企画『電撃文庫マガジンvol.12』川上作品を語る会(TLにネタバレを流さない試み)

 @windcreatorを発起人として、彼のサブアカウントである@netabareOKに向かっての「リプライをタグ」に用いた発売日24時からの、「ネタバレをTLに流さない」というささやかな読書会。 「同じ作品を楽しむなら、これから読む人の楽しみを奪いたくないし、出来ることなら一緒に読んだ楽しみを共有したい」 というのが最大の趣旨です。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  熱くて厚い素晴らしい作品ですよね。 ちなみに正確にはコンパクト六法? と聞かれたのです

2010-02-11 01:38:55
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 「延々と設定資料を読んでる感覚」って説明した記憶が。情報量が半端なくって、そこらが繋がる感覚も気持ち良くって心地良いのかなーと思いますね

2010-02-11 01:38:57
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 で、二か月前のギンさん。頼れ過ぎるというのもマガジン読者だとうなづける凄まじい主婦力=料理とか先見性とか。 雑誌は逃すと買えなくなるので辛いで... http://twitpic.com/12ex21

2010-02-11 01:40:46
拡大
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 凄い難しそうなの読んでるねーって、本の厚さだけ見て言われた時には苦笑いしましたけどね。とてもじゃないけれど挿絵とか見せられない・・・!

2010-02-11 01:41:14
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  ホラは最初顔と名前覚えるのが大変でしたw しかしあの数しっかり動かしてるものなあ

2010-02-11 01:41:37
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 コンパクト六法w まぁ、みんなそう思いますよね。京極作品をクリアできるなら何故川上作品に手を出さないのか、と本気で思います。見た目としては可愛い女の子が表紙を飾るラノベですが、服飾から時代考証まで、そうとうに練りこんでると思うんですよね。

2010-02-11 01:42:37
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 おぉ、これはこれで良いですなぁ。でもこの服とかどうなってるんだろ…

2010-02-11 01:42:53
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 京極堂もなかなか。電車での立ち読みに苦労したのも良い思い出です

2010-02-11 01:45:14
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  厚さで手が出しづらいのはわかるけど一回読んでみて!って感じですほんと。 ファンが中毒者と自称するには理由があるんだすよ!っていう。   京極先生もかなりのものですよねw

2010-02-11 01:48:36
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 肩から義腕ですしね、ギンさん。ちなみに課外教室のページ数は、14ページ→13ページ→15ページですね今のところ。で、『OBSTACLE OVERTURE』と『補習教室=生徒ヒオとヘイゼル先生のホラ資料語り』と、ケータイアプリ紹介とがある感じで。

2010-02-11 01:49:33
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 ケータイアプリの紹介はネット上でもありましたよねー。凄く面白そう

2010-02-11 01:51:02
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 ここまで『オブスタ』の話ないですが、僕は結構毎回楽しみです。ちなみに今回のvol.12が11人目の職業で海賊(パイレート)。次回は皆大好きニンジャだよ!

2010-02-11 01:51:43
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 だって買ってないんだもの・・・! でもニンジャは気になりますなぁ

2010-02-11 01:52:47
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  今回の『オブスタ』まだ読んでないのです。 過去分もちゃんと読みたいなあ

2010-02-11 01:54:36
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 いや、自分としてはアイコンが川上作品な方々は全部買ってるのかなぁとか思ってたっていう部分がw 僕自身終わクロの途中から追いかけ始めたので、電撃hp(マガジンの前身)はほとんど持ってないですけども。おまけページの都市世界紹介があったらしく、読みたい。

2010-02-11 01:56:13
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 いつかまとめて一冊になると信じてそれを待ってるのー。でも待ち遠し過ぎてダメですねぇ

2010-02-11 01:56:25
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 オブスタは、まとまった時にどう読めるかってのも気になりますね。hpの時はサイドストリーがあって、今とは雰囲気違いました。職業、アビリティ検証、職業の成り立ちや世界での在り方とここまで定型で、その先にかつての戦いにおける職業者の働きみたいな熱い話が。

2010-02-11 01:58:16
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 タグ忘れ。課外教室の本文の雰囲気。川上さんの日記で友人と語るときの感じですね。今考えるとツイッター的かも。アイコンは表情変わります。 http://twitpic.com/12ey9e

2010-02-11 01:59:21
拡大
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  ますます過去分が読みたくなっちゃいましたwどうにかまとまってでてくれないですかねえ

2010-02-11 02:00:11
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 まとめてくれる日を楽しみに待つ日々はもう終わり。今日から追っかけるのー。うん、本屋行ってみようそうしようそう決めたー。

2010-02-11 02:02:06
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

@netabareOK v12 やっばいタペストリー欲しくなってきたのー。これは・・・うん、注文するしかありませんなぁ。・・・買わないつもりだったのにー。もー

2010-02-11 02:07:51
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 こちらのテンキーのお知らせをさかのぼっていくと、歴代のオブスタ出演職業人の方々が勢ぞろいですね。バードとシャーマンのデザインが凄く好き。今回の海賊も新しい。 http://www.tenky.co.jp/info.htm

2010-02-11 02:08:48
ワム/とん @yoruhamizikashi

@netabareOK v12  タペストリーは買いかと。あの挿絵みたとき震えましたよ

2010-02-11 02:10:01
@usitoraweb

@netabareOK v12 折角の場なので一言感想とかー。「メリアドールかと思ったらオルランドゥだったで御座る」未読の方にも配慮配慮。

2010-02-11 02:30:57
とおる7th @windcreator

@netabareOK v12 タペストリーを買いたくなるなんて初めてですが、境ホラのは外せないですね。フルカラーだし。

2010-02-11 02:31:26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ