正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「IT×災害」会議 : 東日本大震災から私たちは何を学び、私たちは何をするのか #itxsaigai

開催日:2013.10.6(土) 場所:東京大学・駒場リサーチキャンパス URL:http://www.itxsaigai.org/ テーマ:IT×災害に関わる人たちがつながり、    組織や立場を超えて知恵や情報を共有し、 続きを読む
27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
リンク RCF復興支援チーム RCF復興支援チーム 震災リサーチを通じて、効果的な復興支援を加速する
Koji Saeki @widesilverz

藤沢烈さんのスピーチはじまります。 #itxsaigai

2013-10-06 10:23:46
CNET Japan @cnet_japan

ショートスピーチ。RFC 復興支援チーム藤沢氏。#itxsaigai http://t.co/zIAEDKJzui

2013-10-06 10:25:52
リンク CNET Japan CNET Japan STREAM / ショートスピーチ。RCF復興支援チーム藤沢氏。#itxsaigai ショートスピーチ。RCF復興支援チーム藤沢氏。#itxsaigai
減災インフォ @gensaiinfo

続いて、RFC復興支援チームの藤沢さんの話です。情報を復興に活かす3つのキーワード、1つ目は「復興においてこそ、情報が必要である」、ラストワンマイルをつなぐために現地コーディネーターが必要。〜地域コミュニティ形成 #itxsaigai

2013-10-06 10:26:14
Koji Saeki @widesilverz

復興においてこそ情報が必要。どのように質量共に伝えるか。ラストワンマイル(被災者の方のいる現場)を乗り越えるために現地コーディネーターが必要。 #itxsaigai

2013-10-06 10:26:18
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#itxsaigai RCF復興支援チーム 藤沢烈さんのお話。情報が不足しているために、正しい判断ができないことがある。

2013-10-06 10:26:51
ショコラ @chocolat_J

#itxsaigai 午前中はショートスピーチ まずは 復興王子こと @retz 藤澤さん。1)ラストワンマイル、2)1 to1、 3)テーマ別プラットフォーム http://t.co/7gnTc6iOMS

2013-10-06 10:27:07
拡大
減災インフォ @gensaiinfo

藤沢さんの話:キーワード2つめ。One to One〜産業復興。被災者、被災事業者と支援者が One to One で結ばれることが意味がアリ持続的な関わりが求められる。 #itxsaigai

2013-10-06 10:28:19
Koji Saeki @widesilverz

2つ目One to One。継続的に支援するための関係を構築。3つ目テーマ別プラットフォーム。人材不足を解消する。 #itxsaigai

2013-10-06 10:28:20
減災インフォ @gensaiinfo

藤沢さんの話:テーマ別プラットフォーム〜人材支援。今回の震災は被災地も多く、支援も多い。被災地と支援側のニーズを集約し、見えるかするテーマ別のプラットフォームが必要。 #itxsaigai

2013-10-06 10:28:50
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#itxsaigai 藤沢さん:RCFの紹介。復興の情報を意味ある形でとどけるを被災者・被災事業者をOne to Oneで繋ぐ!人材支援などテーマ別プラットフォームが求められる

2013-10-06 10:29:03
Izumi Aizu @izumia

#itxsaigai ショートプレゼン 1) 藤沢烈氏 まとめ 情報は必要だが、データのみで意味ある情報として届いていない。 送り手の発信だけでなく、正しくニーズをとらえ、One to One 他対他のプラットフォームが必要。復興は10年以上かかる まだ2年半 是非一緒にやろう

2013-10-06 10:30:31
いわきり @kohsei

藤澤烈さんの話。「復興は少なくとも10年かかる。その今2年半たったところ。情報を届けきるために、one to oneの関係を作ることが必要」 #itxsaigai http://t.co/6lMTuHUiBD

2013-10-06 10:37:24
拡大
藤沢烈 @retz

「IT×災害」会議に参加しています。ショートスピーチをさせて頂きました。 http://t.co/LR19hlk3YB ハッシュタグはこちら→ #itxsaigai

2013-10-06 11:02:54
リンク イノベーション東北 イノベーション東北 イノベーション東北は、Google が中心となり、パートナー企業、団体、賛同いただいた個人の方と一緒にインターネットを通じて東北のビジネスやコミュニティの復興を加速させることを目指しています。

ショートスピーチ(2)

リンク t.co 岩手震災IT支援プロジェクト go-iwate.org (事務局:岩手県立大学ソフトウェア情報学部村山研究室)
Koji Saeki @widesilverz

2人目。岩手震災IT支援プロジェクト 村山優子さん。復旧時の支援活動と何を学んだかについて話していただきます。「緩やかな連携による支援体制」。コーディネーターとしての役割。 #itxsaigai

2013-10-06 10:31:48
リンク CNET Japan CNET Japan STREAM / 岩手震災IT支援プロジェクト村山氏。#itxsaigai 岩手震災IT支援プロジェクト村山氏。#itxsaigai
減災インフォ @gensaiinfo

続いて、岩手県立大の村山さん。岩手震災IT支援プロジェクトの活動と災害コミュニケーションについての話。緩やかな連携による支援体制をコーディネートしてきました。 #itxsaigai

2013-10-06 10:31:29
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#itxsaigai 岩手県立大学 岩手震災IT支援プロジェクト 村山優子さんの災害時のコミュニケーションの話。

2013-10-06 10:32:30
Koji Saeki @widesilverz

IT支援の需要が必ずしも認識されないケースがあった。人や車が優先される。その上での情報交換が必要。需要ありき。 #itxsaigai

2013-10-06 10:33:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ