応援から観る甲子園! 2013甲子園ブラバン応援を解説

もと吹奏楽部員による、完全に吹奏楽部目線の甲子園観戦です。吹奏楽の強豪校でもある、大阪桐蔭、愛工大名電、常総学院を中心に、アルプススタンドの応援に注目してみました。
70
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
梅津有希子 @y_umetsu

そういっていただけてうれしいです! 自由研究に来た甲斐がありました(笑)。いえ、半分仕事ですが(・ω・)ノ RT @webmag_gentosha: @y_umetsu 甲子園ツイート、お疲れさまでした!今までにない斬新な視点ですごく面白かったです!

2013-08-09 17:41:53
梅津有希子 @y_umetsu

どういたしまして! みんな素晴らしいー*\(^o^)/* RT @gogo_sanae: @y_umetsu 高校野球は選手も応援団も一生懸命!!勝ったチームだけでなく負けたチームもみんな素晴らしい!!梅津さんもお疲れ様でした。色々勉強になりました(*^^*)

2013-08-09 17:42:39
梅津有希子 @y_umetsu

明日からはテレビの前からお届けします(笑)。でも、吹奏楽の強豪校3校、開幕2日目で全部解説終わっちゃったw RT @suzukiyoji: @y_umetsu 北照、残念。あと甲子園梅ツイートが終わりなのも残念。暑い中&ハプニングもあり、おつかれさまでしたーっ!

2013-08-09 17:56:07

--10日からは東京の自宅にてテレビ観戦。甲子園で聴いた演奏が、テレビだとどう聴こえるかを研究。

梅津有希子 @y_umetsu

桜井高校も作新学院も、吹奏楽コンクールと重なって吹奏楽部が応援に来られなかったのか。桜井は地元の中学生が、作新は大阪の高校が吹いてるそう。NHK見てるとこういう情報がわかっていいね。甲子園で見てると何も情報が入って来ない…(゜-゜)

2013-08-10 11:51:28
梅津有希子 @y_umetsu

作新、高校野球なのにキャプテン翼吹くのね。昨日もどこかの学校が吹いてたし、これも意外と応援定番ソング。

2013-08-10 12:02:12
梅津有希子 @y_umetsu

いま桜井高校の応援が吹いてた「エルクンバンチェロ」、みんなサビしか吹かないけど、習志野はしっかり前奏から吹いてカッコいいよ。/習志野応援 エルクンバンチェロ: http://t.co/2s9kvQs6Fr

2013-08-10 12:04:20
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

【甲子園鉄板応援歌メモ】サウスポー、タッチ、ルパン、紅、パラダイス銀河、ヤマト、必殺仕事人、アルプス一万尺、アフリカン・シンフォニー、情熱大陸、狙いうち、ポパイ・ザ・セーラーマン、猪木、負けないで、トレイントレイン、スタン・ハンセン、Sunny Day Sunday

2013-08-10 12:31:25
梅津有希子 @y_umetsu

甲子園、直射日光当たる席で観てたけど、途中で「これはちょっとヤバいかも」と思って中に避難した。ほんと危険な暑さ。売り子さんが売ってる冷凍のアクエリアス3本飲んだけど、すぐ汗になるからトイレにもあまり行かないくらい。桜井高校の応援で吹いてる中学生が心配。

2013-08-10 13:03:51
梅津有希子 @y_umetsu

甲子園初出場7校もあるのかー。吹奏楽コンクール全国大会だと、一度に7校も入ることはまずないなぁ。「おなじみの顔ぶれ+久々に登場」、みたいなケースは多いけど、初出場で出てくるのは、最近だともっぱら新しく出来た私立だね。公立がんばれー。

2013-08-10 14:02:05
梅津有希子 @y_umetsu

福井商業、巨人長野の応援歌。音だけ聴いてると巨人戦みたいだ。

2013-08-10 14:03:53
梅津有希子 @y_umetsu

ゲリラ豪雨から帰宅ー。甲子園、石見智翠館は3年前に吹奏楽コンクール全国大会出場経験アリ。ブラス応援にも注目。

2013-08-11 16:23:43
梅津有希子 @y_umetsu

甲子園応援歌、AKBだとダントツで「上からマリコ」が多い。「ヘビーローテーション」吹いてる学校もあったけど、冒頭の「I want you~」のメロディー3回繰り返しが、球場では間延びするなぁと思った。「マリコ」のほうがテンポよくて応援向きだと思う。

2013-08-11 16:29:23
梅津有希子 @y_umetsu

甲子園で出塁時に吹く「天理ファンファーレ」、吹奏楽の強豪校だと、ラストのハーモニーで上のパートを追加してアレンジしている学校が多い気が。強豪校は、「応援」の前に、「音楽」であることを大切にしていると思う。http://t.co/02onBBnYRB

2013-08-11 16:47:51
梅津有希子 @y_umetsu

天理高校が作った「天理ファンファーレ」や、智弁和歌山が発祥の「アフリカン・シンフォニー」は、今やどこの学校も野球応援で吹くようになった。甲子園常連校の応援がテレビで何度も流れるうちに、全国各地の高校に広まっていったのではないかと推測。http://t.co/MFsFatmiQP

2013-08-11 16:58:01
拡大
鈴木陽司-WEB編集&制作 @suzukiyoji

@y_umetsu アレって天理ファンファーレって言うんですね。プロ野球あたりではじめたものかと思ってました。へー!へー!驚きです!

2013-08-11 17:06:28
梅津有希子 @y_umetsu

調べてるとこういうの多いみたいですね。立教大学の「セントポール」とか。どっちも阪神が吹いてるのかな。http://t.co/mJYmfl4cYh RT @suzukiyoji: アレって天理ファンファーレって言うんですね。プロ野球あたりではじめたものかと思ってました。へー!

2013-08-11 17:11:26
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

どれも名曲。明るくて元気が出る。共通しているのは、どれもマーチ&メジャーコードということ。行進曲。この辺にも、歴史の古さを感じる。というか、マイナーコードのマーチはないか。/東京六大学応援歌メドレー: http://t.co/QKT0CDUszz

2013-08-11 20:06:53
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

習志野高校吹奏楽部は、野球はもちろん、サッカー部も野球部もどこでも応援に行くらしのだけれど、体育館でこれ吹いていいんだ……(゜-゜)。すんんごい美爆音だと思うよ!/【体育館に響き渡る美爆音】習志野 バレーボールブラバン応援1: http://t.co/2lq5dw911X

2013-08-11 20:30:23
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

これも高校野球の鉄板応援歌。野球の歌なんだよね。39℃って、まさに今年……。今の子たちはこれ見たことあるのかな?/センチメンタル・バス - Sunny Day Sunday: http://t.co/pYyBdxrDcp

2013-08-12 10:33:23
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

樟南高校は、部員36人だけど吹奏楽コンクール鹿児島県大会にA編成で出たんだね。全国大会目指すにはA編成しかない。結果は銀賞。/朝日新聞デジタル:小編成、代表に2校 鹿児島県吹奏楽コン・高校A http://t.co/xN38CGHAES

2013-08-12 12:42:48
梅津有希子 @y_umetsu

樟南の応援、「VACATION」が新鮮だなー。甲子園ずーっと観てると、ほんと同じ応援歌ばっかりだ。

2013-08-12 13:18:07
梅津有希子 @y_umetsu

「智弁とやるのに、のんきに『アフリカン・シンフォニー』を演奏してる学校もある」って、あの曲が智弁和歌山発祥ということを知らない学校のほうが多そう。応援合戦は、習志野と天理が頭一つ抜けてる印象。/三田紀房『砂の栄冠』に学べ!高校野球を http://t.co/cYIAqR0S3O

2013-08-12 13:21:38

--ここで、延岡学園が「あまちゃん」が甲子園初演奏。対戦相手は自由ヶ丘。

梅津有希子 @y_umetsu

延岡学園のあまちゃんで、一気に甲子園が今年っぽくなった。開催5日目にして、昭和歌謡からようやく脱却した感じ。

2013-08-12 14:17:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ