Hack For Japan 気象データ勉強会 第1回目 基礎編 #hack4jp

まとめさせていただきました。 誰でも編集可能にしています。 日時:2014/04/17 (木) 19:00 - 会場:さくらインターネット セミナールーム 続きを読む
11
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
鎌玉 大 @kamatamadai

#hack4jp 気象庁の長田さん。現在は国土交通省に出向中。以前、気象庁XML http://t.co/ti1EocIdYd に関わっていた

2014-04-17 19:22:13
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

気象庁XMLのプロモーションの仕事をされていた。 本日は個人的立場での参加とのこと。 気象庁のXMLや警報注意報等の説明 #気象データ勉強会

2014-04-17 19:20:58
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

国土交通省(気象庁から出向)長田さん。トピックは下記三点 ・気象庁は何やってるの? ・気象庁XMLって?? ・警報・注意報、防災との関係

2014-04-17 19:22:17
Koji Saeki @widesilverz

気象庁の長田さんのお話から。気象庁が何をやっているか。 #hack4jp

2014-04-17 19:22:50
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

気象庁のHP http://t.co/V646NxPlgy HPに乗っているのは著作権がありますが、きちんと方法をとれば転載できます。 #気象データ勉強会

2014-04-17 19:22:28
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

「気象庁のホームページ、スクレイピングされると耐えきれないです」

2014-04-17 19:22:53
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

そもそも気象庁の業務 災害防止等が大きな使命。 トップページから刊行物レポートにいろいろ資料乗っているので参考になります。 「守ります人と自然とこの地球」がキャッチコピー #気象データ勉強会

2014-04-17 19:25:11
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

「気象庁の使命は災害の予防」 「このページがオススメです→ http://t.co/EfQXHuB199 」 「キャッチコピーは『守ります 人と自然とこの地球』」

2014-04-17 19:27:27
リンク t.co 気象庁 Japan Meteorological Agency 気象庁が作成している刊行物やリーフレットを提供するページです
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#hack4jp ハングアウトが固まってる……

2014-04-17 19:23:30
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

ハングアウトですが、ネットが予想外に不安定でした。今はテザリングで繋いでます。すみません。 #hack4jp

2014-04-17 19:35:19
Shogo Numakura 沼倉正吾 @ShogoNu

Hack for Japan気象データ勉強会に参加中です

2014-04-17 19:28:04
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

いろいろな監視を行っている。地上だけではなく、上空の監視も。 0.8ペタのスパコンも利用して予測している。 天気図は予報士がタブレットで作っている。 災害の予防防止のため。 地球環境の監視も。 #気象データ勉強会

2014-04-17 19:28:52
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

気象庁のXMLについて:http://t.co/t6zxYgDOiN 「色んな人に使って欲しい」

2014-04-17 19:31:34
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

航空機・船舶向けの予報も。 国際協力の枠組みで海外との情報やりとりも多々あります。 気象庁XMLとは http://t.co/AIGXY0cic6 利活用セミナーを3回開催している。 #気象データ勉強会

2014-04-17 19:32:38
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#hack4jp 長田さん:お役所なんでちゃんと縦割りで業務してます→仙台会場は爆笑でしたw

2014-04-17 19:34:17
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

昔は平文で機械処理用のコードをつけてました。 気象情報と緊急地震速報両方各部データわかれてた。 →すべての電文のXML化を行った。 #気象データ勉強会

2014-04-17 19:35:05
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

気象庁以外の人が予報してはいけなかったが気象業務法の改正によって予報業務許可があれば予報できるようになったそうです。

2014-04-17 19:35:44
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

ただ、データを引っ張って予報業務を行うときは許可が必要。 XML電文の公開(試行)している情報を扱うのに天気予報をしないことが大事。 ただし、気象庁のデータを本質をそこなわず、そのまま出すのはOK #気象データ勉強会

2014-04-17 19:36:42
前へ 1 2 ・・ 13 次へ