POLYMASTERのPM1904を買ってみた

http://taroumaru.jp/main/pm1904 衝動買いしました。しばらくは新しいツイートが上の逆順まとめで更新していきます。 @mikageさんのレビューがとても参考になります。http://www.mikage.to/radiation/polimaster_pm1904.html 続きを読む
11
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

その1分も経たないうちに、こうなっています。 http://t.co/9m0cP4LjVe

2014-03-01 13:23:47
拡大
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

昨日の国道6号走行中の記録、線量変化の大きさをポイントで確認できます。場所は、大熊町の福島第一原発にもっとも近い地点。建屋は見えませんが、遠目に作業用のクレーンが確認できました。 http://t.co/BaXqF7dfI9

2014-03-01 13:22:54
拡大
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ううう…。機械の言葉は苦手ですのん…。 RT @Calanthe2011 機器の性能を発揮させるのはオペレータ次第ですよ。がんばってマスターしましょうね (o^-')b☆ガンバ!

2014-03-01 12:37:52
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

CSVで出力できるのなら、いろいろ応用がききそうですね。わたしは、やり(れ)ませんが… (^_^;A  RT @mikage @birdtaka

2014-03-01 12:26:29
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ありがとうございます!PM1904、データをCSV出力できるんですね。 RT @mikage @birdtaka 抜けがあるデータですが,CSVでこちらのツールに入れると,抜けを考慮して計算するようにはしてあります.http://t.co/e6yOHSVEF6

2014-03-01 12:25:11
Mikage Sawatari @mikage

追跡機能,線量率が高いところの実例.13μもあれば短時間で検出できるのかな…>POLYMASTERのPM1904を買ってみた - Togetterまとめ http://t.co/vgM9IJfEgO

2014-03-01 08:40:51
Mikage Sawatari @mikage

@birdtaka @ando_ryoko 抜けがあるデータですが,CSVでこちらのツールに入れると,抜けを考慮して計算するようにはしてあります.CSV転送が面倒ですが(^^;>http://t.co/kq4RdWyYvX

2014-03-01 08:35:23
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

個人積算計の使い方って、きっとこんな感じで、新しい場所に行くたびにこうやって増え方を自分できっちり確認していく。それだけで、全然、状況の把握できている感覚が違ってくる。見えないふわふわの怖さではなくて、ちゃんとした実体あるものになる。

2014-02-28 23:36:15
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

昨日が、12.46だから、今日のぶんは、4.36。うん。今、だいたい、一日、2.5くらいずつ積算されているから、片道1弱ずつ増えたと考えれば、こんなものだね。

2014-02-28 23:34:09
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

あれ、PM1904の今日の積算値、載せ忘れてた。 http://t.co/Hksi7Rqcsa

2014-02-28 23:30:52
拡大
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

通行許可証が必要。 RT @J_Tphoto いわきから南相馬海沿い抜けられルンですか!?

2014-02-28 22:58:31
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

あ、このサイトすごく久しぶりに見ました。体感的にもそうでした。 RT @ktgohan @birdtaka http://t.co/hSDjMkUoOt いま県の測定マップで6号沿いのモニタ結果と突き合わせて得心しました。ほんとに数十メートルで数倍数字変わるんですね。

2014-02-28 22:58:06
Jun TAKAI @J_Tphoto

いわきから南相馬海沿い抜けられルンですか!?

2014-02-28 22:56:00
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

グラフ機能がもう少し調節可能になれば、さらに利便性が増すと思う。追跡機能で、iPadにつないで、体験学習的に身の回りの空間線量を測るとか、PM1904の使用方法は、かなりの可能性を感じます。

2014-02-28 22:55:38
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@k_ooi あ、そうなんですね。常磐富岡ICはまだ利用し慣れていなかったのと、あちこちの立て看板に気を取られてしまって、迷走してしまいました。4/1からの通行可能情報も、あれ、もう通れるんだったっけ?って混乱の原因になってしまってましたw

2014-02-28 22:51:59
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@birdtaka ただ、地形的に理解可能なのと、事前に知っていた空間線量率が高い地点で上昇していたので、そんなに大きなずれはない感じはします。

2014-02-28 22:41:55
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

うちの自宅から常磐富岡IC〜六号抜けて南相馬までのルート間での積算量は、1μSv少々、というところですね。他の方も同じような数値言っていましたので、そんなところなんでしょう。

2014-02-28 22:40:18
birdtaka @birdtaka

@ando_ryoko 高い場所が限定的という点では記録間隔も影響している可能性はたしかに有りますね。

2014-02-28 22:39:44
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

そうですね。原因としては、それがいちばん大きいかな? RT @birdtaka ドアによる遮蔽効果はありますよね。

2014-02-28 22:38:36
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ちらちら測定機を見ながら運転しましたが、高い地点は相当に限定的で、しかも急激にあがって、下がるんです。6号走っているとびっくりするくらい僅かな距離で、測定値が動きます。 RT @ktgohan こんにちは。もっとなだらかなグラフになると思ってましたが、わりとくっきり出ますね。

2014-02-28 22:37:50
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

往路の方が時間が長くかかっているのは、常磐富岡ICを下りて、六号に出るのに迷子になって、30分以上、おろおろさまよったからです。その記録。 http://t.co/mQsPYzevsK

2014-02-28 22:35:26
拡大
birdtaka @birdtaka

@ando_ryoko ドアによる遮蔽効果はありますよね。

2014-02-28 22:34:08
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

復路の方が、往路よりも測定値が高くなっているのは、往路は、測定器をドアポケットに入れていて、復路は、片手でずっと窓に当てていた違いがあるのかな? あとは、測定ポイントの設定違いのせい? http://t.co/2UYnsFhMkl

2014-02-28 22:30:26
拡大
前へ 1 2 ・・ 10 次へ