キュレーションサミット

勝手にまとめてみました。
2
OGAWA Miki @miki_mo

#キュレーションサミット はじまります。第一部はweb編集者の佐藤慶一氏名による講演「BuzzFeed、Upworthyのこれまでと現在(キュレーションメディアサミット)」

2014-07-15 20:09:24
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏のプロフィール…1990年生まれ。新潟県佐渡市出身。Web編集者。メディアの未来を考えるべく、新興メディアの視点と大手メディアの実験を伝える「メディアの輪郭」を運営中。Webメディア「現代ビジネス」で編集者を務める。#キュレーションサミット

2014-07-15 20:10:06
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: バイラルメディアの定義は難しい。viral(ウィルス)という言葉どおりぶわっと広がっていくイメージ。検索<ソーシャル/ツイッター<フェイスブック/パソコン<スマートフォン という要素は共通しているようだ。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:11:29
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: ツイッターでシェアされているサイトトップ15の中では、バイラルメディアの数はフェイスブックより少ない。FBは上では、15のうち7つ。記事数自体は少ないが、ヤフーやNTYにも勝っている。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:13:12
OGAWA Miki @miki_mo

バスフィードとは: 2006年創業のwebメディア。創業者はハフポスト共同創業者。リスト(まとめ)記事を武器に成長。ネイティブ広告のみで年間130億ドルの売上。大手メディアの記者も雇っている。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:15:13
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: バズフィードのルーツは、創業者の研究から。ナイキの好きな言葉でスニーカーがつくれるキャンペーン 「スウェットショップ(労働搾取工場)」。メールのやりとりを友人に共有してバイラル。などの事例から研究していた。 /議論の活発化 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:17:45
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 06年-11年は、リスト記事・画像・動画・流行ネタがコンテンツの主なもの。12年以降は、クイズなどのコンテンツが出てきたり、深い考察が含まれた長文記事。政治ニュースや調査報道による記事が出てきている。これからテレビとの連携もあるのではないか。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:19:11
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 参考としてハフィントン・ポストの事例。シックス・ディグリー理論。感染メディア。 SEO。これらが従来のメディアになかった要素。#キュレーションサミット

2014-07-15 20:20:22
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 次にアップワーシーについて。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:21:24
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: バズフィードに比べると若いメディア。2012年創業。最高で月間1億UU(現在は3500万)。いわゆるバイラルメディアのソーシャルボタンのスタンダードを作ったメディア。バズフィードに比べると平均して倍程度のいいね!がついている。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:22:38
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 史上最速で成長したwebメディアと呼ばれています。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:22:58
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 元々は社会運動のメディアと、社会風刺のメディアのそれぞれの代表がタッグを組んだことが始まり。バイラルメディアを作ろうと思ったわけではなく、フィルターバブルという検索で限られた情報しか一般市民に届かない状況の問題を打開するために作ったメディア。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:24:10
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: 重要なコンテンツを求めていない人にも広く届ける。というのが趣旨としてある。政治や戦争問題などの記事。そのため、バイラルなのに過激すぎるという批判を受けることもある。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:25:14
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: ハフィントン・ポストは政治家や有名人を取り込んで、強いトラフィックを作っていった。アップワーシーの場合も、調査報道のメディアや有名な財団と組むことによって、集まったトラフィックを強固なものにしようとしている。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:26:06
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: PVを必ずしもKPIと置いているわけではなく、独自のツールによってユーザーの滞在時間をもとにしたKPIをつくっている。そういったことからも、新しいメディアを模索していることが伝わってくる。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:26:55
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: キュレーション市場規模は、今年は178億円と言われている。まだまだ規模としては少ないという印象をうける #キュレーションサミット

2014-07-15 20:27:47
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: キュレーションの今後。まず情報爆発が起きて、そこから人的・機械的なコンテンツキュレーションの需要が生まれています。今後はコンテンツの飽和などによってキュレーション自体も価値が低下していくのではないか。そこにどう向き合っていくか。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:28:37
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: キュレーションメディアのまとめ。ソーシャルxスマホの可能性…ここは旧来メディアの動きが遅いのでwebメディア発でチャンスがある部分。キュレーションの飽和…ここは独自性やコミュニティやロイヤリティでこれから実験の余地がある。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:30:27
OGAWA Miki @miki_mo

佐藤氏: トラフィックを集めて何をしたいのか。アカデミックを活かす、フィルターバブルをどうにかしたい、そういった目的・コンセプトがあるところが強い。以上です。ありがとうございました。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:32:15
OGAWA Miki @miki_mo

次は第二部。主催者の梅木さんモデレートによるパネルディスカッションです。パネラープロフィール流します。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:32:45
OGAWA Miki @miki_mo

村田マリ(iemo代表取締役) 2005年、コントロールプラス社設立、代表取締役に就任。以後9年間、受託制作事業・CGM事業・ソーシャルゲーム事業を展開。うち2事業をソーシャルゲーム会社最大手gumiなどへ売却。2013年12月、iemo株式会社を設立。#キュレーションサミット

2014-07-15 20:33:28
OGAWA Miki @miki_mo

渡辺将基(サイバーエージェント:スポットライトプロデューサー) 社長室にてスマホコミュニティUI/UXディレクションに従事した後、バイラルメディア「Spotlight」を立ち上げ、リリース後2ヶ月で月間200万人の訪問数に成長させる。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:34:29
OGAWA Miki @miki_mo

金山亜衣(サイバーエージェント:AmebaCOCOプロデューサー) 2010年新卒入社。2012年に「マムズフリマ」プロジェクトの立ち上げを担い、ファッション系キュレーションメディア「AmebaCOCO」のプロデューサーを務める。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:35:10
OGAWA Miki @miki_mo

モデレーター: 梅木雄平(The Startup代表取締役) 慶応義塾大学卒。スタートアップに特化したオピニオンメディアThe Startup編集長。東洋経済オンラインにて「スタートアップのビジネスモデル」を連載中。著書に「グロースハック」がある。 #キュレーションサミット

2014-07-15 20:35:39
1 ・・ 4 次へ