昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ときメモGS3妄想・11

個人の妄想をまとめたものです。
3
ころ @SR_C0L0

私は男子×バンビではないので今までそこまで考えた事なかったけど、EDを迎える=主人公とカップルになる、を経て外見が変わった玉緒は、例えばバンビが大迫エンドだったらずっと芋っぽいままなのかな。そ、そんなの守っていきたくなるな……w都会に出て輝かないで!w

2014-07-11 17:19:49
ころ @SR_C0L0

ルカ「あんぱんうまい♥️」 はば学生(よかったね(^∇^)) 琥一「このあんぱん悪かねぇな」 はば学生(やべぇ、シンナーやってるこの人)

2014-07-12 21:31:49
ころ @SR_C0L0

桜井琥一って名前がもう可憐さと勇ましさを兼ね備えてるもん……(指でカメラのファインダー作りながら)

2014-07-12 21:43:00
ころ @SR_C0L0

もっとこう、軽やかに、フランクに萌えたい!wコールタールの中を這うオオサンショウウオみたいに萌えてるから……

2014-07-12 21:51:33
ころ @SR_C0L0

なんか琥一って私服は何着てもラフすぎにはならないというか、だらしなくはならないというか、足元が結構カッチリ目だからそういう印象になるのかな〜、シャツも基本襟がついてるしな〜と思ってから、あの人タンクトップばっかり着てたわwと思い直しました。でもそんなラフには見えないな……

2014-07-12 23:41:10
ころ @SR_C0L0

琥一のポリシーって例えばベルトとか靴とかそういうこだわりも大事にしつつ、身体に合ったジャストサイズを身につけるって事にも相当気を使ってそうだな。これは想像ですが琥一の体格が非常に立派なのは父親譲りっぽいから、琥一の父親も高身長だとして、その父親に「身体にあった物を着ろ」って

2014-07-12 23:45:44
ころ @SR_C0L0

叩き込まれてたら萌えます。身体のサイズにあってないのを着るとみっともないぞ、と。だから成長期でも多少見越して大きめのを買うとしても、不恰好なほど大きめのは買わないみたいな。そしてそれが許される経済状況。 それで一方ルカは身体に合ってないサイズのものガンガン着ちゃうし、高校生の時

2014-07-12 23:49:27
ころ @SR_C0L0

ぶかぶかの兄貴の服着て出かけまくりなんだから中学時代も確実にそうだっただろうし、そういう嗜好に関わる躾みたいなものに意図的に染まらない線引きというか、なんかそういうのとセットで考えると桜井兄弟ィィ……ってなります。何言ってるのかわからなくなってきましたけども……。

2014-07-12 23:53:55
ころ @SR_C0L0

設楽「この渦を巻いているお香、変わった香りだな。ふぅん、でもまぁ悪くない。紺野のくせに洒落た趣味だな」(かっこよく蚊取り線香持って) 玉緒「設楽、夏の持ちネタできたな、よかったね」

2014-07-13 20:33:33
ころ @SR_C0L0

GS3は男子コンビそれぞれが深い関わりを持ってて、その関わりが3種全部違うのがすごくいい。兄弟は兄弟でありながら色々屈折してるもの持ってて、柔道部はお互い尊敬しあってて、先輩組は別に尊敬とか全然してなくて単なる高校の同級生だと思ってる男の雑な友情なところがすごくすごく!いい!

2014-07-14 16:45:48
ころ @SR_C0L0

柔道部は片割れの陰口とか聞こうものなら、嵐「可哀想な奴だなお前」・ニーナ「ま、アンタん中ではそうなんでしょーけど、うちの大将の悪評振りまかないでね」とか正面から切りにいく感じするけど、先輩組は→玉緒「設楽確かにそういう所あるなw」、設楽「紺野が?もっと聞かせろw」てなりそう

2014-07-14 16:53:36
ころ @SR_C0L0

でもセイちゃん「もっと聞かせろww」って言ってもっと聞かされたらそれはそれで胸糞悪くなって、途中まで面白おかしく聞いてたのに急に立ち上がって「胸焼けしてきた」って帰りそうで、は〜男子の分かりにくい友情本当好きです……!

2014-07-14 16:59:51
ころ @SR_C0L0

京極では中禅寺と関口が頑なに友達であることを否定し続けるんですけど(主に中禅寺が友達じゃなくて知人ですと言い張り続ける)、先輩組もそのイメージ。 設楽「友達?まさか。ただの高校時代の知り合いだ」 玉緒「友達?あー、うん、どうかな。まぁ、近めの知人かな」

2014-07-14 17:03:18
ころ @SR_C0L0

先輩組は外見が一番男っぽくないのに、関係性が一番男子らしいのでそこがすごく好きで、だから2人のマンガ描くときは仲良くなりすぎないようにかなり意図的にやってるんですけど、やりすぎて本当ただの仲の悪い2人みたいになってしまうw

2014-07-14 18:13:09
ころ @SR_C0L0

桜井兄弟は一蓮托生みたいに描くのが好きで、柔道部は嵐さんがニーナの父であり子でもある、って感じに描くのが好きです。本当この6人はそれぞれ死ぬほどいい所があって、余す所なく拡散希望しながらいい所プレゼンして回りたいんですが、言葉もマンガも拙くてままならない!本当可愛いんだ!

2014-07-14 18:18:11
ころ @SR_C0L0

私が雨の中捨てられていたキリンを拾う琥一のマンガ(拾うもののデカさで琥一の懐の広さを表現)を前半で描いて、後半はルカが北斗の拳みたいな世界観の中リリアンひとつで覇者となる琥一のマンガを描いてそれ合同誌として出します。一生懸命原稿やってる私達を琥一が勉強してると思ってココアくれるよ

2014-07-14 21:07:10
ころ @SR_C0L0

サークル名は こ〜いち〜ず☆ にしよう。琥一と はい、チーズ(^∇^)がかかってて、サークルカットはいつも琥一がピースサインしてるルカの絵……

2014-07-14 21:10:00
ころ @SR_C0L0

後書きで対談もしたい……。くぅ〜w疲れましたwみたいな。 それで別に琥一は対談に加わってないのに、昔ながらの技法で ルカ「じゃ、次の本でまた」 コウ「オイオイ、次回は俺ァカッコよく描かれるんだろうなぁ」 ルカ「ゲッ、オニイチャン!」 って乱入したことにされる。

2014-07-14 21:19:32
ころ @SR_C0L0

体調いまいちで机に向かう気になれず、こういう時あれだろ?女子は「何か面白い話して」って無茶ぶりすんだろ?とか考えてたんですが、 「何か面白い話して」と言われた時の各人の反応 ・ルカ→面白いっていうか凄まじいヨタ話してくる。もうオチも教訓もなくて、最後にビックバン起きる意味不明な話

2014-07-14 22:43:50
ころ @SR_C0L0

・琥一→小さい頃のルカの可愛い失敗の話(写生大会でクレヨンがちびて使えなくなって、花をつぶして練りこみ代用したら絵が後日臭くなった、とか)をする。聖母か。 ・嵐→面白いってどんなだ?って聞いてきて、こんなかな〜?あんなかな〜?ってこっちが一生懸命話してるうちに、嵐さんおねむ。

2014-07-14 22:44:08
ころ @SR_C0L0

・ニーナ→起承転結、オチまでキレイについた身近な人の失敗談を悪口じゃなくてあくまで軽妙に話してくれて、クスッと笑わせるできる奴。 ・玉緒→落語かよ!ってくらい、なんか古典的な笑いを練りこんでくる。なんか舞台が下町の蕎麦屋とか、そういう話をしてくる。

2014-07-14 22:44:56
ころ @SR_C0L0

・設楽→「は?やだよ。なんでおまえの退屈しのぎのために俺が時間割かなきゃならないんだよ。面倒だ。無理。却下」って散々言っといて、最後に「ハハ、気分転換できてるじゃないか」って言ってくる。なんつー彼氏力。 みたいな!みんなちがってみんないい

2014-07-14 22:45:24
ころ @SR_C0L0

今はそうでもないけど、子どもの頃は「そうめん」がつまらなくてがっかりしてました。マズイとかキライじゃなくてつまらない。男子だったらもっとさぞかし物足りなくてつまらんと思う。こういうので「つまらん」て結構顔に出てしまうのが玉緒と嵐さんのような気がする。

2014-07-16 16:20:28
ころ @SR_C0L0

玉緒は一見物分りのいい優等生だけど、弟長男の甘やかされる事にあまり疑問持ってないタイプだから(珠美ADVのあの横柄さ!好き!)、「これかぁ〜」みたいな素朴な落胆を表に出す素直さがあって、嵐さんはもう単純明快に身体がカロリー求めてるから足りねぇ!っていうのが全面に出そうw

2014-07-16 16:23:47
ころ @SR_C0L0

全員そうめんがつまらんと思ってる前提で話を続けますが、ニーナは多分そこから自分で創意工夫始めちゃうタイプだと思います。例えばトマトやキュウリシーチキン上に乗せてめんつゆかけて食べたり、つまらないならおかしくすればいい精神。それでそれ羨ましがる弟や母のために、自分の食事中断して

2014-07-16 16:27:57
1 ・・ 5 次へ