VSUGアーキテクトアカデミーV0l.1パネルディスカッション

2010/10/16に開催された、VSUGアーキテクトアカデミーVol.1のパネルディスカッションのTLをまとめました。
3
前へ 1 ・・ 10 11
Ikufumi Moriya @imoriya

アーキテクトの定義。登壇された方によって多少の違いはあったかもしれませんが、アーキテクチャをつくる人、選択した技術に対する説明責任をもつ人、開発者に思想を伝えていく人という点では共通していたと思います。 #vsug

2010-10-17 01:33:07
Ikufumi Moriya @imoriya

IEEE Std 1471 http://bit.ly/bBn9HP Tech・Edの @hmoriya55 さんの資料にも紹介されていたと思います。アーキテクチャを考える時には、色んな視点が大事になってきますね。ついつい固定された見方をしてしまいがちですが・・・ #vsug

2010-10-17 01:35:59
Ikufumi Moriya @imoriya

とてもためになりました! RT @shin135: ご参加おつかれさまでした!RT @imoriya 今日はVSUGアーキテクトアカデミー http://bit.ly/biMneW に参加しました。講演内容はもちろんですが、振り返り等を通して、会社という垣根を越えて… #vsug

2010-10-17 01:37:17
Ikufumi Moriya @imoriya

技術の変化に追従しつつ、技術の断片に惑わされない原則を身につけること。新しいものをどんどん吸収して、時には必要のないものを捨て去ること。物事を俯瞰的に見ること、抽象化して捉えること。知識を管理すること。ポイントですね。 #vsug

2010-10-17 01:40:12
Ikufumi Moriya @imoriya

相手の立場によって、技術の選択やアーキテクチャを説明する。開発者に具体的な設計、実装に近い話をしたかと思えば、経営者には俯瞰したところから物事を語れるようなスキルが必要。カメラ屋的にはズームで対象に近づけてみたり、遠ざけてみたりする感じ? #vsug

2010-10-17 01:43:58
Ikufumi Moriya @imoriya

萩原さん @masayh 曰く「本はあまり読まない」。昔mixiでも同じようなことをおっしゃっていましたね。基礎は必要だと思いますが、ある時点からは自分で徹底的に考え抜くこと。大事なことですが、普段から本や文献に頼り切ってしまい、案外忘れがちなところかもしれませんね。 #vsug

2010-10-17 01:47:03
Ikufumi Moriya @imoriya

VSUGアーキテクトアカデミー Vol.2 は @hiranabe さんが登壇されるようですね。参加者同士で議論を深める、そんな『ソフトウェア工学の名著探訪』になるのでしょうか。参加を検討したいと思います。 #vsug

2010-10-17 01:58:47
Akira Sakakibara @AquilaDC

ありがとうございます。@masayh さんに直球すぎると言われましたww RT @hiroshiohkawa: @afukui @AquilaDC 本当にすばらしい資料&基調講演でした。資料の公開もお待ちしています #vsug

2010-10-17 02:43:46
前へ 1 ・・ 10 11