#リーンイン 第1章「怖がらなければ何ができる?」

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
玉木 @Tamaki_G

他の方も挙げられた「(ジェンダー先進国である)米国でもなおこんな状況なのか!?」という驚きは本書を読んでいる間、一貫して在り続けた。日本だけが異常なわけではない普遍的な問題なのだとわかって、安心したような、がっかりしたような。 #リーンイン

2013-09-28 08:10:30
Lucie/ルーシー @Lucie1104

もっと職場の中で、自ら行動しよう!と思っても、いざというとき勇気がいることがある(=恐れを感じる)。失敗への恐れ、周りの目への恐れ、行動に対して責任を引き受けることへの恐れ。うまくいくことより、つい失敗した時の後悔を避けたい気持ちが出てくる。#リーンイン

2013-09-28 08:11:05
mizuki @miz3109

ああでもそういえば、むしろUSでの方が、子供の持ち物や服装や遊び方に対する男女の「区別」は強かったような気はするなあ。逆に言うと、その「区別」に特にネガティブな意味を見いだしていないというか。 #リーンイン

2013-09-28 08:12:03
mizuki @miz3109

どういうことかというと、たとえばピンクものに囲まれてる女の子が、将来の夢は医者(看護師ではなく)と言う、ということ、のような。 #リーンイン

2013-09-28 08:13:08
Lucie/ルーシー @Lucie1104

後輩女子を見てても感じる。高い能力持ってるから、もっと自信をもって行動すればいいのにって。一足飛びには多分難しいだろうから、意識して少しづつでもリスク取る行動を取って、成功体験積んで、自己肯定感を高めていくしかないのかなぁ。#リーンイン

2013-09-28 08:14:36
ギー @gi_vega

引き続きフレックス参加可能です。8時になったので来週の宣伝。実は運動会σ(^_^;)なのですが、お休みにしますか?(私がいなくても何も問題ないから、開催も可能ですがw) どなたか来週店長(←Ureading 風)やって下さるかたいらっしゃいますか? #リーンイン

2013-09-28 08:15:01
ベンコフ @atauky

私の母親は「フルタイム勤め人」アンド「お茶の先生」ですが、複数の顔を持っていると、気が楽になると言っていました。私が子どものころは、お茶の稽古の間は、父親といっしょに妹と私はお出かけ。これも夫婦の役割分担かな? #リーンイン

2013-09-28 08:17:34
ギー @gi_vega

うんうん、リスク取る行動必要 RT @Lucie1104 後輩女子を見てても感じる。高い能力持ってるから、もっと自信をもって行動すればいいのにって。一足飛びには多分難しいだろうから、意識して少しづつでもリスク取る行動を取って、成功体験積んで、自己肯定感を高めていく~ #リーンイン

2013-09-28 08:18:34
ベンコフ @atauky

@Lucie1104 仕事のできが悪い同僚は叱責したくなるものです、はい。;^_^A #リーンイン

2013-09-28 08:19:22
ギー @gi_vega

「今」はいかがですか?と RT @Tamaki_G: 「男女は平等に公平に競争できるし、仕事と育児は両立可能」そう思っていた時期が、私にもありました… #リーンイン

2013-09-28 08:20:26
mizuki @miz3109

ああでもやっぱり、本文中にもあったけど、「将来の夢」にpresidentと書く男の子は一定数いるけど女の子で書く子は皆無、というのは事実だなあ・・・学校のpresident(生徒会長?)が女の子なことは珍しくないんだけど。 #リーンイン

2013-09-28 08:22:31
ギー @gi_vega

訂正 )「今」はいかがですか?不可能とお感じですか? RT @Tamaki_G: 「男女は平等に公平に競争できるし、仕事と育児は両立可能」そう思っていた時期が、私にもありました… #リーンイン

2013-09-28 08:23:03
玉木 @Tamaki_G

能力的には十分可能だが組織や社会全体で環境整備やマインド改革の必要性を大いに感じます。聞こえがいいからお題目を唱えるレベルでは到底無理。 RT @gi_vega 「今」はいかがですか? RT 「男女は平等に公平に競争できるし、仕事と育児は両立可能」そう思っていた… #リーンイン

2013-09-28 08:25:24
Lucie/ルーシー @Lucie1104

女性の方が否定的な反応をされた時、自己信頼感、肯定感が男性よりずっと下がる、とある。精神的な脆さは性差があるのかな。その分共感力が高いなどの良い面もあるんだろうけど。これもまずはその事実を認めた上で、鈍感力を鍛える?#リーンイン

2013-09-28 08:26:34
玉木 @Tamaki_G

子供って結構既存の枠組に捉われやすいから、「ロールモデルが無くても目指せる」ということを教育する必要があるかと RT @miz3109 本文中にもあったけど、「将来の夢」にpresidentと書く男の子は一定数いるけど女の子で書く子は皆無、というのは事実だなあ #リーンイン

2013-09-28 08:27:31
ギー @gi_vega

「ケイトレディは完璧でないとだめ」だから、失敗や批判が怖かったり、孤立?が怖かったり。序章の「内なる革命」の部分でもあるかな。 #リーンイン

2013-09-28 08:28:34
玉木 @Tamaki_G

マクロの所感は先ほどの通り、私個人は、両立はできているがキャリアアップが難しくもがいています。性差は成果には無関係ですが、評価者は人間なのでバイアスは除去しきれず、逆手に取るしかないな、と開き直り。 RT @gi_vega 今はいかがですか?不可能とお感じですか? #リーンイン

2013-09-28 08:34:14
玉木 @Tamaki_G

これとても重要と思います。違いを理解した上で埋め方を考える。 RT @Lucie1104 女性の方が否定的な反応をされた時、自己信頼感、肯定感が男性よりずっと下がる、とある。精神的な脆さは性差があるのかな。…これもまずはその事実を認めた上で、鈍感力を鍛える?#リーンイン

2013-09-28 08:36:13
ギー @gi_vega

キャリアアップは難しい…、同感です。QT @Tamaki_G: マクロの所感は先ほどの通り、私個人は、両立はできているがキャリアアップが難しくもがいています。性差は成果には無関係ですが、評価者は人間なのでバイアスは除去しきれず、逆手に取るしかないな、と開き直り。 #リーンイン

2013-09-28 08:37:16
いちのせき @Ichinoseki

#リーンイン 寝坊…|ω・) (今日はこれから会社でプロボノイベント。フレックス参加します…!

2013-09-28 08:42:56
さとみ @jgsgin

おはようございます。やっぱり時間通りには参加できず・・・。読んだ時、自分は子どもに男女のステレオタイプを刷り込まずに育てられてるか考えちゃいました。何気なく姉弟で買う物や言うことを変えちゃってる気がする。 #リーンイン

2013-09-28 08:46:24
Laulani @sachiefj

@Lucie1104 祖母と「働くこと」について話が出来たらよかったな~と思います。あと、40代のキャリアチェンジは祖母の時代からあったと思うと「未来の働き方を考えよう」の話は古くて新しい話なのかも、と思ったり。 #リーンイン

2013-09-28 09:19:06
かぶりえ @kabu_rie

わたしは超合金ロボでした。。"@atauky: 「どうして女の子にはピンクしかなくて、男の子にはブルーしかないの?」のくだりは、「魔法の天使クリィミーマミ」を熱心に見ていた自分としては、大いに共感。今でいうなら、「男の子だってプリキュアになりたい!」かしら。 #リーンイン"

2013-09-28 11:09:01
ギー @gi_vega

はちみーさんはいかがですか? @hachimy073 RT 来週の宣伝。実は運動会σ(^_^;)なのですが、お休みにしますか?(私がいなくても何も問題ないから、開催も可能ですがw) どなたか来週店長(←Ureading 風)やって下さるかたいらっしゃいますか? #リーンイン

2013-09-28 11:25:53
ギー @gi_vega

育休取るとき、「なぜそこまでして続けたいのか」しつこく聞かれたなぁ。当時は分かってもらえなかったけど、今は聞く人もいない。そういえば今何故出世したいのかも別に聞かれないやw ただ中間管理職迄という印象。 #リーンイン

2013-09-28 11:53:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ