塩見恭平さんによる検察修習のまとめ

3
しおミン @sioMinn

検察修習でやって良かったこと、やっておけば良かったことについてつぶやきます! 大きく修習についてと起案についてに分けますが、毎度のごとくあくまで一修習生の意見にすぎないことに留意していただければと思います#検察感想

2013-05-31 01:20:22
しおミン @sioMinn

唯一と言っていいかもしれませんが、自分が関わって結果が変わる修習です。 責任感は他の修習と比べ物にならないのではないかと思います。 #検察感想

2013-05-31 01:20:25
しおミン @sioMinn

@sioMinn 誤記訂正。 事実の扱い方、考え方。なぜこの事実があるのか、この事実がない理由はなぜいるのかと、より深く考える癖をつける。この観点から臨めば、民事にも役立つのではないかと思いました。#検察感想

2013-05-31 01:31:55
しおミン @sioMinn

実際にどんなことをするのかについてはつぶやけませんが今まですることのなかったようなことをしました。 刑事訴訟法認められている制度につき深く考えるいいきっかけにもなりました。#検察感想

2013-05-31 01:20:36
しおミン @sioMinn

よくも悪くも組織を感じることがありました。弁護士、裁判官とは違った苦労と違った良さがあることは間違いないです。#検察感想

2013-05-31 01:20:40
しおミン @sioMinn

とはいえ、法曹であることにはかわらず、今まで痛感した想像力の大切さはここでも実感しました。そういう意味でも検察修習で弁護士としての意識が鍛えられるのではないかなと思います。#検察感想

2013-05-31 01:20:44
しおミン @sioMinn

僕には最後まで理解できなかったのですが、検察の依頼人は国民全体らしいです。 その割に・・・いや、何もないです。 あくまで、個別の経験なので。実際にお会いした検察官、検察事務官は尊敬できる人ばかりでした。#検察感想

2013-05-31 01:20:47
しおミン @sioMinn

起案については、確固たる書式がシラビョウシとして配られます。それを覚えることが第一。 その後、記録を読んで書式に合うように宝探し、というイメージ。あとは常識に合う評価をし、結論を導けば筋は外さないかと。#検察感想

2013-05-31 01:24:05
しおミン @sioMinn

あ、あとローの学生は修習生に「終局処分起案の考え方」というシラビョウシを見せてもらうといいかも。犯罪の成否という項に沿って刑法答案を考えれば外さない思考ができると思います。#検察感想

2013-05-31 01:25:58
しおミン @sioMinn

以上、検察感想でした!今回一応守秘義務に注意したので組織の内容やどのような仕組みで動いているかなどについてはつぶやきませんでした。 抽象度が高く本当アレでさーせん#検察感想

2013-05-31 01:27:27