映画『凶悪』著名人の感想

公式サイト: http://www.kyouaku.com/ ※実話を基にしたフィクション 敬称略・順次追加 続きを読む
3
下司智津恵 - Geshi Chizue/OrdinaryStudio @sui_sei

「凶悪」「そして父になる」「謝罪の王様」と、観たい映画がたくさんあって幸せだけど、いったい何本いけるかなぁ…。

2013-09-25 17:27:19
手塚るみ子 @musicrobita

@sui_sei 『凶悪』観る場合はメンタル含め体調万全の時をお奨めします。あと寄りの画が多いので前列に座るとキツいです。

2013-09-26 13:34:12

樋口毅宏 ‏@higu_take

樋口毅宏 @higu_take

作家です。最新刊は『ドルフィン・ソングを救え!』とサブカルコラム集『さよなら小沢健二』。デビュー作の『さらば雑司ヶ谷』と続編の『雑司ヶ谷RIP』『日本のセックス』『民宿雪国』『テロルのすべて』『二十五の瞳』『ルック・バック・イン・アンガー』が文庫化されています。他に『タモリ論』『甘い復讐』『愛される資格』があります。

樋口毅宏 @higu_take

部屋に貼った!映画『凶悪』のピエール瀧! http://t.co/Qd3ETKWtqI

2013-07-21 03:41:33
樋口毅宏 @higu_take

柳下さん、『善魔』見に行ってるんだ。あの映画って三國連太郎のデビュー作で、ストーリーは思い出せないけど、正義感の記者の三國さんの鋭い眼光はいつまでも頭から抜けない。木下恵介監督作品。

2013-07-30 13:38:09
樋口毅宏 @higu_take

いまハッと思い出したけど、映画『凶悪』で記者を演じている山田孝之って、『善魔』の三國連太郎を参考にしている? 青臭い正義感とか。いずれにせよ『凶悪』は凄い映画だった。確実に今年のベスト3に入るほど。

2013-07-30 13:43:43
樋口毅宏 @higu_take

「凶悪最高!」と褒めちぎっていたら、映画『凶悪』の劇場パンフレットに、ピエール瀧について書かせてもらいました。根本敬さんも寄稿しています。明後日公開。 http://t.co/DuIqg54YgL

2013-09-19 19:45:17
樋口毅宏 @higu_take

先輩、こちらこそありがとうございました。 RT @asahara1966 おつかれさまでした。ありがとうございました! RT @higu_take 映画『凶悪』の劇場パンフレットに、ピエール瀧について書かせてもらいました。明後日公開。

2013-09-19 19:49:34
樋口毅宏 @higu_take

映画『凶悪』公開中です。パンフレットにピエール瀧について書きました。http://t.co/fSpzSU5Hmo

2013-09-24 17:46:22

星井七億 ‏@nnnn330

ナナオク氏🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @nanaoku_h

LG(B)TQ/百合/小説/映画/兼業ライター/【連載中】コミック百合姫「こじらせろ!百合妄想!」【既刊】「ガールズラブ・オブ・ザ・デッド」全10巻「シーツの下に銃ふたつ」全6巻「もしも矢沢永吉が『桃太郎』を読んだら」(単著)【連絡先】nanaoku7oku@gmail.com

7oku.hatenablog.com

ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

映画館なう。「凶悪」を観ます。観客が二人しかいねえ

2013-09-29 21:22:23
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

「凶悪」鑑賞。ただのルポルタージュだった原作に主人公の家庭環境やラストの展開などエンタメ的な味付けがされていて、個人的に主人公に関しては山田孝之の表情の濃さも相まってちょっとくどすぎるのではと思ったけれど、原作の無駄をバッサリと省いてテンポが良くなったのは好感が持てた

2013-09-30 00:35:31
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

キャストについては申し分ない。特にピエール瀧の極悪ヤクザ役はハマりすぎていて今後の役者業が心配になるレベルだった。拷問の末殺されるアル中老人役に関しては、老体にキツい役やらされてるなあと思ったけれど、あれが芸人のジジ・ぶぅだったのを知ってなぜか「ならいいかあ」と思ってしまった

2013-09-30 00:39:07
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

主人公のキャラ付けもメッセージ性を持たせるためなのかもしれないけれど、なんかチープに収まってしまったなという印象。エンタメよりにシナリオを変えたためにご都合展開も目立ったけれど、サスペンスとしてしっかり面白かったです

2013-09-30 00:42:00
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

破壊屋氏が映画に5つ星つけたの、犬が出てくる原発映画以来じゃないか

2013-09-30 00:51:21

モルモット吉田 ‏@molmot

吉田伊知郎/モルモット吉田 @molmot

映画評論家・ライター 1978年生。著書に『映画監督大島渚の戦い「戦場のメリークリスマス」への軌跡』『映画評論・入門!』。共著『映画「東京オリンピック」1964』『映画監督、北野武。』他。新聞、雑誌、ムック、Web他で執筆。執筆履歴→https://t.co/7j3dvcu2F2 仕事依頼→molmot1@infoseek.jp

https://t.co/P3aj15p3FF