昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

福島第一原発に関する報道 2014.4.28~

関連まとめ 再稼動問題 2014.4.28~ http://togetter.com/li/660735 エネルギー政策問題 2014.4.28~ http://togetter.com/li/660740 住民帰還・被ばく問題 2014.4.28~ http://togetter.com/li/660732
9
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 TEPCO◆報道配布資料 5月1日 原子力安全改革プラン進捗報告(2013年度 第4四半期)における未確認・未解明事項の調査状況について(PDF 140KB) http://t.co/IRlFd09sMX 消防車による原子炉注水量の精度向上、3号機RCICの停止原因について 

2014-05-02 04:04:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「原子炉圧力が半分程度に下がった12日午後7時すぎは約40%の11.4トン、14日午前2時で約50%の19.4トンが届いたという。  「今回は当時の1号機に関し、注水量の変化や配管の状況などのデータを基に、消防ポンプの最大水圧で水が送られたと仮定して流量を推計した。

2014-05-02 03:50:34
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「実際の注水では水源確保が間に合わず、水圧が下がるなどした影響で、原子炉への流量は試算を下回り、ほとんど水が届かない時間帯もあったとみられるという。  消防ポンプによる注水が始まった2011年3月12日午前4時ごろは、注水量の約25%の毎時7.1トンが届いたと試算。

2014-05-02 03:49:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

産経◆原子炉到達は20~50% 福島第1の消防車注水 http://t.co/xAUcORY52Y 「東京電力は1日、福島第1原発事故の発生直後に消防車を使った1号機原子炉への注水で、20~50%程度しか原子炉に水が届いていなかった可能性が高いとの試算を発表した。」20:05

2014-05-02 03:48:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

日経◆東電の原子力第三者委、安全重視へ改革徹底求める http://t.co/uiWZ4GxuNz 「原子力改革監視委員会」の第6回会合」「デール・クライン氏は「東電の安全文化は改善しているが、まだ不十分だ」と安全重視に向けた社内改革の徹底を求めた。」20:25 ( ふぅ〜 )

2014-05-02 00:48:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆「東電の安全文化、不十分」 汚染水問題で第三者委見解 http://t.co/R6V1rWx1lC 原子力安全監視室による評価「現在の廃炉作業はスケジュール重視で進められ、作業員の被曝線量など安全に関するリスクが評価されていないと指摘した。」22時46分

2014-05-02 00:45:23
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/2(金) ------------✄

2014-05-02 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「福島原子力事故を決して忘れることなく、昨日よりも今日、今日よりも明日の安全レベルを高め、比類無き安全を創造し続ける原子力事業者になる」という決意の下、原子力改革監視委員会による客観的な評価を受けながら、引き続き原子力安全改革を推進していく。」 @fvjmac

2014-05-01 21:20:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 TEPCO◆プレスリリース 5月1日 「原子力安全改革プラン進捗報告(2013年度第4四半期)」について http://t.co/Qm0aB8P7Ip 「原子力安全改革プラン進捗報告」の概要(PDF 195KB) http://t.co/hwG8VSnl4o ( 本編もあり )

2014-05-01 21:19:54
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 エネ庁◆事故収束対応室 汚染水処理対策委員会(第12回) 4月28日 http://t.co/AHqRaqec6Y 凍土遮水壁、アルプス、トリチウム水、フェーシング、タンク増設、技術公募、最近のトラブル、などなど、配布資料、計13点 ( 今年の初会合w・・ )

2014-05-01 21:15:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 東電「事故後の余裕のない状況のまま、応急的な設備の運用から抜け出せないという悪循環を断ち切れず、技術力の不足を認識しながら計画的な準備が十分できなかった」と報告  姉川常務「通常の原発とは異なる現場での力不足を補うために、海外の知見をさらに求めて早急に改善していきたい」

2014-05-01 21:06:50
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆外部委「東電の安全重視文化は不十分」 http://t.co/HtIvkUfHYy デイル・クライン氏「不測の事態にも備えるという安全を重視する文化がまだ必要なレベルに達していない」「外部の力を最大限に活用して早急に改善するよう求めました。」17時04分

2014-05-01 21:05:38
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)( そっか、もんじゅ、にも、例えば、アイリッド・IRIDの監視をつければ良いんでないかw・・? エネ庁の目論みが崩れ去るかw・・? )。oO 凍土遮水壁 http://t.co/hKa7n4ZVcH

2014-05-01 21:00:49
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「同席した副委員長で英原子力公社名誉会長のバーバラ・ジャッジ氏も、実証性を見極める試験を夏の暑い時期に行う必要があると指摘。クライン氏とともに凍土壁の実効性に懸念を表明した。  凍土壁には、日本の原子力規制委員会や土木専門家からも疑念の声が出ている。」20:31

2014-05-01 20:58:09
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆元NRC委員長、凍土遮壁に懸念 福島原発の汚染水問題 http://t.co/jV5vnpMWHB 「原子力改革監視委員会」委員長で元NRC委員長のデール・クライン氏「凍土遮水壁について「最良の選択肢との確信が持てない。意図せぬ結果が生じないか心配だ」(共同通信と会見で)

2014-05-01 20:57:15
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

テレ朝◆東電外部委員「最善でないなら“凍土壁”見直しを」 http://t.co/rgnfTgoVLn デール・クライン元米原子力規制委員長「周辺の地下水の流れが解明出来ておらず、凍土壁によって予期せぬ影響が無いか知りたい」17:54

2014-05-01 20:55:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民報◆核燃料の半数が移送完了 第一原発4号機使用済みプール http://t.co/qn08C6LZ7R 「予定している1533体のうち約半数の770体の移送を29日に完了したと発表した。」「東電は今年末までの取り出し完了を目指しており、「順調に進んでいる」との見解を」1日

2014-05-01 17:35:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「各号機ではベントを準備していましたが、ケーブル敷設などで何とか冷却機能を回復しました。あと2時間遅れたら、第2原発も第1原発と同様にベントしていたことでしょう。紙一重のぎりぎりセーフでした。

2014-05-01 05:07:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「ラッキーが重なりました。3号機はなぜか電源が生き残りました。地震発生が、所内に人がたくさん残っている金曜日午後だったことも不幸中の幸いでした。付近の国道は陥没し、土日や夜なら所員は原発に近寄れなかったでしょう。

2014-05-01 05:06:47
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆そこが聞きたい:廃炉への課題 増田尚宏氏 http://t.co/yshGVbq6Ob 「私自身、一番つらかったのは、所員に「我慢して所内にとどまってくれ」と呼び掛けたことです。一人でも帰ればみんながソワソワし始め、士気が落ちることを心配しました。」30日

2014-05-01 05:05:09
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/1(木) ------------✄

2014-05-01 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「東電は「止水処理を施している」と説明してきた。  地下水の流入が認められれば、建屋に穴が開いている可能性も否定できない。汚染水の流出については「周辺の地下水の放射性物質濃度に大きな変動はなく、外部への漏えいはない」と否定している一方で「水位の監視を続け、原因を調べる」と

2014-04-30 18:23:13
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「建屋地下の水位は、14日の移送停止時点で17.6センチだったが、24日には5ミリ上昇。今回1ミリ上昇したことで、水位は18.2センチとなった。東電は建屋の面積から、移送停止後に増えた水の量は約5.4トンと試算している。

2014-04-30 18:22:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民友◆「地下水流入の可能性」 汚染水の誤移送建屋で水位上昇 http://t.co/2aBAEJxP3e 東電「焼却工作建屋」の地下にたまった水位が1ミリ上昇したと発表した。14日に汚染水の移送を停止した後も水位は上昇傾向にあり、東電は「地下水が流入した可能性もある」30日

2014-04-30 18:21:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「今後は隣り合う井戸を2本一組にして、それぞれ曜日を変えて1本ずつ測定する。東電は12本について1~12番までの番号を付けており、偶数番号の井戸6本の水は月曜日に採取し、分析結果は水曜日に公表。奇数番号の井戸6本は同じ週の木曜日に採取し土曜日に結果を出す。

2014-04-30 18:19:39
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ