ニコニコ町会議ボランティアスタッフレポートQ&A

2014/8/30,山口県豊北町にてニコニコ町会議が開催されました。本まとめは、当日ボランティアスタッフとして参加した私が当日の様子を振り返りながら、今後スタッフとして参加される方へ少しでも疑問や不安を払うための備忘録です。
0

はじめに

まず、本投稿は当時のものであり、皆さんが参加された町会議とは若干内容が異なることがあります。様子をお届けするというよりはQ&Aな感じでまとめていこうとおもいます。

Q&A

Q:応募して運営から返信されるタイミングは?

A:大凡開催の一週間前辺りに、同意書が添付されたメールが来ます。同意書は当日持参し、運営に渡します。
18歳未満の方の場合は、保護者の署名も必要になります。当日忘れてしまった場合、
最悪スタッフとして参加できなくなりますので注意してください。

////////////////////////////////////////////
Q:当日の集合時間は?

A:町会議が開催される約3時間前のようです。遠方から来られる方は事前に交通機関や車のルート、
所要時間は調べておくと良いです。
(場所によってはかなり不便な場合があるので)
なお、交通費は上限がありますが支給されます。
(3000円まででした)

////////////////////////////////////////////
Q:どんな恰好で行けばいいの?

A:よほどなものでないかぎりは服装・容姿については特に何もないかと。
但し、動きやすい恰好や靴で行った方が良いと思います。
また、当日運営より背中に「運営」とプリントされたTシャツが配布されます。これを着て表に出るので、
一般に来られるお客さんには「運営」のスタッフとして見られます。
(この点については、当日運営からもその旨説明があります)
あくまで、1スタッフとして動くという意識が大切です。

救護系は簡易なものはあると思いますが、
虫除けや日焼け止め等自分で用意できるものは準備しておくと良いと思います。

////////////////////////////////////////////
Q:どういったお手伝いをするの?(その1)

A:物販、繚乱さんたこ焼き、1人カラオケ、射的etc.多岐に渡り、当日運営さんの指示で人が割り当てられます。
どこに行きたいかを聞かれますので、挙手してオーバーしているならじゃんけんでという流れになります。
設営に関しては、運営本スタッフのお仕事のようなので、さほど力仕事はありません。
誘導や案内が主な仕事だと思ってもらって良いかと。

////////////////////////////////////////////
Q:どういったお手伝いをするの?(その2)

A:私は物販の住民票スペースにいたので、こちらを少し具体的に説明します。
ボランティアは4名で、カウンターに3人(住民票作成+会計)、外で誘導・案内・説明に1人でした。
ぬいぐるみやタオル、Tシャツ等を売っている物販スペースは運営スタッフが担当していました。

おそらく、どの担当になってもさほど難しい仕事ではありません。ただ時間やタイミングによってお客さんが並ぶことがあったり、困っていることがあるので、そこはスタッフとしてきちんと対応しましょう。
(ちらっとどこから来たのかとか、楽しんでいってくださいねとか、一言添えるとベターかなw)

休憩はローテーションであります。忙しさや天候等タイミングはありますが、体調に気を付けてください。
(気分が悪くなったり、調子が悪いというときは遠慮なく運営スタッフさんに声かけてください←大事)

////////////////////////////////////////////
Q:お昼ご飯はどうなりますか?

A:運営から支給されます。
(一応地元のお弁当屋さんのもののようです)
食べるタイミングは町会議が12時スタートだったので、その直前に食べました。

////////////////////////////////////////////
Q:出演者の方とは絡めますか?

A:少しだけ絡めます(程度による)。
但し、出演者もイベントの歯車の1つです。
こちらもスタッフの1人です。
多少の雑談はOKだと思いますが、それ以上は出演者にも運営にも迷惑をかけることになります。
そういった目的であるなら、一般のお客さんとしてイベントに参加された方が写真を撮ったり、
サインを貰ったりできる可能性も高いですし、筋が通ると思います。

ただ裏方でちょっとお話したりとか、EDで壇上に上がったりとか、スタッフ全員で写真を撮ったりとか、
お客さん側では体験できないものはあります。

////////////////////////////////////////////
Q:その他何かあるかな?(自問自答)

A:これはボランティア向け且つお客さん向けに1つ。
住民票を作るにあたって、いくつか方法があるんですが、
・事前に紙でQRコードを印刷しておく
・当日ブースの案内からQRコードを作成する
・以前に住民票を持っているならそれを利用して作成する
etc.

ここで問題なのが、

・ニコニコ動画のID、パスを覚えていない
>スタッフ側ではどうしようもできません。
 事前に確認しておきましょう。
 当日作ろうと思って来たものの、
 作れなかったとなると結構がっかりしますw

・スマホ・ガラケーを持っていないが
 ニコニコ動画の会員ではある
>稀にあります。この場合は必ず物販ブースの運営リーダーさんに相談してください。
 絶対に自分の携帯で対応しないように。
 なりすましとか、他人の情報を盗むことになってしいます。
 善意なのは分かりますが、スタッフとしての 行動でいえばNGです。