進撃の巨人 ベルト制作レポ

『びっくり!簡単に作れる進撃ベルトの作り方!!』 夏休みの工作にどうぞ。
11
九条たそ🍚 @Taso_9

【進撃ベルトの作り方レポ①】今更感満載ですが、需要あるようなので拙い説明力で解説してみました。腰布で隠れる部分まで忠実に再現しているので安定力だけはピカ1かと。作り方はうまく説明できなかったのですが構造だけでも伝われば為になるかな? http://t.co/6nLxVgwOM4

2013-08-23 22:58:07
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

②全体図はこちら。各部位の素材などざっと書いておりますので画像を参照下さい。 ベルトの構造は、トイレの行きやすさを考慮して上半身と下半身を分裂できるような作りにしましたが、ぶっちゃけ分裂しなくてもトイレは行けました(◎-◎) http://t.co/RgilvsYXqr

2013-08-23 22:58:36
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

③上半身と下半身分裂ってどういうことなんだって方へ。 後ろ中心のバックル、両サイドのスナップボタンで固定してあるので簡単に取り外せるようになっています。正直今となっては取り外し可能にする必要性は感じないのですが一応説明だけしておきます http://t.co/yOkxeDKhr1

2013-08-23 22:58:59
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

④腰~太もも辺りの構造がわかりにくいと思うので色分けしてみました。もっとわかりにくくなりました。(2013/08/24 0:00訂正) http://t.co/oNAQwCOoOJ

2013-08-24 00:00:24
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

⑤ベルト同士の接合方法いろいろ。どうやって説明すればいいのかわからないのでとりあえず画像を見ていただければ・・・。うちのミシンじゃベルト2枚重ねでなんか縫えねぇよ!って方は、手縫いでもいけなくもないです、凄くかたいけど。 http://t.co/VBbk1pC0cp

2013-08-23 22:59:47
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

⑥後ろ中心の接合部分だけちょっと特殊なので別画像でまとめてみました。原作の設定画像では後ろ中心が金具?だったので無理矢理バックルを使ったのですが、腰布撒いちゃえば見えないのでやりやすい方法でぶら下げていただければよいかと・・・。 http://t.co/WVo72fH5QN

2013-08-23 23:00:11
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

⑦太もも、後ろ腰の四角いやつについて。これらは6mm厚のライオンボードに鉄っぽくみえる布をくるんでボルトとワッシャーをぶっ差しています。ボルトとワッシャーはハンズで入手できますよ(^^)ガチなボルトなので地味に重くなりますw http://t.co/FtcAWn2Z1v

2013-08-23 23:00:40
拡大
九条たそ🍚 @Taso_9

⑧雑な説明で申し訳ないのですがこんな感じです。接合方法とかきっともっと楽な方法はあるはずなのでそれぞれやりやすい方法でしていただければいいかと。ちなみにこのベルトの欠点は畳みづらく嵩張る^^進撃レイヤーさんって荷物多くて大変ですね。 http://t.co/NsJ4lapUEo

2013-08-23 23:02:35
拡大