イプシロン打ち上げ関連写真集

見事、打ち上がりました! 新型ロケット「イプシロン」打ち上げ トラブルから再挑戦 12年ぶり http://sankei.jp.msn.com/science/news/130914/scn13091414050001-n1.htm
22
前へ 1 ・・ 13 14
上坂浩光 @kawauso_twi

この煙道付近に落ちていたのがコレ。スポンジ状の何かが沢山落ちてました。みんな拾ってた(笑) http://t.co/KQ3jSZqAzj

2013-09-16 11:53:50
拡大
上坂浩光 @kawauso_twi

もし打ち上げの時、ここにいたらどうなるんだろうね、どれほどの衝撃波、高温、爆音にさらされるんだろう…そんな想像をしながらM大地を後にしました。 http://t.co/X1lWAbHSlN

2013-09-16 12:04:45
拡大
ひびき @hibikiw

@kawauso_twi @guicheng 地面の焼け跡を見ても、煙道から出た煙がまっすぐ進んだ様子が見て取れました(写真右下の部分) http://t.co/7azudEaA3F

2013-09-16 12:08:04
拡大
ひびき @hibikiw

@guicheng @kawauso_twi こちらの写真の方がわかりやすいですね。打ち上げ翌日ですが、煙道から伸びる線が台地の端までくっきりと。 http://t.co/ZLXklvZBa9

2013-09-16 12:15:39
拡大
yukkii🦎🏹 @yukkii1119

一昨日のイプシロンの写真を拡大してみたけど…あまり見えないな…。発射地点から直線約10キロの地点で観測しました。気づいた時には光が見えて爆音が聞こえた時にはすでに空のかなたに消えました…。次の2年後は抽選に申し込むぞ!! http://t.co/TVc4sNwUS8

2013-09-16 18:43:57
拡大

笹本祐一氏のアドバイス

笹本祐一 @sasamotoU1

現役最古のラノベ作家です。1984年に妖精作戦でデビュー、こちらで無料公開中  mangaz.com/series/detail/… ミニスカ宇宙海賊が原作の劇場版モーレツ☆宇宙海賊はDVD、BD好評発売中。なつのロケット団の広報も担当してます。

笹本祐一 @sasamotoU1

現地でイプシロンの打ち上げを待ち構えてる方々。特に、これが最初、あるいはまだ数回しか見てないという人。カメラは忘れなさい。ロケットってのは素人が狙って撮れるもんじゃありません。ロケットの炎は明るすぎ、また音は大きすぎます。現地で見るもの、聞くものは現地でしか体験出来ません。

2013-09-14 13:29:25
笹本祐一 @sasamotoU1

撮影は、プロの報道機関のベテランの方々が頑張ってくれてます。自前のカメラは定点固定で動画撮影でもさせておけばよろしい。てのはね、ロケットの炎ってのは太陽並みに明るいんで、カメラの絞り補正じゃ対応出来ないのよ。ところが、人間の目は脳内で映像補正するんで、撮れない画像が見れます。

2013-09-14 13:31:04
笹本祐一 @sasamotoU1

音も同様。ロケットの轟音は衝撃波なので、空気の振動の音ではありません。雷の音と同種の現象です。これをボリュームまで含めて同じように再生出来る機械はまだ開発されていません。つまり、ロケット打ち上げは画像も音も現地で見るようには記録出来ないのです。

2013-09-14 13:32:54
笹本祐一 @sasamotoU1

自分の目と耳、そして記憶。これに勝る感覚器官と記録はありません。撮影はプロに任せて、現地にいる人は自分の目で見て、音を感じましょう。数キロ離れてても腹に響く衝撃波、しばらく体験してないなあ。

2013-09-14 13:34:36
ゴマ @katogoma

@sasamotoU1 今まで何十回と打ち上げを見て来ましたけど、肉眼で見たのは一度しか無いと言う状態。 撮影欲をいかに捨てられるかですね。

2013-09-14 13:33:03
笹本祐一 @sasamotoU1

@katogoma おれも自分のロケットはEX-F1のビューファインダー越しにしか見てない。

2013-09-14 13:35:11
前へ 1 ・・ 13 14