連深鳥母

まぁ あれだ・・・ らっせーらっせー らっせんだー 原田君もやるなぁ・・・
4
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@blacktuna 高っ!!!えーーーーっ!ニーズあんすかねぇ。ビビッたっすw

2013-06-23 16:10:05
影山 @blacktuna

@dragon1_ うーーーーん ずっと眺めていたら欲しうなるかも(笑) 歴史に残ればレアなオリジナル・ドローイングと言う価値が生まれるのかも・・・ 飛行機の方は年代的に見てもブレイクする前の物でしょうしね・・・ なんかアメリカも投資色強いからわからんですね

2013-06-23 16:13:05
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@blacktuna あの時買えなかった人がってゆーのはコンテンポラリーではよくあることですよね。ほかのコレクターアイテムも同じ感じなのでしょうか。 価値観なんて人のものですし、市場価値だけでは計れない感じもいいですね。 はかれるのはせいぜい現状だけですからね。

2013-06-23 16:17:29
影山 @blacktuna

@dragon1_ あの時買えなかったというコンプレックスに対する 買えるようになった自分のリベンジと 時間経過による想い出の美化が加算されるとか・・・ 自分のコレクターとしての行き方も多分にそう言うことがあります(レコード欲しいけど不良になると言うことで買わせてもらえなかった)

2013-06-23 16:20:46
Ryuichi Takeuchi @dragon1_

@blacktuna 不良になる…。レコード買わなくても不良になってしまったのにですか?ww

2013-06-23 16:21:51
影山 @blacktuna

@dragon1_ そしてそのうち全部コンプしたくなって 必要ない物まで買う羽目に陥る・・・ シリアルが一つでも抜けると許せないというコンプ魂

2013-06-23 16:22:28
影山 @blacktuna

@dragon1_ ええ 元から不良だったんですけどねw 上手く誤魔化して隠れて買ってました レコード買わずにミュージックカセットとか

2013-06-23 16:23:22
ゲンロン形而上学クラブ @superflat_2

著作憲法を超えたアート特別法とは、この「データベースの法」のことです→“近代において作品解釈をコントロールしていた理念が「作者」だったとするのなら、ポストモダンにおいて作品解読をコントロールしている理念はデータベース(大きな非物語)である”(『文学環境論集L』p548)

2013-06-24 10:34:08
ゲンロン形而上学クラブ @superflat_2

20世紀的な法解釈の場ではカオスラ(文房具)は有罪かもしれませんが、21世紀的なデータベースの法の場では、彼らは無罪です。 RT @9dan_w: 司法の場において「芸術性」がその罪の軽重を左右するなんてことはないし他者の著作権を侵害したことが罪に問われないなんてことはありえない

2013-06-24 23:56:21
影山 @blacktuna

引き合いに出されたされた著作者に同情せざるを得ない  えっ??? まぁ病原菌バラ撒いた自己責任かwww ☟(∨_∨)☟ 

2013-06-25 04:30:10