第41回R勉強会@東京まとめ

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
tidybias @ymn753

#TokyoR 前回のLTした資料をRpubsにも公開しておきました。 見れなかったらご連絡ください。 rpubs.com/yamano357/21869

2014-07-12 16:30:10
tidybias @ymn753

#TokyoR 自分が作ったヤツはこんな感じ。 テストは飛ばしました。 github.com/yamano357/Mach…

2014-07-12 16:36:53
石川木場郎 @dichika

ある程度慣れてきたらHadleyのAdvanced Rに目を通しておくと見通しがよくなりますよ adv-r.had.co.nz #TokyoR

2014-07-12 16:38:39
Takashi Kitano @kashitan

Rの単体テストについては@yokkunsが以前RUnitパッケージを紹介してたけどtestthatというパッケージもあるみたい #tokyor

2014-07-12 16:40:55
テラモナギ @teramonagi

RStudio使ってるならhadleyワールドに取り込まれてtestthatを使うのがおすすめです #TokyoR

2014-07-12 16:43:36
石川木場郎 @dichika

あー俺も昨日やられたばかりやわ #TokyoR

2014-07-12 16:43:57
石川木場郎 @dichika

司会の方がおっしゃてたのはこちらですね slideshare.net/TokorosawaYosh… #TokyoR

2014-07-12 16:47:31

I/Oについて

もっちぃ @tanimocchi

三角測量 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89… 地図は河川優先などルールがあるので、位置情報は正確ではないですよね。 #TokyoR

2014-07-12 17:07:04
石川木場郎 @dichika

これやるとwebの記事ってほんと見出しと画像しか見られないんだなーというのがわかるんだよな #TokyoR

2014-07-12 17:09:44
f96fd3a0-bdb9-4f10-b69f-8f765c1d341c ICHINOSEShogo @shogo82148

ギルドバトルは接戦の時が楽しい。ログから調べてみる #TokyoR

2014-07-12 17:13:43
Kazuki Yoshida @kaz_yos

#tokyoR "Rパッケージ作成ハドリー風: devtools, roxygen2, testthatを添えて"アップロードしました⁰⁰slideshare.net/kaz_yos/r-devt…

2014-07-12 17:14:29
f96fd3a0-bdb9-4f10-b69f-8f765c1d341c ICHINOSEShogo @shogo82148

利用時間にパターンはあるか。ありそうだけど見たこと無い。クラスタリング。 #TokyoR

2014-07-12 17:15:28
f96fd3a0-bdb9-4f10-b69f-8f765c1d341c ICHINOSEShogo @shogo82148

過去一週間のPVを元に翌日来る/来ないを判定する #TokyoR

2014-07-12 17:21:39
石川木場郎 @dichika

アイトラッキング、私の経験事例はこのメーカーの機械つかってましたね tobii.com/ja-JP/eye-trac… #TokyoR

2014-07-12 17:29:56
f96fd3a0-bdb9-4f10-b69f-8f765c1d341c ICHINOSEShogo @shogo82148

1時間あたりのPVを使ったってことでOKなんですかね?24時間×7日で168変数? #TokyoR

2014-07-12 17:31:52
Kazuki Yoshida @kaz_yos

#tokyoR Rパッケージですが最初は小さく始めるのが重要です。"2分でパッケージを作ってインストールする"⁰⁰slideshare.net/TokorosawaYosh…

2014-07-12 17:42:17
nezuq @nezuq

IT勉強会のいい所は周りがガチ勢ばかりなので、いい感じに劣等感をかきたてられる所だと思う。やる気が出る。#TokyoR

2014-07-12 17:44:48
かわしー @kawasssiii

ビジネス課題から分析要件への落とし込み、ノイズ除去、学習器選択、効果検証と、実際のビジネス事例がとても勉強になりました。本買います。 #TokyoR

2014-07-12 17:52:01

サポートベクターマシン入門

前へ 1 2 ・・ 5 次へ