【140220】ソーシャルメディアウィーク026「ウェアラブルは流行か、革命か」 #SMWTOK #SMW14

今年で3回目の開催!「ソーシャルメディアウィーク東京」各セッションの模様をまとめています。 「ウェアラブルは流行か、革命か」  朝日新聞メディアラボ Wearable Tech EXPO担当者  http://socialmediaweek.org/tokyo/events/?id=161937 続きを読む
2
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】宮下「これから最適にデザインされたUIが登場してくるでしょう。そのあたりはデザイナーやプログラマーが活躍できる領域になってきそうですね」

2014-02-20 14:31:12
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】竹原「アプリケーションとして出していくこともまた、ニュースの表現としてあるかなと感じますが」田森「せっかくなのでひとつデモをご紹介しましょう」

2014-02-20 14:31:44
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】田森「いまスクリーンに写っているのが、私のGoogleグラスで写っているイメージです。今は端っこの方に時刻情報が見えている感じです。」

2014-02-20 14:32:37
Teruhisa @i6261t

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】会場風景。 http://t.co/GOYGUEtP2K

2014-02-20 14:34:27
拡大
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】田森「音声でアプリの立ち上げなどを指示します。スカウターモードでは、この場におられるみなさんが映ります。記事を眺めると、記事に対応して現場の動画が観ることができるというわけです」

2014-02-20 14:34:05
Teruhisa @i6261t

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】会場風景。 http://t.co/3rF1kIvSIO

2014-02-20 14:34:43
拡大
Teruhisa @i6261t

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】会場風景。 http://t.co/VLQxucQaba

2014-02-20 14:35:09
拡大
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】田森「ARに近い世界観でしょうか」竹原「新聞をGoogleグラスで読むとニュースが立体的になると」田森「そうですね」

2014-02-20 14:34:57
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】田森「端末内にAndroidが入っています。Androidアプリの開発はそこまで難しくないので、開発の敷居は低いのですが、スペックがまだ弱いのと視野角が狭いので、まだまだこれからなのかなと感じています」

2014-02-20 14:37:02
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】宮下「演出の面で、アニメーションを付けるなどはまだ先かなと」竹原「そのあたりは今後の課題になるんでしょうね。サービスとニーズの調整が必要だと」

2014-02-20 14:37:51
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】竹原「私はUPという運動用のウェアラブル端末を使っていますが、手首に付けて生活記録を取って、USBでPCに差すと自動的にサーバーへ同期されていきます」

2014-02-20 14:39:13
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】竹原「睡眠や移動の状態など、いわば”生活の家計簿”みたいな感じでデータが集まりますので、生活感覚に跳ね返ってくるような、そんな気もしています。」

2014-02-20 14:40:19
中村ショウリ @victorynakamura

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】cf. UP by JAWBONE商品紹介ページ → http://t.co/TtDXjyLrPW http://t.co/VwjNCc6ZzB

2014-02-20 14:43:01
拡大
Teruhisa @i6261t

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】会場風景 http://t.co/vEpDsDIgB4

2014-02-20 14:41:38
拡大
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】竹原「ここから新しいビジネスの観点が考えられそうです。例えば睡眠管理の問題とか(いかに気持ちよく起きられるかの補助)」

2014-02-20 14:42:45
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】宮下「デザインの良さの問題もありまして、付けていて違和感が無いとか」竹原「UPの場合は付けていて『それ何ですか?』って聞かれにくいですね」

2014-02-20 14:44:46
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】宮下「女性に『ウェアラブルってどうよ?』と聞くと、『ガジェット好きが騒いでるんでしょ』という状態。そこに対してRingという端末が出てきていて、指に付けて家電の操作などを行います」

2014-02-20 14:46:07
Koji Inui @resigner

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】宮下「アクセサリー感覚で見つけられる」田森「動画にありましたけれど、カーテンが自動で開くとか、まさにInternet Thingsの世界なのかなと」竹原「仕組みがとっても気になりますね」

2014-02-20 14:47:38
中村ショウリ @victorynakamura

【ウェアラブルは流行か、革命か #SMWTOK #KW26 】cf. Ring Vimeo商品紹介ページ → http://t.co/WUUWzIzQSF http://t.co/uNHjhQp25l

2014-02-20 14:49:57
拡大
リンク Vimeo Ring -Shorcut Everything- One Finger Shortcut Everything. Ring is a finger device which can communicate with any devices and people.