Haskellな人がPythonにトライした結果

CheckiO http://www.checkio.org/ にトライした@tanakhさんによる、Haskellから見たPythonが面白かったので、まとめてみました。 ※抜けが多分にあるかと思います orz
17
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Hideyuki Tanaka @tanakh

うーん、そうだなあ。関数の型がよくわかんなかったら、すごく抽象的な関数ってのは、どうやって調べてもいいかわかんないから、使いにくくなるってこともあるのかもしれない。

2014-02-15 23:23:22
Hideyuki Tanaka @tanakh

fmapとかどうなるんだろ。

2014-02-15 23:23:40
Hideyuki Tanaka @tanakh

んー、べつに無理に落とし込もうとするんじゃなくて、2,3個あたりを付けてそういうのあるかどうか調べてみる感じなんだけど

2014-02-15 23:24:24
Hideyuki Tanaka @tanakh

あとHoogleはかなりずぼらに型を調べるから、結構外してても引っかかるんだよなあ

2014-02-15 23:25:31
Hideyuki Tanaka @tanakh

@hamukazu なるほど。NumpyとかはでもまあPythonをつかう動機そのものだったりするので、苦労してもし甲斐があるのかなあとかは思いますが

2014-02-15 23:26:38
Hideyuki Tanaka @tanakh

@methane まあ、押さえておけばいいライブラリが限られているのであれば、そっちを網羅してしかるべきかもしれません。

2014-02-15 23:28:49
methane @methane

@tanakh Python はオブジェクト指向言語なので、型から検索できなくてもオブジェクトのメソッド一覧を見るだけで解決することが多いですが、それでもシグネチャを元に検索したい場合はすごく弱いです。

2014-02-15 23:30:27
Hideyuki Tanaka @tanakh

@methane うーん、そうでした。オブジェクト指向言語で、関数プログラミングのビルディングブロックを探しているのが、問題を難しくしていたのかもしれません。

2014-02-15 23:31:23
Hideyuki Tanaka @tanakh

まあドキュメント充実してるから、自然言語で頑張ってクエリってのはそれはそれで正しいと思いますけども、TAPLの最初のほうにもある通り、型は一つのドキュメントでもあるわけですんで、ある程度やることの内容を表した、形式的なドキュメントって意味では、かなりその意味はでかいんだよなあ。

2014-02-15 23:36:29
Hideyuki Tanaka @tanakh

なんかPythonは特有のドキュメントに探すための機能があったりするのかなあと思ったけど、みなさんGoogle検索で間に合うという話だったので、とりあえずそれで頑張ってみる

2014-02-15 23:37:41
methane @methane

@VoQn http://t.co/WJ4rhPUFa6 http://t.co/zodwlvbFcB 単に「逆引き」とだけ言われたときは、やっぱりGoogleが鉄板かと。 もうちょっと具体例挙げてくれたらそれなりの調べ方あるでしょうが。

2014-02-15 23:38:27
Hideyuki Tanaka @tanakh

pythonなんでリストの長さはメンバじゃなくてグローバル関数なんです?

2014-02-15 23:39:41
Hideyuki Tanaka @tanakh

なんでこんなマニアックなパッケージがあるんですかねえ…。しかも59DLもあるんですか。

2014-02-15 23:41:43
dpp @dplusplus

@tanakh そういえば何ででしょうね。いちおうList.__len__()で取れはするのですが。

2014-02-15 23:41:58
sakito @sakito

@tanakh やり方を一つにするためです

2014-02-15 23:42:39
加藤公一(はむかず) @hamukazu

@tanakh Python本体のまわりだと変なビックリ仕様とかもないので、たなかさんならすぐ覚えると思います。Numpyまわりは僕的にはビックリ仕様多かったです。例:http://t.co/Kr0qZgx2uc

2014-02-15 23:42:41
Hideyuki Tanaka @tanakh

@dplusplus それはいかにも予約っぽいし使いたくないなあ…

2014-02-15 23:43:12
Hideyuki Tanaka @tanakh

@sakito うーん、なんか概念上は暗黙のインターフェース的なものがあるんですかね…。

2014-02-15 23:43:37
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

@methane 親切なライブラリだったら一番階層の高いところのAPI Documentation に大抵使い方のってる http://t.co/wXSEUuZlkk

2014-02-15 23:45:38
dpp @dplusplus

@tanakh http://t.co/JvCWeVDzqz 一応こんなドキュメントがありました。まあお定まりの「歴史的経緯」ってやつみたいです。

2014-02-15 23:46:23
sakito @sakito

@tanakh __???___ メソッドですかね。

2014-02-15 23:47:17
methane @methane

@tanakh ジェネリックな操作をメソッドにすると、そのメソッド名が一種の予約語になってしまうので。特別なメソッドは全部 __xxx__ にしてしまって、メソッド名決めるときに「この名前他の意味で使われてないか?」と考え無くて良くなります。 str() とかも。

2014-02-15 23:47:17
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ