EclipseとNetBeansとときどきIntelliJ

5
前へ 1 ・・ 5 6
きしだൠ(K1S) @kis

おぉ、なんかNetBeansがぜんぜんメモリくわなくなった。NetBeansは-serverオプションでたちあげるべきやな。・・・あれ、仕事してないだけか。

2011-01-20 22:49:39
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

意外とOperaファンが多くてびっくりする。一時期のNetBeansみたいなものか。

2011-01-20 22:57:29
TFKD @tfkd

なんかnetbeansのゆるキャラがおるな

2011-01-20 23:04:51
きしだൠ(K1S) @kis

JUnitのCPLライセンスについて懸念があるため、JUnitにライセンス変更をもとめているといて、ライセンスが変更されなければバンドルされないという・・・ 「NetBeansからJUnitが削除される可能性、Oracle指示」 http://j.mp/dKmFFt

2011-01-20 23:16:20
Migi家当主 # 右の百合はお仕事です @migiside

MevanでEclipseとNetBeansで連携できそうだな やってみるか

2011-01-20 23:28:20
安心沢ガブ美 @gab_km

また「Oracle爆発しろ!」と思いかけたが、これは別にOSS苛めをしようというものではないみたい。 #mycomj http://j.mp/fBlc1Y NetBeansからJUnitが削除される可能性、Oracle指示

2011-01-21 00:02:40
tissi @tissi

NetBeansからJUnitが削除される可能性、Oracle指示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://is.gd/osiqms (;´Д`)

2011-01-21 00:15:05
SMbanana @sho_mizutani

俺。。。おわったな。。。CSGでモデリングするものねぇじゃん。。。OpenCSGもPov-Rayもnetbeansにデータおくれんらしいし、メタセコイアはCSG機能を拡張できるらしいがそのサイトは閉鎖。ほかのソフトはわからんし。。。だめだ。おわた

2011-01-21 00:57:01
wakabasan @wakabasan911

てかNetbeansのCSSビルダー機能が優秀すぎるなこれ.

2011-01-21 01:15:44
ナオユキック @quantum_tribe

NetBeansで書きたいお年頃になってきた。EmEditorが微妙に使いづらい…。

2011-01-21 01:27:29
ぎんぢぃ[日本語版] @ginjie

@hajimmie IDEのエディタって補完機能とか便利ですけど,それ以外の理由ではあまり使いたくないですね。全ての機能使いこなせないし。oracleのIDEも迷走中ですが,Netbeans向けとか元々BEAだったりとかeclipse向けとか,何が何やら。

2011-01-21 01:32:30
Tadaya Tsuyukubo @ttddyy

@nobeans intellijのCtrl+w (Command+w)のインクリメントで範囲指定してくれるのが慣れると最強です。

2011-01-21 02:21:45
gorinovic @gorinovic

JUnitが無くなったら非常に困るので、うまい落としどころを見つけて欲しい。 #mycomj http://j.mp/fBlc1Y NetBeansからJUnitが削除される可能性、Oracle指示

2011-01-21 07:14:51
いまいまさのぶ @masanobuimai

RT @ttddyy: @nobeans intellijのCtrl+w (Command+w)のインクリメントで範囲指定してくれるのが慣れると最強です。

2011-01-21 08:15:11
Migi家当主 # 右の百合はお仕事です @migiside

NetBeansはVisualStudioよりなんだな だから使いやすい 慣れてるから

2011-01-21 09:02:22
𝑬𝒍𝒓𝒐𝒚 𝑴𝒄𝒈𝒊𝒓𝒆 @condotti

EclipseかNetBeansにするか、このままemacsで頑張るか。まあ頑張らないけどIDEも面倒だしな。notepad.exeっちゅうのも渋いな。

2011-01-21 09:54:18
むっつ @Janu_ary

eclipceからNetBeansへの移植も込みで考える

2011-01-21 11:17:00
shioki @shioki

"Oracleの法務部が、JUnitが採用しているライセンスであるCPL (Common Public License)に懸念を示しており、いくつかのアドバイスをしてきたという" / NetBeansからJUnitが削除される可能性、O… http://htn.to/RXYGZT

2011-01-21 11:22:47
close_yutori @kimukou2628

IntelliJ Ultimate griffonもbreakpoint貼れてステップデバック出来た。 確かにこれだと「IntelliJでデバックすればいいんじゃないの?」 という回答が来るのは凄くわかるよな・・。でも米購入でも6万か…

2011-01-21 11:40:05
前へ 1 ・・ 5 6