オープンソースカンファレンス2014 Shimane NetBSDブース展示の記録

2014/8/23に松江テルサで行われるオープンソースカンファレンス2014 ShimaneでのNetBSDブース展示記録です。 #osc14sm
2
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
Jun Ebihara @ebijun

どらの人がバチを持つとそろそろやばい。

2014-08-23 16:32:53
sho-h @sho_hashimoto

baser CMSに詳しいとモテるらしい。モテるらしい! #osc14sm

2014-08-23 16:36:45
Izumi Tsutsui @tsutsuii

残り時間出ないとするとキツそう

2014-08-23 16:37:05
saitoha @kefir_

@tsutsuii 今回はておくれかと思いますが、モノクロ時の計算量を減らし、なおかつ余計なキャッシュテーブルのアロケーションを無くしたパッチを作りました。 github.com/saitoha/libsix… 品質に若干影響がありますが… pic.twitter.com/4DEpZLVDro

2014-08-23 16:40:29
拡大
Hajime Mizuno @mizuno_as

えびじゅんに導かれ、ビアへるんへ p.twipple.jp/fIsIV

2014-08-23 16:43:04
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

天板がておくれたノートPCを使う先生が

2014-08-23 16:45:54
Shimada Hirofumi @shimadah

野田先生「(神社で巫女さんががプログラミングしてるのは)島根でよく見かける光景」 #osc14sm

2014-08-23 16:47:23
saitoha @kefir_

@tsutsuii あとはDECDMACを使用したmltermのsixelキャッシュ機能(twitter.com/arakiken/statu…)を使用できると、だいぶ速くなる可能性があります。

2014-08-23 16:54:54
arakiken @arakiken

@kefir_ mltermでもDECDMAC及びDEVINVMに対応しました。sixelをマクロとして定義する場合は,DECINVMした時点で画像をキャッシュし次回のDECINVMではそれを再利用するというハックを仕込んでいます。すばらしいアイデアをいただきありがとうございます

2014-07-21 07:55:13
saitoha @kefir_

@tsutsuii また、8色や16色を固定パレットで運用する状況では、img2sixel相当を外部プロセスとして呼ぶのではなく、rubyモジュール化するなどしてプロセス内に置いてもらえることができれば、パレット適用時のキャッシュが使い回せるようになるので、高速化します。

2014-08-23 16:57:38
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@kefir_ いつもありがとうございます。明日帰って再セッティングしたら試してみます

2014-08-23 16:59:00
nishidayuya @nishidayuya

「OSC2014 Shimaneのポスターデザインは誰でも気軽に参加できるようなゆるいデザインにしました。」 #osc14sm

2014-08-23 17:16:01
Jun Ebihara @ebijun

エスバークでヴァイツェン。

2014-08-23 17:24:29
Shimada Hirofumi @shimadah

セミナー会場隅にある人力ふぁぼスペースから。ジバニャンとウワバミクッターが同居するカオス #osc14sm pic.twitter.com/g21BT43FHP

2014-08-23 17:25:58
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ