「一つの正解を求める教育」を変えるべきだ、というのは美辞麗句にすぎない

現場はむしろ逆。だからこその学力低下、思考力低下、発言力低下。
10
田原総一朗 @namatahara

日経BPネット時評コラム 公開しました。 RT @nikkeibpnet: 田原総一朗:「一つの正解を求める教育」を変えるべきだ http://t.co/2ogzUtuK27

2013-10-17 13:42:11
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

これは美辞麗句にすぎないと思います。 RT @nikkeibpnet: 田原総一朗:「一つの正解を求める教育」を変えるべきだ http://t.co/BkzEp7J64P @namatahara

2013-10-17 13:48:56
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

最善最良の正解を導き出す技能のない子どもに、多様な解を導き出す技能は育ちません。 @namatahara

2013-10-17 13:52:34
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

一つの正解を求めるななどというのは、大学生になってからで十分です。ぎりぎり高校生からです。小中学校では、むしろ、唯一最善の解を導き出すための方法をこそ、与えていくべきです。2つの解があるとしても、よりよいのはどちらかを追究させるべきです。 @namatahara

2013-10-17 13:55:48
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

というより、すでに小中学校では、ひとつの正解を求めさせない授業が逆に蔓延しています。これこそが学力低下、思考力低下、発言力低下の要因です。 @namatahara

2013-10-17 13:58:37
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

たとえば算数では、疑問の余地のない唯一最善の方法がすでに存在する面積の求め方を「多様に」考えさせるといった、いわゆる問題解決型の授業が蔓延しています。その時間の分だけ、公式の活用力を磨くための学習時間は削られます。それらは宿題となり、自宅任せ親任せです。 @namatahara

2013-10-17 14:02:57
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

しかも、その「多様に」考えさせたはずの子どものアイデアは、結局は切り捨てられます。せっかく30分かけて、子どもが子どもなりの面積の求め方を発表しても、「それもいいねぇ」なんて言いながら軽くあしらい、最後には公式を教えて終わるだけ。中途半端。時間の無駄です。 @namatahara

2013-10-17 14:05:24
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

じゃあもっと時間をかけて多様性を追求すればいいではないかと思えるはずですが、そんなことをしていては教えるべき技能を教えきれません。それこそ学力低下、思考力低下、発言力低下にまっしぐらです。 @namatahara

2013-10-17 14:07:57
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

学校には、真似できる(=学ぶことが可能な)基礎技術を与える責務があり、それを活用する技能を身につけさせるための時間を確保する責務があります。最初から多様性多様性という美辞麗句を放つことは、それらの責任の放棄につながります。まったくの逆効果です。 @namatahara

2013-10-17 14:11:17
村山紀昭 @muranori7

一連のツイートは田原さんへの反論なんですね。ほぼ同感です。正解のない問題への対応など安易に言われすぎです。RT @FukushimaKokugo: 真似できる(=学ぶことが可能な)基礎技術を与える責務があり、それを活用する技能を身につけさせる・・・ @namatahara

2013-10-17 14:32:31
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

御意。 RT @muranori7: 一連のツイートは田原さんへの反論なんですね。ほぼ同感です。正解のない問題への対応など安易に言われすぎです。RT @FukushimaKokugo: 真似できる(=学ぶことが可能な)基礎技術を与える責務があり、… @namatahara

2013-10-17 14:33:47
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

今や日能研でさえ、「正解のない問い」をうたい文句にしている。その点サピックスは、上層部の人が、正解のある問いの重要性を以前、新聞で語っていた。

2013-10-17 14:36:05
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

しかし面白いことに、テストにおいて正解を1つに絞り込む傾向は、日能研のほうがキツく、サピックスのほうがユルい。なんなのこの矛盾(笑)。サピックスの国語は日能研よりも記述重視。150点中の25点くらいが、自由度の高い記述課題。

2013-10-17 14:38:02
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ときどきメールで突拍子もない相談や質問が来るんだが、そのほとんどは、私の本を手にとってすらいない。苦笑を禁じ得ない。

2013-10-17 15:53:51
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

質問する前に自力で調べるのは基本。大人になってもなぜそれをできないか? 1つの答えは、子どもの頃に「答えを1つに絞り込む勉強、最良最善のゴールを目指して追求する勉強」をやってこなかったから。他人の言葉を調べ上げなくても、自分の言葉を適当にならべれば個性的だとほめられて育ったから。

2013-10-17 15:59:32