#鳳翔の艦娘講座 番外編 ~戦時徴用船編~

7
鳳翔 @Housyou_kankore

さてと、おゆはんには少し早く、さりとて時間もややあまり気味。 久しぶりに、艦娘講座番外編でもやってみましょうか。 何かお題有りますでしょうか?

2014-02-22 17:12:48
鳳翔 @Housyou_kankore

では、前頂いた番外編のお題を見てみましょか(資料ぺらぺら

2014-02-22 17:15:08
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、それでは。 私が久しぶりに「講座やりたい病」っぽい感じですので、今夜の本編の前に、リハビリを兼ねて #鳳翔の艦娘講座 番外編をやってみたいと思います。 おゆはん前のひととき、ちょっとお付き合い頂ければ幸いです。 今日の番外編のお題は、「戦時徴用特別監視艇」です。

2014-02-22 17:26:56
鳳翔 @Housyou_kankore

そもそも、この「戦時徴用特別監視艇」と云いますのは、多数有ります戦時徴用船の一つです。 まずはこの「戦時徴用船」について、少しお話ししましょう。

2014-02-22 17:28:35
鳳翔 @Housyou_kankore

徴用船とは、言葉が示しています通り、民間船を徴用して海軍所属の艦艇とした船の事です。 元来に於きましては、軍艦と民間船の間にはあまり差が無く、近世以前に於いては民間船を武装して軍艦として利用する事もありました。

2014-02-22 17:30:31
鳳翔 @Housyou_kankore

しかし近世以降になりますと、軍艦がそれぞれの任務におきまして特殊化・専門化してきた為、民間船をそのままでは最前線の任務に使用する事は難しくなってきました。 …とは云いましても、軍艦をそうほいほいと作れる訳でも無く、戦時に於いては早く数を揃えたいと云う事情もあります。

2014-02-22 17:32:54
鳳翔 @Housyou_kankore

そこで民間船を徴用して、それを改造、武装を施す事によって、最前線以外での戦闘に従事する艦船を仕立て上げる事が行われました。 これらを総称して「特設艦艇」と呼ばれています。

2014-02-22 17:34:44
鳳翔 @Housyou_kankore

特設艦艇は、その基になった民間船が多種多様に及ぶ為、これまた様々な性能の特設艦艇が存在をしています。 特設艦艇の利点としましては、新たに軍艦を建造するよりも「安く、早く」戦線に投入出来る事です。 一方欠点はと云いますと「速度は遅く、装甲は薄く、武装も少ない」等が上げられます

2014-02-22 17:36:59
鳳翔 @Housyou_kankore

これらの特設艦艇は、指揮を執るのは海軍士官で、国際法上も軍艦として見られていました。 但し、乗員全員が軍人では無く、船体の徴用と共に船員も軍属等として徴用される事がほとんどでした。 中には船舶会社からの派遣と云う形を取られ、軍属では無い場合もあった模様です。

2014-02-22 17:41:38
鳳翔 @Housyou_kankore

これら「特設艦艇」の大きな枠に含まれる例としまして、「優秀船舶建造助成施設」制度を利用して建造された船もありました。 後に徴用されて改装された艦船の例で艦これに関わる艦ですと、「橿原丸」「出雲丸」。 つまりは、飛鷹さん、隼鷹さんですね。

2014-02-22 17:44:37
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、では本題の「戦時徴用特別監視艇」について、ですが。 太平洋戦争中におきまして、洋上哨戒をする監視船が大量に必要になった海軍は、外洋航海可能な漁船などの船舶を「特別監視艇」として徴用をしました。 これらの船には軍艦旗が掲げられ、強力な無線機を装備して任務にあたりました。

2014-02-22 17:48:28
鳳翔 @Housyou_kankore

活動範囲はかなり広範囲に及び、南北では北洋から赤道まで、東方では東経150~160度付近と云いますから、オーストラリアの東、ソロモン海のやや東より、マーシャル諸島群の西側、ニュージーランドの西側を結ぶ線まで東進して居た事になります。

2014-02-22 17:52:50
鳳翔 @Housyou_kankore

戦争後期になりますと、航空警戒の為東経140度線付近の展開が重視をされていました。 これらの特別監視艇は、武装で目立つ事を避けて漁船に偽装する事を目的に7.7mm機銃程度しか積んでいなかったのですが、後には25mm対空機銃や電探、多少の爆雷も装備されて行きます。

2014-02-22 17:55:40
鳳翔 @Housyou_kankore

とは云いましても、その程度の武装では敵航空機や潜水艦に対してまともに戦えるはずも無く、結果多くの特別監視艇が「敵発見」の無電を発しながら撃沈されて行ったそうです。

2014-02-22 17:57:47
鳳翔 @Housyou_kankore

しかも、日米の戦力差が広がり続けていた状況に於いては、たとえその無電をキャッチ出来たとしても、結果的に迎撃が出来なかった事もあったそうです。 太平洋戦争中に徴用された特別監視艇は約470隻程で、そのうちおよそ6割に当たる約300隻が失われていったそうです。

2014-02-22 17:59:52
鳳翔 @Housyou_kankore

軍艦は海軍の華、とも良く云われますが、その裏ではこの様な裏方に徹した徴用艦艇の活躍もあった事も、知って頂けると幸いです。 特設艦艇は他にも、巡洋艦・航空母艦・水上機母艦・敷設艦・水雷母艦・輸送艦等々、合計しますと30種類以上に上ります。

2014-02-22 18:03:57
鳳翔 @Housyou_kankore

それぞれの個々の艦艇については記録があるそうですが、まとまった記録は存在して居なく、従ってどの程度の数が徴用され、そして喪失したかの正確な記録は残っていないそうです。 1949年の調査ではおよそ15500隻程度の民間船が罹災したと云われています。

2014-02-22 18:06:55
鳳翔 @Housyou_kankore

特設艦艇の中には、後々まで名を残した艦艇の方もいらっしゃいますから、いずれは私の艦娘講座でも取り上げる機会があるかも知れませんね。

2014-02-22 18:07:47
鳳翔 @Housyou_kankore

以上で、本日の #鳳翔の艦娘講座 番外編、「戦時徴用特別監視艇」編を終わらせて頂きます。 ご静聴ありがとうございました。 番外編は、休日などにふとしたネタを拾いまして、気まぐれに行われています。 次回の番外編をお楽しみに♪

2014-02-22 18:09:36