ごはん映画についての語らい

東京ごはん映画祭に合わせて「ごはん映画」について、正攻法に・またはメタに語るハッシュタグ#gohan_eigaに集まった会話。
8
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
chiaki? @kamab0k0wasabi

「アフタースクール」でのごはんの使い方が好きです。はっとします。 寅さんシリーズでのごはんはほっとします。 #gohan_eiga

2010-10-12 00:55:40
Yasuko Nagaoka 💐〜今はただ祈る~🌷🍡🎺🐠 @yakotae

このハッシュタグいいね。「クレイマー・クレイマー」で、ダスティン・ホフマンがフレンチトーストのためにフォークで卵を溶くシーンがあって、お箸のない文化圏ってこうするんだとカルチャーショックにあった記憶アリ。当時10代前半。 #gohan_eiga

2010-10-12 01:26:23
松崎まこと<“田辺系”サポーター> @nenbutsunomatsu

タランティーノが講釈垂れる、『スキヤキウエスタン ジャンゴ』… RT @syerinngamu:日本一の若大将。すき焼き屋のぼんぼんだし。 #gohan_eiga 「偉人たちの夏」「蒲田行進曲」以外では? RT @syerinngamu @meiga_za すき焼き映画祭熱望!!

2010-10-12 01:32:14
cothacky @cothacky

ホフマンといえば「ジョンとメリー」でスフレ焼いてた姿も印象的 @yakotae「クレイマー・クレイマー」で、ダスティン・ホフマンがフレンチトーストのためにフォークで卵を溶くシーンがあって、お箸のない文化圏ってこうするんだとカルチャーショックにあった記憶アリ #gohan_eiga

2010-10-12 01:35:57
Yasuko Nagaoka 💐〜今はただ祈る~🌷🍡🎺🐠 @yakotae

そっちは見てないですが、ホフマンは料理上手でFA?(笑) RT @cothacky ホフマンといえば「ジョンとメリー」でスフレ焼いてた姿も印象的 @yakotae「クレイマー・クレイマー」で、ダスティン・ホフマンがフレンチトーストのためにフォークで卵を溶く #gohan_eiga

2010-10-12 01:46:07
良太郎 @ryotarox

@yohaeru 魚のソテーと言えば『デルスウザーラ』も印象的でした http://j.mp/acDekT 。ソテーというか魚を丸ごと鍋で火を通してるだけのような。このシーンの食べ方は漫画肉的で見てる側の食欲をそそります。盛りつけの巨大木製しゃもじもグー。 #gohan_eiga

2010-10-12 02:12:28
@zukne

「エイプリルの七面鳥」はごはん映画かな…?おいしそうとかまずそうとかはあんまり印象にないけど、食事と家族の関係は切り離せないとおもう。この映画でも食事が最終目標で、それはイコール家族の再生だし。 #gohan_eiga

2010-10-12 04:13:14
@zukne

ごはんがおいしそうな映画は良い映画!っていうイメージがあったんだけど、ハッシュタグのツイートを色々見てみると、そうか、まずそうっていうのもありなのか…。 #gohan_eiga

2010-10-12 04:14:55
神保町刑事 @jinbochodeka

『 フードの夜 』というのはどうでしょう? RT @meiga_za 今日だけ ごはんナイト ということで #gohan_eiga (略)

2010-10-12 04:46:45
m @surface_water

『ひまわり』の新婚のときに作った卵50個だか100個だかのオムレツ。茶目っ気が新婚ぽかった。 RT @meiga_za: 今日だけ ごはんナイト ということで #gohan_eiga ←こんなハッシュタグを用意しました。

2010-10-12 05:32:07
関東名画座・特集上映情報BOT @meiga_za

モシャモシャ食べてますねー。 RT @ryotarox @yohaeru 魚のソテーと言えば『デルスウザーラ』も印象的でした http://j.mp/acDekT 。ソテーというか魚を丸ごと鍋で火を通してるだけのような。このシーンの食べ方は漫画肉的// #gohan_eiga

2010-10-12 09:32:15
関東名画座・特集上映情報BOT @meiga_za

マギー・チャンがチャイナドレスを着て湯気でむせ返る夜の屋台街に夜食を買いに行く「花様年華」は正統派「夜食映画」ですね → #gohan_eiga

2010-10-12 09:46:32
関東名画座・特集上映情報BOT @meiga_za

「クレイマー・クレイマー」はうろ覚えですが、溶き卵がフォークというのは日本人には新鮮!忙しいアメリカの食事が魅力的に映る映画はありますけど、端的にアメリカへの憧れかもしれません。 → #gohan_eiga

2010-10-12 09:49:15
sakkiee @sakkiee

@meiga_za スルーして下さい。パゾリーニの『ソドムの市』。

2010-10-12 09:58:25
sakkiee @sakkiee

@meiga_za パッと思いついてしまったもので、言いたかっただけです。。

2010-10-12 09:59:38
ONETOPI「映画」 @cinema_1topi

フードが印象的な8作品が上映。また今ごはん映画について語られまくりの #gohan_eiga が熱い!^マ:【11/6-12】 eatrip presents 第1回東京ごはん映画祭 :: 映画『eatrip』オフィシャルブログ http://r.sm3.jp/BgD

2010-10-12 10:05:04
やる気ゼロリーマン @ponka2

@meiga_za 市川崑の『ぼんち』あれを観るとダイコンの炊いたのが食べたくなります。ダイコンの切り方についてのやり取りも忘れられません。 #gohan_eiga

2010-10-12 10:05:24
アイダミツル ハ アイツダ @326ID

@shinjijiji #gohan_eiga ←もしかしたらもう知っていて必要ないかもしれないが、これシンジの好みそうなタグ。

2010-10-12 10:11:16
KURIHARA Yutaka @moyoko0629

@meiga_za 昨日リプライ飛ばさなかったのですが、ハンガリーのパールフィ・ ジョルジ『タクシデルミア』は『スタンド・バイ・ミー』のパイ食い選手権を更に気持ち悪くしたようなシーンがある、食欲減退映画です。同じ東欧のチェコのヤン・シュヴァンクマイエルのような。朝からすみません。

2010-10-12 10:11:17
関東名画座・特集上映情報BOT @meiga_za

#gohan_eiga スルーしません!昨日自分も名前は出さなくともそれを意味するツイートをしましたし 笑 とんでもないものを食べ(させ)てました。(この時間だから許して) RT @sakkiee @meiga_za スルーして下さい。パゾリーニの『ソドムの市』。

2010-10-12 10:12:02
志村俊朗 @toshiro

フレンチトーストをあの映画で初めて知りました。RT @meiga_za 「クレイマー・クレイマー」はうろ覚えですが、溶き卵がフォークというのは日本人には新鮮!忙しいアメリカの食事が魅力的に映る映画はありますけど、端的にアメリカへの憧れかもしれません。 → #gohan_eiga

2010-10-12 10:16:10
関東名画座・特集上映情報BOT @meiga_za

#gohan_eiga 「マズ飯映画」でもないな「ごはん映画その後」かな。RT @moyoko0629 @meiga_za //ハンガリーのパールフィ・ ジョルジ『タクシデルミア』は『スタンド・バイ・ミー』のパイ食い選手権を更に気持ち悪くしたようなシーンがある、食欲減退映画//

2010-10-12 10:17:46
sakkiee @sakkiee

@meiga_za ありがとうございますw

2010-10-12 10:23:30
遠からず死ぬ @semi_no_nakigoe

「息もできない」の食事シーンは美味しそうだったなー 事務所でジャージャー麺をみんなで食べるとことか、ヨニとサンフンが屋台で食事するとことか #gohan_eiga

2010-10-12 10:27:25
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ