10/30(土)エアミス研オフ会@神保町

10/30(土)、本格ミステリ作家クラブ10周年記念イベント「歴代会長・事務局長が語る本格ミステリ作家クラブの10年」に合わせ、神保町にてエアミス研オフ会が行われました。 オフ会参加者の皆さんによる実況と、TL上でのエア参加者の皆さんの呟き。
14
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
千澤のり子 @noriko_c

ワタミで軽く飲んで帰宅ちう。おつかれさまでした。

2010-10-30 22:28:24
ぷかさん @Pukasan

二階堂先生について。

2010-10-30 22:36:43
ぷかさん @Pukasan

加賀美先生について。

2010-10-30 22:40:35
ぷかさん @Pukasan

ピタゴラスイッチについて。

2010-10-30 22:40:58
秋好亮平 @akiyoshihey

オフ会夜の部も行きたかったがいかんせん金がない

2010-10-30 22:42:14
ぷかさん @Pukasan

入手困難でいいんじゃないの?幸せな事なんじゃないの?

2010-10-30 22:46:10
ぷかさん @Pukasan

世の中には埋もれていた方が幸せな作品がある。

2010-10-30 22:47:47
ぷかさん @Pukasan

そして、本日のイベントについて。

2010-10-30 22:56:44
ぷかさん @Pukasan

某先生の黒歴史について。

2010-10-30 23:09:30
ぷかさん @Pukasan

そろそろお開きにします。帰れない人たちなどは、これから涅槃街へ消えて行く予定!

2010-10-30 23:28:18
@not2d

オフ会もエア鍋もお開きのようですね。おつかれさまでした!

2010-10-30 23:37:58
ぷかさん @Pukasan

ただいま帰宅しました。オフ会参加者&本ミスイベント参加のみなさま、お疲れさまでした。これから風呂った後、本日の徒然について呟きますので、ウザイと思われる方いたらごめんなさい。深夜のテンションで行くと思います。

2010-10-31 00:47:57
ぷかさん @Pukasan

風呂から出た。今日はレポート呟きばかりでTLを追えていないので、これからちょっと遡ってみます。

2010-10-31 01:07:47
ぷかさん @Pukasan

まとめ、ありがとうございました。二次会の見出しのようなつぶやきまでまとめてくださっててびっくり! .@K_misa_maguro さんの「10/30(土)エアミス研オフ会@神保町」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/64235

2010-10-31 01:25:53
ぷかさん @Pukasan

オフ会、昼の部はすばらしいまとめができていて、だいたいあんな感じです。補足ということで小ネタ。今回参加者は11名でしたが、お冷が12個配られるという事態に。さらに、飲んだコーヒー代もなぜか12杯分。これは・・・っ?!

2010-10-31 01:33:48
ぷかさん @Pukasan

答 youmouteiさんがおかわりしたのでした。で、これがラドリオの領収書です。あとでエアミス研の会計担当に回しておきます。 http://twitpic.com/329phl

2010-10-31 01:39:30
拡大
ぷかさん @Pukasan

私が持っていった赤毛のレドメイン家、三崎黒鳥館、密室は眠れないパズル 全て引き取ってもらえました。ありがたや、ありがたや。

2010-10-31 01:43:15
ぷかさん @Pukasan

ちなみに、素敵なラドリオの写真を1枚。これはCanonG11で撮ったもの。携帯のチープなカメラとは違うのだよ! http://twitpic.com/329rhn

2010-10-31 01:44:48
拡大
ぷかさん @Pukasan

先ほどのラドリオの店内写真を見て判るように、台風のせいで土曜日なのに客は少なかった(笑)下手な平日の方が混んでるよ。

2010-10-31 01:46:34
ぷかさん @Pukasan

私が昼の部でいただいた本。重かったけどがんばったよ!これから楽しく読ませていただきます。うわっふー。 http://twitpic.com/329tfi

2010-10-31 01:50:07
拡大
ぷかさん @Pukasan

では引き続き、本ミスイベントについて。第一部トークショー。新しい情報はありませんでした。以上。・・・というか、40分で5名の人が本格ミステリを語るには時間がね。個人的には、有栖川先生が「5分でまとめて」と無茶振りされてお話された「本格ミステリとは」は興味深かった。

2010-10-31 01:54:23
ぷかさん @Pukasan

本格ミステリとは、謎・幻想が人間の理知(うろ覚えすいません。論理?)により、ロジカルに解明されていくモノ、みたいなことを言われていた。その中に「驚き」は必要ない。ロジカルに謎が解明された結果として「驚く」のである、と。

2010-10-31 02:01:39
前へ 1 ・・ 13 14 次へ