#TPP シンポジウム「このまますすめて大丈夫なの?TPP交渉」

9月14日東京の文京シビックホールで開かれたシンポジウムについて。新聞記事も紹介。 主 催:TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会http://atpp.cocolog-nifty.com/ TPPに反対する弁護士ネットワ-クhttp://tpplawnet.blog.fc2.com/ 主婦連合会http://www.shufuren.net/ <パネリスト> 続きを読む
1
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP④】会場からの質問。「TPPで勝ち残れる農家もあるのでは」鈴木宣弘教授「サクランボみたいな特殊な品目では生き残れるかもしれないし、一部の農家が生き残ったとしても、大部分の農家がいなくなったら地域が崩壊する。今だけ、金だけ、自分だけで良いのか」

2013-09-14 15:24:35
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」鈴木宣弘東大教授。サクランボが高く売れたって、日本人、サクランボだけ食べて暮らせますか?1%の特殊な農家は儲かっても99%の農家が壊滅するのがTPP。関連産業がダメになりその地域がダメになる。「今だけ 金だけ 自分だけ」がTPP

2013-09-14 15:24:49
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」鈴木宣弘東大教授。TPPで一番打撃を受けるのは東京。東京の道路を封鎖してみたらいい。食っていけなくなる。フランス人に言われた。日本人はやることが中途半端。フランスのデモではパリを封鎖したりしている。そしたら政府も動くから、と。

2013-09-14 15:27:17
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」反TPP弁護士ネット杉島幸生氏「民主主義の観点もTPPは問題。企業の利益を最大限にするために、私たちの生活に関わることが秘密裏に決められる。日本のありとあらゆる法律より条約の方が上になるので、政府や自治体が市民を守れなくなる」

2013-09-14 14:53:39
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

再送【大丈夫なの?TPP⑤】杉島幸生弁護士「政府調達のについて項目がある。政府の公共事業で海外の企業も入札に入るようになり、質以外の条件をつけられなくなる。地域振興で地元企業を優先的に使うことも違反になる。学校給食で地場産野菜を優先して使うのも違反に」

2013-09-14 15:50:38
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

再送【大丈夫なの?TPP⑥】杉島幸生弁護士「米国とFTAを結んだ韓国では、法律変更の手続きが進んでいる。しかし法律がTPPの影響を受けない国がある。米国です。米国はTPPの交渉権も政府でなく、議会にあります」。

2013-09-14 15:51:21
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP⑦】鈴木宣弘教授「TPPにはメリットないのになぜ進めるのか。誰が儲かるのか。規制を壊すと、儲けが入って得する人がいます。保険、薬。JA共済をあれだけ攻撃するか。何百兆円を奪って運用したい人がいる」

2013-09-14 15:39:05
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」鈴木宣弘東大教授。TPPで酷いことになっても誰も責任を取らない。原発も放射能もTPPも一緒。ウチの先生たちは(電力会社に)6億円もらって、大丈夫じゃないのに大丈夫って言い続けてきた。(会場 笑)

2013-09-14 15:43:44
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」鈴木宣弘東大教授。TPPで何が日本にメリットがあるならデータを出してと言ったら、計算し直しても利益が出てこなかった某省のある人は「国内政策の失敗から国民の目をそらすには、バラ色の未来があると言い続けるしかない。それがTPPだ」

2013-09-14 15:46:42
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP⑧】(ISD条約はまかりならんと自民党決議でも言っていたのに、米と一緒になってISD進める動きになった背景)・小林氏「政府の説明では、法整備が未整備の途上国に出ていく時、不利益被ったら訴えられるほうが都合がよいという話だ。決議と齟齬がないのかチェックが必要」

2013-09-14 15:44:49
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP⑨】杉島幸生弁護士「内容について全く秘密の条約であり、TPPは憲法違反だという論拠で、戦っていきたい」

2013-09-14 15:46:56
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」反TPP弁護士ネット杉島幸生氏。アメリカは条約と法律が同等。だから、政府が勝手にTPPを締結しても、国内の法律を握る議会がOKしないと進められない。日本は国内の法律より条約が上なので、TPPの言いなりにならないといけない。

2013-09-14 15:39:32
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP10】(最前線の状況について、内田聖子さんから報告)鈴木先生と私とどちらが怒っているか(笑)。事態は深刻ですが、どうやって戦うか、皆さんと議論していきたいと思います。

2013-09-14 15:57:18
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP11】内田さん。「TPPのステークホルダー会合には、モンサント、ファイザー、フェデックスなど多数の大企業が参加。日本からも第一三共など米国に現地法人を持つ企業がロビー活動をしています」

2013-09-14 16:00:03
民医連新聞編集部@NO WAR @minshinbun

【TPPシンポ】NGOとして、交渉の場に何度も足を運んできた、アジア太平洋資料センターの内田聖子さんが特別報告。「TPPは米国政府、多国籍企業が牛耳る、ぼったくりバーだ」。日本の運動は、各国市民からも期待されている。

2013-09-14 16:09:10
Yumiko☆よのなかにうつくしい波を拡げてゆきたい @fuku00011

シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」アジア太平洋資料事務局長内田聖子さん。TPPは中身のわからないぼったくりバー。怒りが収まらない。TPP交渉現場行ったら、政府関係者より大企業の人が多い。企業の利益確保のために、企業人が交渉現場で政府関係者に圧力をかけてくる。

2013-09-14 16:04:07
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP12】内田さん「今後の運動を考える上で、秘密交渉というのが非常にネックになります。また、日本には非常に不利な内容の状況。難航してるのは知的財産、環境、競争、市場アクセスの4分野。

2013-09-14 16:02:46
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP13】内田さん「日本にとって最悪の状況は、早期の妥結。甘利大臣はどの国よりも従順に「早期妥結」と言っている。全く危機感がない」

2013-09-14 16:04:53
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP14】内田さん「日本の市民運動は、海外のNGOからも期待されています。ここでもう一度、反対の声を挙げていきたい」

2013-09-14 16:06:22
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP15】会場から質問「今から撤退は可能か、米国との関係悪化にならないか?)杉島弁護士「脱退は可能だと思う。TPP勉強して2年になるが、私らが住む日本をどないしよんねんという怒りが湧いてくる。私達市民も勉強して国会議員や地方議員に働きかけることが大事だと思います」

2013-09-14 16:18:24
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP16】鈴木宣弘教授「1%の側に立つ企業と、一部の官僚、マスコミがくっついて動かしている。99%のうねりを作り、国会の批准を阻止し、一生に一度くらいは国会議員として良いことをしてほしい。

2013-09-14 16:21:19
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP17】全中・小林寛史部長「誰が得をするのかの議論は非常に有意義だった。日本は農協、漁協、森林組合など協同組合が発展しています。単なる大企業だけの利益が促進され、農林水産業にしわ寄せがくるようなものではいけない」

2013-09-14 16:24:27
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP17】内田聖子さん「なぜ日本がこんな不利な選択をしているのか?。海外からは何も良いことないじゃんと言われる。オリンピックのスピーチで、首相が汚染水は管理されていると大嘘をついてきた。オリンピックは金儲けの手段」

2013-09-14 16:27:59
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

【大丈夫なの?TPP18】醍醐教授「今日は400人も集まっていただきました。大学教員の会の広島支部が出来ていると知りました(笑)。これを機に、こうしたネットワークを全国に広げていきたいと思います」。シンポジウム終了しました。

2013-09-14 16:35:16