昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第68回 PHP勉強会へのツイート #phpstudy

まとめました。
1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
AZUMI.h @cyber_snufkin

これか 「 MySQLユーザ会のこれまでとこれから」 http://t.co/oMypPzTih6 #phpstudy

2013-05-27 20:07:20
Masao Maeda @brtriver

4バイト といえば 草彅の "彅" を思い出す #phpstudy

2013-05-27 20:09:55
星影 @unsoluble_sugar

寿司屋シリーズ…完成していたのか… #phpstudy

2013-05-27 20:09:58
Tak Yanagida (柳田) @tyanagida

#phpstudy あとで、懇親会LTのときに4バイトUTF-8のサンプルを出します。偶然、用意していた内容に重なった。

2013-05-27 20:12:45
mugeso @mugeso

MySQL5.5で使えるようになったのは 𩸽(魚へんに花)はホッケらしい。 #phpstudy

2013-05-27 20:13:55
NEKOGET@要件定義屋さん @NEKOGET

24時間遅延させるMySQLレプリケーションの運用 #phpstudy

2013-05-27 20:15:45
hamaco @hamaco

遅延レプリケーションで24時間遅らせてバックアップ的な処理かー #phpstudy

2013-05-27 20:15:55
竹馬力|CreResi CEO, JITI CTO @tchikuba

初めて使ったのはMySQL3.23からだったなぁ〜 多国語化でMySQL4.1にバージョンアップしたのが懐かしい #phpstudy

2013-05-27 20:16:44
しずひこ @sizuhiko

初めて(仕事で)使ったDBはもう思い出せない(23年前...)。学生時代も何か使っていた記憶があるが、それはもっと覚えてないwww #phpstudy 行ってないけど、流れにのりたかっただけ。記憶の範囲ではBtreaveだなぁ

2013-05-27 20:16:52
hamaco @hamaco

元々多少遅らせとくと開発中でもスレーブが間に合ってない状態テストできたりするのか。 #phpstudy

2013-05-27 20:16:58
KOYAMA Tetsuji (こいほげ) @koyhoge

UTF-8 は仕様としては最長6バイトだったのが、仕様変更されて最長4バイトになりました。UCS2の範囲の文字集合だと3バイトで済んでたのが、それに収まらなくて拡張された部分の JIS X 0213を扱うためにはUTF-8で4バイトが必要ということです。 #phpstudy

2013-05-27 20:19:26
星影 @unsoluble_sugar

「ここまでで前半が終わりです」 なん…   だと…? #phpstudy

2013-05-27 20:20:34
NEKOGET@要件定義屋さん @NEKOGET

「MySQLの使い方を一生懸命覚えようとしちゃだめです」 #phpstudy

2013-05-27 20:21:09
hamaco @hamaco

Dateさんってことは DATE 好きなのかな(謎 #phpstudy

2013-05-27 20:22:28
mugeso @mugeso

僕は乱暴に言うとMySQLはRDBMSじゃ無いと思ってます。 #phpstudy

2013-05-27 20:23:03
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ