#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者編

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者 OR はじめて OR 初めて OR 初参加 ■コミケビギナーのための超速解アドバイス「Comi-Navi」 http://www.comi-navi.com/ ■コミックマーケット 一般参加者サポートページ http://www.comiket.co.jp/info-a/ ■コミックマーケットカタログ・マンガレポート http://www.comiket.co.jp/info-a/MR/mr.html ●まんがレポートとは? 続きを読む
23
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
山本八重さん🌸 @aizu_sniper_yae

初心者マークももみじマークも運営責任者もお客様も神様もいない、みんな平等に一参加者という世界 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:21:57
ぜむねこ @Xemneco

・夏はすれ違う人の汗で物凄くヌルヌルするので長袖ワンチャン ・冬は防寒対策しないとガチで死ぬ。前日雨なら諦めて委託を待ったほうが良い ・傘は持ってくるな。邪魔だし合羽で十分 ・初参加は冬より夏に行け。精神的不快だけで済む ・全力で楽しめ #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:28:58
紗紀 @redsongorsa

初心者とかブランクある人は絶対冬から行った方がいい。 東京の冬で死ぬこと(寒さ)はないから、夏よりは体力に余裕がある。そこで人ごみ具合、動き方なんか「コミケ」ってものを練習して、夏はこれに加えて暑さが…ってことを想定して準備するべきだと思う。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:38:21
ユキ-47/👠⛓️🧬💉💘 @Yuki47_NonRiser

#誰も教えてくれないコミケの常識 に関する大量RTすみません。 ただ、私も今年初参加の予定でして、同じような方がいれば……はい言い訳です。 でも初参加勢はこういったところまで知りません。 俺妹やげんしけんのような和やかな同人誌即売会のような幻想しか抱いていません。溺死します

2015-07-10 13:38:38
RATE@GO @RATEandFAE

#誰も教えてくれないコミケの常識 (誰も教えてくれなかったコミケのサークル側のレイアウト) 両隣がとてもおしゃれで初参加の時は泣きたくなる。

2015-07-10 13:43:22
熱燗 @atsucanyou

カタログの注意事項読め。それ読めば初心者でもなんとかなる #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:43:38
ζικυζερο @zikuzero

コミケ初参加の人へ カタログに熱中症対策とか書いてあるから熟読してからこい ちゃんと実践すれば会場で倒れることなんてそうそうないから カタログの諸注意欄見るのが毎回の楽しみなワイより #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:48:08
ちゃる @Ace0101Chiharu

あの…初めてなんです… このタグで勉強します… #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:50:02
rin2 @rin2_vermilion

初参加するなら冬コミにからしとく、夏はマジできつい よく寝る・風呂はいる・ちゃんとした飯を食う カタログちゃんと読む 戦利品と飲み物は必ず別のバッグにする #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 13:54:31
浅美裕子(時々光原伸代理) @yukoasami1

・夏コミは暑いけど半そでで来ない方がいいです (半そで参戦→東西移動中お隣の人と密着→素肌のふれあいヒギャー) ・初めての人が一般で来る場合12時に現地着でのんきにまわるのがいいよお  企業?あきらめろん ・搬出列に並ぶときは水分必須 死ぬ #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:04:06
くない @Bibliophilia110

常識かどうかはわからないけれど、初めてサークル参加して新刊オフ本出すなら、一冊につき30部くらいが妥当じゃないかしらん。初心者さんのお財布に優しい値段(一万円ちょい)で作れるし、余ってもかさばらないし、オススメですよ! #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:06:04
げさく @ccsakura2005

初参加サークル「あっ、外周配置になっちゃった。いきなり大手?!」 それ、単なる緩衝材ですから、残念! #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:08:30
なつめちゃん @natsume_ch_

初めての夏コミは対策しないと必ず熱中症になります(経験談)  #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:09:05
P.PLotion Legacy @Azelde0721

#誰も教えてくれないコミケの常識  初参加の方は入場制限の解除される昼12時以降にしましょう 人気サークルとか大手の企業の人気商品とかは買えないかもしれなけどそれでも十分に楽しめます

2015-07-10 14:13:16
しんぷー @sinpuki

これに関してはカタログを熟読するか、経験者からマナーをしっかり聞く 経験者は初心者に必ず教えるを徹底させれば大体は問題ない範囲に落ち着く トイレ、水分補給、購入前の紙幣確認は経験促になるがフォローしてあげるのも大事だよ。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:19:26
かにぱん🦀🍞 @kanipan1065

初心者は、午後から来い もしくは、4日目に参加しろ #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:25:28
指鹿為馬勇者@メイブ @_mave_

当たり前だけど、カタログをよく読んでルールを理解すること。 初心者の殆どが読んでないから、日傘や小銭なんかで迷惑を掛けがちだね。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 14:41:53
げさく @ccsakura2005

Q.「初参加は?」 初心者「有明」 中堅「晴海後期」 ベテラン「幕張or晴海初期」 化石「TRC」 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 15:01:43
レタス720 @retasu720

初めて行くならまず午後に、東方や艦これなどの人気エリアを避ける。と割と大丈夫 もちろん油断は禁物だけど #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 15:14:50
ZON提督@雪民 @zon_teitoku

夏コミは冬コミより倍くらい過酷、初心者は冬コミに行くのがオススメ 熱中症で倒れ、肌が焼ける、お風呂がしばらく苦痛になる #誰も教えてくれないコミケの常識 pic.twitter.com/8GKxchcwE8

2015-07-10 15:17:48
拡大
@wakakazuzu

初参加者たちよ… どんなに疲れても、暑くても、臭くても 希望を捨てちゃダメだ、コミケに立ち向かえ! 絶対に諦めるな! どんなに辛くても、その先には希望が待っている! #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 15:28:27
い@雑談垢 @i_zatudan

#誰も教えてくれないコミケの常識  初心者は11時着ぐらいがおすすめ。お目当ての中堅に1時間。後は島をまったり見て1時には帰れる。 大手?経験積んだら自分でわかるようになる。

2015-07-10 15:49:09
久我 @kuga_hasu

いいか コミケ初参加の時には飲みもんは最低4個は必要だ 俺みたいに舐めてコーラ一本で行って悲惨な目に遭わないでくれよ #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 16:06:15
おたくま経済新聞📰 @otakumatch

昔の記事ですが「#誰も教えてくれないコミケの常識」がトレンド入りしているので再投稿しますね☆ ▼コミケサークル参加初心者のための“誰も教えてくれないコミケの常識” otakei.otakuma.net/archives/20130…

2015-07-10 16:23:56
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ