ウィザード・バリスターズ感想

ウィザード・バリスターズ全12話の視聴感想を予定しています。
0
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

さて、寝る前にウィザード・バリスターズの視聴感想について。今日はさわりの1、2話についてとか。

2014-04-01 00:53:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえず昨日の件は水に流すとして、先に突っ込むとしたらセシルちゃん、その服に何かこだわりがあるの……といった所。

2014-04-01 00:54:57
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あと弁魔士とは何ぞや?とか何故現実のような世界で平然と魔法が使えて召喚獣とか出せちゃうのさともそこの背景とか書かれておらず当たり前のように書かれているので少し戸惑うのだけれども……

2014-04-01 00:55:56
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といった所はされおいて、その点をとりあえず差し引いても意外と面白いのが正直な感想でありちょっとこちらが舐めて見ていた所があったと思う。

2014-04-01 00:56:33
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

魔術バトル+ロボットバトル+裁判ものと正直結構詰め込んだ所はあるのだが、意外と裁判ものとしての流れや人間関係の書き方が結構面白いのでそこでちょっと好感度が上がっている。

2014-04-01 00:57:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いわば法律事務所の人間の書き方がサクセスストーリーのような前向きさと明るさがあり、魔術は一流だが弁魔士としての経験はまだ皆無に等しい彼女が先輩方に支えられながらなんだかんだと前進していく姿や和んでいる姿を見る所が面白かったりすると思う。

2014-04-01 00:58:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

セシルに絡む面々の中では特に(仕事として)やり手のお姉さん・アゲハさんと、ゆるさ全開のもよさんが個人的には今のところ好きだ。

2014-04-01 00:59:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

他の面々もキャラの役割や得意分野が法律事務所内で明確に分かれていて、1つの事件の捜査やバトルに関してそれぞれの個性を活かして有利に事を運べている所があると思う。

2014-04-01 01:01:07
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

正直実際の弁護士の仕事の流れについてあまり知らないのだが、見ていてなかなか上手くいかない事と、それ故に根気強く無罪の証拠を突き止めていく過程とか結構書かれているので人間関係はほのぼのしているけれど、仕事描写は意外と凝ってる……?と思っていたり。

2014-04-01 01:02:20
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また2話で明らかになるがセシルが何故弁魔士に就いたかについても少しベタながら結構しっかりとした理由付けがされているので、彼女の弁魔士としての道についても意外とすんなり入っていける所もある。

2014-04-01 01:03:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

正直キャラクターはちょいと多いけれど法律事務所の面々のキャラクターは何となく愛着が湧きそうなのでそこの点で期待できそう。

2014-04-01 01:03:48
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そしてロボットバトル要素としては、魔法バトルの延長線上にディアドロイドとメタモロイドが存在しているものかと解釈すればまぁ分からなくもないかなぁと……結構世界観からオーパーツ担っている所はあるかもしれない。

2014-04-01 01:05:15
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ2話で見られた召喚バトルの要素とか結構にぎやかな場に仕上がっていた所はあり、またディアドロイド対メタモロイドのバトルも意外とコテコテで迫力のある画面に仕上がっていたのでそこは結構楽しんでいたりする所もある。

2014-04-01 01:06:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また話については今回前後編で1つの事件を扱ってくれている所から、あっさり解決というものではなく、場数を踏んで証拠を押さえなければならない点や弁魔士へ判決は不利な方へと回されてしまうなどなどそういった苦難も適度に書く事が出来たのではないかと思う。

2014-04-01 01:07:17
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あと個人的には第1話から始まった列車の上で繰り広げられた魔法バトルがやたらと迫力があるクオリティだったので思わず少し驚いてしまった。正直世界観について何故?はあるも、妙に凄そうな世界観だと認識する事が出来る出だしだった。

2014-04-01 01:08:26
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

……と正直思っていたよりも面白いねと。世界観の仕組みに突っ込みどころはあるのだが、そこはどうにか目をつぶる事は出来そうであり、意外と社会に揉まれながら同僚に支えられながら成長していく弁魔士という職業のドラマして楽しめてしまいそうかもしれない。

2014-04-01 01:09:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なので今週は出来れば積極的に追いついて視聴するのも悪い事じゃないかもしれないと。

2014-04-01 01:10:11
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

さて、ウィザード・バリスターズの視聴感想について。今回は3、4話とか。

2014-04-01 23:46:48
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今の所見ていると、ロボットもの要素は魔術バトルの一環でロボットが出てくると考えた方がいいかも。

2014-04-01 23:48:08
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、これは(後述する点もあり)別に悪いという訳ではないが、ロボットものとして見なすにはあまりディアドロイドが出てこないならばちょっと無理が生じるかもしれないので、もうちょっと出番が欲しいのかもしれない。セシルの魔力覚醒ネタがディアドロイドの新たな技に示されると良い気がするのだが

2014-04-01 23:49:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、そこはあくまでロボットものとして見ると厳しい所といった点であり、作品として見るとやはり意外と面白いのが正直な所。大体上の下くらいの評価はいまのところしている。

2014-04-01 23:50:26
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

これに関しては、単発ものとして刑事ドラマを彷彿させる犯人が抱える様々な葛藤によるドラマが弁魔士を通しながら描かれている所が多いかも。この辺りは鉄人28号FX(特に後半あたり)に通じる作風でもあり、案外どちらとも作品の融和性は近いかもしれない。

2014-04-01 23:51:51
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その個々のドラマの裏で、先ほどロボットものとしてちょいととは言ったものの、セシルの魔力を覚醒させる事で何やら計画通りと練っている黒幕のドラマもまたちょいちょいと光る。正直4話ではまさか彼が黒幕の一人!?とちと驚いた。

2014-04-01 23:52:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なので話の方は意外と単発としても全体としても見て楽しめるスイッチバッターのような器用さが存在しているかもしれない。

2014-04-01 23:53:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

キャラクターとしてもハチミツさんの話が結構ポイント高い。個人的にはホタルさんが今の所あまり良い立場ではないので何か彼女主役の話が近いうちにあると良いかもしれない。

2014-04-01 23:55:17