Unicodeに対する理解の助け

DTP屋さんが抱いた「じゃあUnicodeってなんなの…?」って疑問に対して解説していただいた話のまとめ。
3
前へ 1 ・・ 4 5
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

僕の認識。 ・字種=その字の持つ意味の概念が同じであるもの。島と嶋は同じ字種、違う字体。 ・字体=一般的な字の概念。字形レベルとの差は曖昧だが、Unicodeの違いと考えるとすっきり。一点しんにょうの「つじ」と二点しんにょうの「つじ」は同じ字体、違う字形。

2014-02-02 13:36:35
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

・字形=同じ字体のバリエーション。「永」の一字は明朝体でもゴシック体でも同じ字形であると言える。 というかんじなので、ヒラギノ角ゴPro W3の「永」の字と言えば一種類の図形しかないので、それを指す言葉が欲しい。仮に名付けるとしたら「字姿(じすがた)」とか?

2014-02-02 13:44:29
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

それがグリフでよさそうだ。なるほど、すっきりした。http://t.co/HyEixYmah8

2014-02-02 13:49:35
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

04になる時、「鷗」は「増やす」で対応された。「辻」は「変える」で対応されたってことか。対応法も2種類あったんだな。:第 3 水準にあるけど大事な漢字(1) - マクロツイーター (id:zrbabbler / @zr_tex8r) http://t.co/IzV1vx7zZv

2014-02-02 18:59:08
前へ 1 ・・ 4 5