太郎さん。事件です。。。(=・_・=)ゞ    

0
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 太郎さん。このデータは1.5キロくらいしきゃないから65かけられないと思う。1メートル四方から深さ5センチで試料採取すると、65キロになるんだって。20cmとか10cmとか、もっとせまい範囲で土を集めたのかも。。。

2013-06-22 04:09:07
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 1.5kgの土が1419Bq/kgだった。15cm四方だたら、94600 Bq/㎡ になった。。。 9万ベクレルになった。うるさくメンションしてごめんなちゃい^^; こゆうことでいいんです、、かな^^;

2013-06-22 05:35:44

2013年6月22日。またまた事件がぁぁぁ。。。 (>_<)

coco @cocobluesky

せんせい。おはよございます。@HayakawaYukio 清水森公園がほんとうに9万Bq/m2なのであれば、私の地図の0.5マイクロ線を杉並区にも置かなければならない。清水森公園とその近傍は柏と同程度の汚染だということになる。

2013-06-22 06:50:31
coco @cocobluesky

太郎さんは、公園や杉並全体がこの数値だとはゆってませんでした。公園からも、9万ベクレルでたから、こゆう汚染が他にもあるかもしれない。危険なところをちゃんとチェックしなければならないとゆってました。@HayakawaYukio 清水森公園がほんとうに9万Bq/m2なのであれば、、

2013-06-22 06:52:40
coco @cocobluesky

公園の一部の土を測ってみたら、9万ベクレルだった。。。でok (・_・?  @HayakawaYukio 「公園からも、9万ベクレルでた」事実はありません。また、杉並区全部がこの汚染だとは主張しないが、公園がこの汚染だと主張した関係者がいました。

2013-06-22 07:00:33
coco @cocobluesky

あ、Bq/㎡に直してゆうことがいけないんかな。でたものの事実は、1419Bq/kgってことだから。(・_・? @HayakawaYukio いいえ。9万ベクレルという測定値はどこにもありません。測定所からの報告は1419Bq/kgです、@cocobluesky 9万ベクレル

2013-06-22 07:08:02
coco @cocobluesky

Bq/㎡にするのは、その地域全体の総量を表すから、一部の土の数値だけでは換算してはいけないってことなの (・_・? @AtsuTam そのサンプルを、どれだけの地表面積から採取したのかが(間接的にでも)わからないと、m2あたりに換算できません。

2013-06-22 07:15:55
coco @cocobluesky

太郎さんは、5cmの深さで採取したってゆてたから、15cm四方としちゃだめなの(・_・? @AtsuTam Bq/m2は、地表面積1m2あたり何Bqなのかを意味する単位。おなじ1kgの土を採取して、それを5cm四方から採取したのか30cm四方から採取したのかで、値が変わってきます

2013-06-22 07:28:09
coco @cocobluesky

江戸川の24万Bq/kgのことを知らなかただけ。。で都市濃縮がどゆう動きをするのか、行政がちゃんと調べなきゃいけないってゆってられると思う。φ(*・・)ゞ @HayakawaYukio 江戸川区24万Bq/kgを無視し、杉並区の7万Bq/kgを都市濃縮の事例としていつも取り上げる

2013-06-22 07:37:46
coco @cocobluesky

RT @HayakawaYukio 杉並の公園の土が1419Bq/kg。深さ5センチ採取が事実だとする。路傍の土のような都市濃縮だったとする。その場合は表面1ミリ程度に濃縮しているから測定値を50倍する。7万Bq/kgだ。石川さんは江戸川区で24万Bq/kgを報告している

2013-06-22 07:42:15
coco @cocobluesky

アップデイトなさいとゆう指導なう。@HayakawaYukio 2011年10月の測定いつまでも使わない。勉強すべき。@cocobluesky 江戸川区24万Bq/kgを知らなかただけ。太郎さんは都市濃縮がどゆう動きするのか行政が調べなきゃてゆってる @yamamototaro0

2013-06-22 07:59:14
coco @cocobluesky

と、東日本を測りたおした職人がゆってますー:) @HayakawaYukio 「5cmの深さで採取」は、事実確認がまだ取れてません。いまは、太郎さんがゆっただけです。(1419Bq/kgという数値から考えて、私はあやしいと思っている。@AtsuTam @yamamototaro0

2013-06-22 08:23:40
coco @cocobluesky

cocoもそれは心配したです。@HayakawaYukio 清水森公園全体がそうではなくて、測定した場所だけが9万ベクレルだともし主張するなら、その場所はとても危ないから、すみやかに情報開示して区民に近寄らないようにアナウンスしないといけないよね。@yamamototaro0

2013-06-22 08:31:20

2013年6月23日。ふたたび太郎さんにお手紙♡♥♡・*。゚. 

coco @cocobluesky

@yamamototaro0 太郎さん。すみませんストーカーじゃありません。^m^杉並の公園から出た汚染の問題は、小さく見えるけど実はとても大事なことなんです。これを曖昧にすると、いろんなことがゴッチャになって混乱してしまうから、ちゃんと説明して太郎さんに知ってもらいたいんです

2013-06-23 08:40:09
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 その土地の汚染の状況は、だいたい地上 1mの高さで測った線量をだしてます。高さが統一されてないと、東京では直置きで測ったけど千葉では50cm、埼玉では1m、茨城で5mって、条件がばらばらなって、汚染状態を正確に比較することができなくなるから。

2013-06-23 08:53:56
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 次にどの場所の地上1mを測るかが問題で、都会のアスファルトの上、畑の上、芝生の上、グランドの上、測る場所で数値が違ってきます。福島では、除染をきっちりし終えたコンクリート上の線量を測ってて、その数値は近くの草むらに比べて、すごく低い数値になてました。

2013-06-23 09:03:50
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 同じ地上1mでも、どして測る場所で数値が違ってくるかとゆうと、それは周りの環境や、土壌のどこに放射性物質が留まってるかによって、線量が変わってくるから。自治体の計測は、大体アスファルトの上が多いみたい。早川せんせは芝生の上1mを測ってます。

2013-06-23 09:11:55
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 それで放射性物質は、どこにあるかなんですが、畑なんかで人が手を加えて、深く耕してしまったとこは、放射性物質は30cmくらいまで沈んでしまってたりする。そうすれば、根っこが放射性物質のとこに届かないうちは、だいじぶかもってエライ人たちは考えたみたい。

2013-06-23 09:22:30
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 手を加えてない土の中なら、いま放射性物質は、まだ地表から2cm~5cmのとこに留まてる。だいたい2cmくらいのとこみたい。畑や土の上の1mを測ると、上に積もってる土で遮蔽されるから、放射性物質が地表に近いとこにある場所よりは、低い数値になるようです。

2013-06-23 09:34:49
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 都会のアスファルトの上に積もった放射性物質は、雨風で流されてしまってるから、その上1mで測ると結構低い数値がでます。だってそこに放射性物質はないから。ただ目の粗いアスファルトの場合は、そこに放射性物質がまだ留まってて、数値が高いときもある。

2013-06-23 09:46:11
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 草地や芝生の上に降った放射性物質は、いまでも土の中に沈みこまずに、地表近く草の根元に留まって残ってる。だから草地や芝生の上1mで測ると、2011年の3月事故でまき散らされたときの状態を一番よく知ることができる。東日本の汚染の状態を比べることができる。

2013-06-23 10:09:27
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 放射性物質は消えるわけではないから、たとえ土の中に沈み込んだり雨風で流されても、その地域のどこかにあるはず。だからいまでも、地表近くの草の根元に、放射性物質をとどめてる、芝生や草の上1mで測った数値が、その地域の汚染の状態をいちばんうまく表してる。

2013-06-23 10:21:38
coco @cocobluesky

@yamamototaro0 都市空間で雨風で流された放射性物質が、どこにいったかとゆうと、雨どいの下とか側溝、道ばたのはじっこ、くぼんだとこに集まったりで、わりと表面を移動してる。そんな大量ではなくて、吹き溜まりに積もるようなわずかなものだけど、濃縮されてるから高い数値がでる。

2013-06-23 10:40:07