DTPの勉強会第14回「いまさらきけないシリーズ・Acrobat & Bridge」

67
前へ 1 ・・ 42 43
Takeshi Matsuhisa @tmatsuhisa

【反省会3】やはり、両方を狙わずに、版とか網とか特色とか製版の基本をタップリ増やして、DeviceNなんて入れずに、「製作者のための印刷できるPDF」を再構成するか。

2014-07-28 11:31:32
ひなた@お仕事募集中 @hinatakobo

制作現場の私は超聞きたいです RT @tmatsuhisa: 「製作者のための印刷できるPDF」を再構成するか。

2014-07-28 11:42:22
ジーコ クシティガルバ @Ksitigarbha

Acrobatの注釈機能は、数年前からかなり積極的に使っていたけれど、やっぱりトータルで考えると、「紙に赤字」にはまだまだ勝てないですよ。ちょっとしたことにはいいんですけどね。

2014-07-28 11:42:30
ジーコ クシティガルバ @Ksitigarbha

注釈機能のいいところは、悪筆の編集者でも問題ないことと、テキスト入力の責任を、編集者側にゆだねられること。

2014-07-28 11:45:13
ジーコ クシティガルバ @Ksitigarbha

注釈機能の問題点は、手書きほどフレキシブルに対応できないこと。「こことここ入れ替える」みたいな指示を入れるとき、素早さとわかりやすさは、手書きには敵わない。

2014-07-28 11:46:52
あかつき@おばな @akatsuki_obana

「製作者のための印刷できるPDF」については、まずAdobeの「PDF&出力の手引き」を穴が空くほど読むと良いよ。一部(個人的に)「えー」なトコもあるけど、本当によくまとまってると思います。特に、知っていると思っている箇所もきちんと読むと以外な発見があるよ!

2014-07-28 11:47:05
あかつき@おばな @akatsuki_obana

で、ここで分からない言葉(カラマネ)や方法(プリフライト)なんかを調べていく…という方法をとるのが、個人でできる一番確実な方法、だと思う。

2014-07-28 11:48:19
いはなん@バナナ先輩 @i_ha_na

@tmatsuhisa 出力クラスタの方にはきっと、とてもわかりやすいセッションだったのだと思いますが、私は製版の基本がぼんやりとしか分からないので「言わんとしていることは何となくわかるけど…」状態でした。 きちんと覚えたいので、そういったアプローチはとても聞きたいです!

2014-07-28 12:12:41
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@rrrdtp コレ、すごかったよね〜。キャプションを変更して更新すれば、絶対に間違えない(更新漏れがない)。ちょっと手間はかかるけど、知っておいて損はないよね

2014-07-28 16:49:51
ぉざゎ @zawatch

ライブキャプション今後も今まで以上に使おうと思うのでした( ´∀`)ノ What's in DTP: 【InDesign】ライブキャプション buff.ly/1qGNS78

2014-07-28 16:50:03

勉強会が役に立ったという知らせが続々届いています!

うらぽんぬ @pop_uraponne

さっそくオーバープリントのお話が役にたったの巻。

2014-07-28 21:00:16
地獄のデストロイ子 @hell_destroy

土曜に勉強会で知ったBridgeの小技が早速役に立ちまくりでやばい

2014-07-28 22:26:10
前へ 1 ・・ 42 43