【今日のビール】2010年1月~6月

@cos283のビア充な日々を写真で紹介。 ☆は1~5まで0.5刻みの9段階で、あくまで個人評価です。 期間合計101杯、ごちそうさまでした! 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
こす @cos283

今日のビール:イェヴァー ピルスナー(ドイツ)/ピルスナー(5.0%) http://twitpic.com/1u573t

2010-06-05 22:15:46
拡大
こす @cos283

アンカー社の春季限定ラガー。柑橘系ホップの香りに小麦麦芽によるまろやかさと、焙煎されたモルトによるコーヒーのような渋みが加わって実に複雑な味わい。一口飲む度に発見があります ☆3.5

2010-06-04 22:35:22
こす @cos283

今日のビール:アンカーボックビール(アメリカ)/ボック(5.5%) http://twitpic.com/1tthrj

2010-06-04 22:35:14
拡大
こす @cos283

半年ぶりに復活した、言うなればエビス版ボックビール。増量されたハラタウホップによる苦味がかなり強く、大手メーカーのラガーでは一番苦いのでは? 香りもよくモルトの甘みもあって素晴らしいです ☆4

2010-06-02 23:06:25
こす @cos283

今日のビール:エビス超長期熟成(サッポロ)/ピルスナー(6%) http://twitpic.com/1ta9x7

2010-06-02 23:06:18
拡大
こす @cos283

ESBとは「エクストラ・スペシャル・ビター」の略。炭酸が弱くホップの苦みも控え目だけど、フルーティで複雑な香りと、濃厚なモルトによる渋い苦みが素晴らしいです。じんわりじんわり美味いなあ ☆4

2010-06-01 23:54:17
こす @cos283

今日のビール:フラーズESB(イギリス)/ストロングエール(5.9%) http://twitpic.com/1t1ao2

2010-06-01 23:53:40
拡大
こす @cos283

オレンジやパイナップルのような香りのする、高アルコールな淡色エール。口に含むと最初は甘いものの、後からスパイシーな柑橘系の苦味が鋭く襲ってきます。あ〜苦い! ☆3

2010-05-31 23:45:27
こす @cos283

今日のビール:ギロチン(ベルギー)/ベルジャンストロングエール(8.5%) http://twitpic.com/1srk0p

2010-05-31 23:45:12
拡大
こす @cos283

「デュベル」とは悪魔の意味。プレミアムモルツなどでおなじみザーツホップを一部使ってるそうで、高アルコールなのにピルスナーのような風味でスイスイ飲めちゃうのが恐ろしい。青リンゴのような甘みと温もりも印象的 ☆4

2010-05-30 22:45:42
こす @cos283

今日のビール:デュベル(ベルギー)/ベルジャンストロングエール(8.5%) http://twitpic.com/1sh05a

2010-05-30 22:45:36
拡大
こす @cos283

同じく中国で買ってきた変り種ビール。…ってこれ、ただのパイナップルジュースじゃ? 甘くてジュースとしてはアリだけど、泡立ちも悪いしアルコールを全然感じない。。もう1本あるから明日の飲み会のネタにしようw ☆2

2010-05-29 00:53:26
こす @cos283

今日のビール:ガンズ パイナップルビール(中国)/フルーツビール(0.65%) http://twitpic.com/1rujea

2010-05-29 00:51:29
拡大
こす @cos283

中国出張で買ってきた、現地でも珍しい非加熱処理タイプ。モルト感が全然無いのに「ビールとしてうまい」のは何故なんだろう。ホップの香りが心地よくてドンドン飲めちゃいます ☆3.5

2010-05-29 00:05:53
こす @cos283

今日のビール:青島ビール純生(中国)/ピルスナー(4.0%) http://twitpic.com/1ru41s

2010-05-29 00:02:28
拡大
こす @cos283

アロマホップの香りがとってもフルーティーな、酵母が無濾過のまま残されたラガー。泡立ちがよく苦味が弱めで後味スッキリ、いくらでも飲めちゃいそう ☆3

2010-05-26 00:53:51
こす @cos283

今日のビール:コナ ロングボード アイランドラガー(アメリカ)/ピルスナー(5.4%) http://twitpic.com/1qyiva

2010-05-26 00:45:36
拡大
こす @cos283

アメリカ産の柑橘系ホップが使われていて、アイリッシュレッドエールよりはアメリカンアンバーエールに近い感じ。酸味と苦みが全面に出ていて後味サッパリ。いろんな料理に合いそうです ☆2.5

2010-05-16 23:58:24
こす @cos283

今日のビール:エチゴビール プレミアムレッドエール(新潟県)/レッドエール(5.5%) http://twitpic.com/1ocpkb

2010-05-16 23:56:37
拡大
こす @cos283

なかなか売ってない副原料有りの黒ビール。コーヒーのような渋い麦芽の味わいと、強めの炭酸の相性が良く、大手メーカーのシュバルツの中では美味い方だと思います ☆3.5

2010-05-15 22:55:20
こす @cos283

今日のビール:黒生(アサヒ)/シュバルツ(5%) http://twitpic.com/1o02wr

2010-05-15 22:49:44
拡大
こす @cos283

まるでアンズ酒かのような熟成した旨味が素晴らしい、高アルコールエール。ねっとりと舌に絡みつくモルトの甘みが奥深く、柑橘系ホップとのバランスもバッチリ。こりゃウマい! ☆4.5

2010-05-15 00:10:01
こす @cos283

今日のビール:アンカー オールドフォグホーン(アメリカ)/バーレイワイン(8.9%) http://twitpic.com/1np7cf

2010-05-15 00:09:32
拡大
こす @cos283

コンビニ限定の新商品。米などの副原料入りだけどアロマホップの華やかな苦味が心地良く、程よいモルト感が長めに後味として残るのもグッド。美味いです ☆4

2010-05-13 21:36:32
こす @cos283

今日のビール:サッポロファイブスター(サッポロ)/ピルスナー(5.5%) http://twitpic.com/1neivl

2010-05-13 21:30:33
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ