キャラの物理的立ち位置による演出意図考

僕のRTした方(@dankoromochi様)の話が昔、仲間と議論した話とよく似ていたので思い出し、つらつらと書いてまとめました。
15
かん だんち @dankoromochi

「漫画の先輩や舞台観劇などから学んだ絵の演出意図」 昔ブログに文章で書いたことを簡単に表現できないか、と思って描いてみました。 pic.twitter.com/ri9yZ4KYxe

2014-08-30 13:06:00
拡大
くーばーど🔞 @coobard

日本の漫画表現が元は舞台の上下(かみしも)に関係あるんじゃないか説。昔、議論したなあ。そりゃあだって手塚治虫先生もディズニーを始め、様々な映画を観て漫画を描いたわけで、当然かも知れん。元々実写映画はカメラが動かず、単に動くものや舞台を撮影したりしてたから舞台の影響はあるよね。

2014-09-02 22:21:30
くーばーど🔞 @coobard

特撮では下手(しもて:画面に向かって左側)に敵がいて、それを上手(かみて)のヒーローが倒す。ヒーローが劣勢になるとこれが逆転する。横スクロールゲームがこれ。下手がプレイヤー。上手が敵。自分が劣勢に立たされている所から、ゲームスタート! ってことだと推測してる。

2014-09-02 22:32:02
くーばーど🔞 @coobard

あと、舞台の配置で言うなら、真ん中にいる(もしくは出現する)ものは普通の人ではない。段上など物理的に上にいる場合はその物語中で上位の存在。それ以外の場合は理解し難い存在。

2014-09-02 22:50:54
くーばーど🔞 @coobard

漫画における画面構成上のキャラに対する演出意図を付与するには、キャラが居る場所の上下左右の持つ意味を考えないといけないし、次に絵画的画面構成も考えないといけないってことになったりするのです。にゃー!

2014-09-02 22:54:03
くーばーど🔞 @coobard

鳥獣戯画は最古の漫画なんて言われてるけども、絵巻物ってことは右から左へ読むものだよなー。日本の巻物は日本語が縦書きだから、横に開いて右から左へ読む。巻物って英語で言うとスクロール。海外の巻物ってなんとなく縦に開いて左から右へ読む気がするな。

2014-09-04 10:37:30