第1回クレームドラフティングコンテスト

第1回クレームドラフティングコンテスト(本戦:2010.11.3 21:00~22:00) クレームドラフティングコンテストとは? 出題された品物を発明品と仮定してクレーム(請求項)を作成し、 クレーム能力を競うコンテストです。 続きを読む
1
なおすずかけ @naosuzukake

柄部とスプーン部を有するスプーンであって、前記柄部と前記スプーンとは連続的かつ一体となるように形成され、前記スプーン部の先端にはフォークとして機能しうる突起が設けられ、前記突起の総面積が前記スプーン部の総面積に占める割合は1/2以下である、スプーン。#Cdra

2010-11-03 21:50:26
Yuichiro OKADA @yuichirookada

頭部と柄部の定義を書くと長くなりそうなので、スプーンと書いて逃げましたw 頭部の掬う機能が担保されるよう、櫛状にするのは「先端」という配慮くらいしかできてないっすw iPhoneで始めてクレーム書きました♪#Cdra

2010-11-03 21:47:52
S. Orisaka @nomo2

皿状の凹部を有する掬部と、 前記掬部の周縁部から延伸する柄部とを備え、 前記掬部は、前記周縁部において前記柄部が接続された位置から中心角が90度以上の部位に少なくとも1つの切り欠きを有するスプーン。 #Cdra

2010-11-03 21:46:54
山田強(あいぎ特許事務所) @aigi_yamada

むっちゃクレームドラフティングコンテストが気になってしまい、仕事が手につかない件w #Cdra

2010-11-03 21:46:52
tadashi matsushita @tadashi_m

把持部およびその一端に液体保持用の凹部を有し、前記凹部の縁部に固形物突き刺し用の凸部を設けたことを特徴とする食事用器具。 #Cdra

2010-11-03 21:46:05
H_Matsukura @hidematsu0904

警告書に対する回答書のドラフトと、クレームドラフトコンテストのクレーム案とを同時に作ってみた #Cdra

2010-11-03 21:46:04
Yuichiro OKADA @yuichirookada

頭部と柄部とを有するスプーンであって、上記頭部の上記柄部側とは反対側の先端に切り欠を形成し、該先端を櫛状化したことを特徴とするスプーン。#Cdra

2010-11-03 21:43:41
長内 悟 @ganso_nozarashi

連続して形成されている食器において、食物をすくう手段の凹部及び食物を刺す手段の一つ以上の凸部を有するカトラリー #Cdra @benrishikoza

2010-11-03 21:39:01
黒部 雄高 @azennbou

スプーンの椀状先端部の一部を切り欠くことにより、当該切り欠いた箇所にフォークとしての機能を持たせたことを特徴とするスプーン#Cdra

2010-11-03 21:37:35
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

特に制限はありません。ただし、回避容易であるならば、評価が下がる可能性があります。#CdraRT @amulet2409 頭使った気がした。。。 Wikipedia に出てる 初期の学校給食用先割れスプーンは権利範囲に含める必要ないんですよね。#Cdra

2010-11-03 21:36:32
H_Matsukura @hidematsu0904

あえて昔風(ドラディショナル)なクレームを作ってみました。シンプルに美しく、重複用語を避けるのが私の美学ですww #Cdra

2010-11-03 21:34:25
H_Matsukura @hidematsu0904

把持部の一端に掬面が設けられており、該掬面の沿端に食物を突き刺すための少なくとも1つの尖突起部を備えた食事用補助具。 #Cdra

2010-11-03 21:31:12
amulet2409 @amulet2409

凹面形状の掬い部と棒状の把持部とが連結されており、掬い部の把持部から遠い側の端部近傍から把持部の方向に向かって、1又は複数の略長方形の切れ込みを有し、かつ前記切れ込みの間の実質部が先細形状になっていることを特徴とするスプーン。 #Cdra

2010-11-03 21:30:27
花房眞浩 M. HANAFUSA @masa8723

柄の先端に幅広くなりこの幅広い部分が一方の面に窪みを形成する部分を有するスプーンにおいて、前記窪みを形成する部分は櫛歯構造を有することを特徴とするスプーン。 #Cdra

2010-11-03 21:28:51
長内 悟 @ganso_nozarashi

連続して形成されている食器において、食物をすくう機能及び刺す機能を有するカトラリー #Cdra @benrishikoza

2010-11-03 21:28:07
mto @mtopat

いつも情報処理系の明細書等しか書いていないから新鮮。こんなのでどうでしょうか? 「持ち手部分と、スプーン部分と、を有する食器であって、前記スプーン部分の先端に隙間を入れて形成したフォーク部分を有する食器。」 #Cdra

2010-11-03 21:26:18
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

もし、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、いま述べた3ポイントに留意しながら、ご自分でクレームを作ってみることをお勧めいたします。結構、楽しいですよ♪#Cdra

2010-11-03 21:24:42
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

③特許要件を満たすこと(従来技術を包含しないこと、特36条の形式的要件を満たすこと)、の3つです。※会社・作成者によって他にもいろいろあると思いますが・・・#Cdra

2010-11-03 21:22:53
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

再び話を戻して、②自社製品(実施内容)、他社製品(実施内容)をカバーしていること(不要な限定がないこと、回避容易ではないこと)※「権利範囲が広い」とか言います。#Cdra

2010-11-03 21:22:12
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

ご協力よろしくお願い致します。#CdraRT @hirohashy Togetterで参加者皆さんのクレームを拾っていく裏方の者ですが、もし漏れているようでしたら、遠慮なく申し出下さい。宜しくお願い致します!#Cdra http://togetter.com/li/65506

2010-11-03 21:21:28
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

一般に、クレームドラフティングを行う場合、3つのポイントがあるとされています。①クレームから発明の内容が理解できること(発明の本質を過不足なく表現していること)。※「絵が描けるように」とか言います。#Cdra

2010-11-03 21:20:04
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

そうですねぇ。気合がうかがえます!RT @hirohashy 皆さん、なかなか出てこないところを見ると、本気で勝ちにきてますね! #Cdra

2010-11-03 21:17:15
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

簡単に言えば、「発明を端的に言葉で表現したもの」です。これが、特許庁での審査範囲となり且つ特許権の付与後は特許権の権利範囲となるため、特許実務では最重要項目とされています。#Cdra

2010-11-03 21:16:35
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

ところで、「クレームドラフティングって何?」という方のために、簡単な解説を致します。まず、クレームとは日本語で特許請求の範囲(or請求項)のことを言い、特許出願に必要とされる項目の一つです。#Cdra

2010-11-03 21:15:47
ドクガク(弁理士内田浩輔) @benrishikoza

世界バレーも終わったようですので、コンテスト参加者の皆様には、本腰を入れてクレーム作成に取り掛かって頂きたい所です。時間的には、最初の回答があってもおかしくないが・・・!#Cdra

2010-11-03 21:14:31