新清士氏のインディーズ・同人記事に対する反応

新清士氏の「ソニー、インディーズゲームを「自家栽培」 独創性に期待」という記事の中で「インディーズゲーム開発者らの本格的なビジネス展開が難しくなり、成長を妨げてきた面がある」とコミケを批判するかのような表現があったことに対する反応。
11

(以前まとめたこれも参考になるかもしれません)
同人とインディーズに関する定義論議

まとめ 同人とインディーズに関する定義論議 同人とインディーズは同じものなのか、違うものなのか? 主にゲーム界隈の意見から。 33568 pv 216 49 users 19

 


 

へっぽこ @heppoko

ソニー、インディーズゲームを「自家栽培」 独創性に期待  :日本経済新聞 http://t.co/m2mPsT2B7E

2013-10-10 16:31:21
へっぽこ @heppoko

”コミックマーケットには、一般ブースの出展者はビジネス目的を中心として参加してはならないというルールがある。(中略)この結果、資金に余裕のないインディーズゲーム開発者らの本格的なビジネス展開が難しくなり、成長を妨げてきた面がある。” えー

2013-10-10 16:33:28
博麗神主 @korindo

そういう事は無いです

2013-10-10 16:37:36
博麗神主 @korindo

ただまあ、ビジネス拡張目的には向いていないとは思う

2013-10-10 16:40:51
博麗神主 @korindo

|-`).。oO(コミケにはね、出戻り組もいるのよ。商業辞めて

2013-10-10 16:53:09
へっぽこ @heppoko

この手の記事とか講演がある度に反論してきた結果、「同人の人達って面倒くさい人達だなあ」だと思われてしまっている自覚はあるけど、反論しないと世間は誤解したままなので

2013-10-10 16:53:02
へっぽこ @heppoko

TGS のイベントに限らず、日本の個人制作ゲーム関連の動きってのは、後で大企業に梯子外されるパターンが多すぎてつらぽよ

2013-10-11 15:25:55
八雲◇ @yakumo415

記事冒頭のインディーズの定義や、インディーズの日本版が同人というあたりでもう。うーん。

2013-10-10 20:19:07
八雲◇ @yakumo415

制作規模にもよるけどを、自主制作で食べようとするなら、年間四本完成作品を出して、1000円のゲームが数千本ずつ、年間だと一万〜二万本は売れないと生計を立てられない。根性論でなくて、算数の問題。

2013-10-10 22:03:55
八雲◇ @yakumo415

日本の自主制作ゲームの流通として、依然一番大きいのは、同人流通。同人流通抜きで生計を立てられてる自主制作者は、数人の例外を除けばほとんどいないのでは。

2013-10-10 22:10:54
三崎尚人 @nmisaki

リツイートした元々の記事は、日経の新清士氏のこの文章ですね「ソニー、インディーズゲームを「自家栽培」 独創性に期待」(日本経済新聞 http://t.co/VQ21xYNiUb)。ビジネス目的なマーケットを作って来ずにコミケに依拠して、挙げ句にコミケが悪いといわれてもねぇ。

2013-10-11 16:42:10
三崎尚人 @nmisaki

IDGA同人インディゲーム部会の方々は、NPO法人IDGA日本名誉理事たる新清士氏のこの発言をどうお考えになるんでしょうか?

2013-10-11 16:46:06
八雲◇ @yakumo415

@nmisaki コミケ35周年調査、ヒアリング、歴史調査の結果等に基づき、2009年から、コミケとは、同人とは、同人とインディーの違い、ご主張の何が間違っているか、同人文化とどう関わるべきか等、繰り返しお伝えしてますが理解して頂けません。同人という概念が理解して頂けない。

2013-10-12 07:37:36
八雲◇ @yakumo415

その行為をすること自体が楽しいからするということが分からない人、お金にならなければ無意味と思う人には、同人、コスプレ、ゲーム実況といった文化のコアの部分は理解できないだろう。

2013-10-12 07:47:24
八雲◇ @yakumo415

Igdajにはインディーズ寄りの方が多い。そうでない方もいますが。日本の同人文化を世界にアピールするためにも幕張の某インディーズイベントやロケテショウの参加費の価格を下げるべきと主張したら、「同人を甘やかしてる」と批判されたなあ…。しかもコミケスタッフの方にも。

2013-10-12 08:08:58
へっぽこ @heppoko

甘えてばかりで大変大変申し訳ございません

2013-10-12 11:19:56
へっぽこ @heppoko

もう IGDA に同人ゲームサークルが協力する義理は無いという結論でいいのかなあ

2013-10-12 11:22:30
八雲◇ @yakumo415

これまで同人ゲーム界隈で炎上したことは何度かあったけど、今回はコミケ、東方、インディーズ界隈にまで広がってるので燃え広がってる模様。

2013-10-12 08:13:58
あんころむらさめ @_murasame

どうやらIGDAは同人とインディーズを分けて考えているようだけど、そうすっとやっぱりコミケが云々のくだりがおかしくなるなあ

2013-10-12 11:34:01
ゆうひ@趣味垢 @YU_Hi_Kitano

もしかして、この記者、ビジネス目的(この言い方も語弊ある気がするけど)の場合、インディーズであっても企業ブースじゃないとアカンて思ってる? 上海アリスを例に出してるわりに、コミケをよく分かってないまま、同人ゲームを記事的に話題として触れざるをえず、とりあえず触れたとか、そんな?

2013-10-11 17:08:19
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

http://t.co/TxC0mFE7aF 「コミックマーケットには一般ブースの出展者はビジネス目的を中心として参加してはならないというルールがある。(略)この結果、資金に余裕のないインディーズゲーム開発者らの本格的なビジネス展開が難しくなり、成長を妨げてきた面がある」 変過ぎ

2013-10-11 16:45:41
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

先のキテレツな主張は、日経新聞「ソニー、インディーズゲームを「自家栽培」 独創性に期待」ジャーナリスト新清士 http://t.co/wuoXwlermr の記事。ところがコミケからは型月やひぐらし、東方などインディーズゲームのヒットが多く出ているわけで、完全に的外れなのが分かる

2013-10-11 16:48:32
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

しかも2000年代半ば以降は、DL販売網が充実してきたために、インディーズゲームの販売環境も整ってきた。しかしインディーズゲームが日本で主流になれなかったのは、そもそもPCでゲームをするという習慣がない事と、DLも主にエロ同人が主流になってきた事情がある。特に前者は大きい。

2013-10-11 16:52:01
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

コンシュマーゲーム機市場にインディーズが入れる余地は全くなく、しかもゲームはコンシュマー機でやるのが当然という認識が主流とあっては、インディーズゲームが成長する余地は全くない。PCにおいてはエロが主流で、一般向けは壊滅状態とあってはお話にもならない。コミケの問題ではないのだ。

2013-10-11 16:55:00