PyConJP2014 PyCharm活用術

発表しました スライドこちら http://shimizukawa.bitbucket.org/pyconjp2014-pycharm/index.html
1
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

リファクタリングもかなり強力。知らないうちに全体変わってワロタwww 的な事が何回かあったw #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:54:14
Keiji Harada @sousoumt

shift 2回で確かに検索出来た。おおー #pyconjp #pycharm

2014-09-13 14:54:20
tpdn @KIM_TPDN

pycharmにたったの100ドル足すだけでフル装備のIntellij IDEA買えるのでそっち買うべきですよ?(布教) #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:55:12
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

センセイ「僕はDjangoあんまり知らないんですよねー」 www #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:55:55
yuki2006 @yuki2006_kd

Djangoとの連携は便利かも>PyCharm #pyconjp

2014-09-13 14:56:29
こくたん @cocu_tan

いまさらっとでてきたwin8のメニューがsphinxで受けた #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:56:35
Hiroshi Sano @hrs_sano645

pycharm便利すぎだなあ。ガシガシpython使うときはほしいなあ。#pyconjp

2014-09-13 14:56:35
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

ほんとそれ。今の個人Licenseがexpireされたらフル装備Intellij IDEA買います #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:58:32
SonokoMizuki / Igarashi @mizuki_sonoko

やっぱ ジェットブレインズから出てるだけあってintellijなandroid studioと似ていて良い #pyconjp

2014-09-13 14:59:03
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

PyCharmのDjangoサポートは野球アプリの開発でガンガン使いますた。これは本当気持ちいい。 #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 14:59:18
shsh @shshb21

Vagrantとの連携もPyCharm上から出来る。IDEだけで色々出来るのは非常に便利 #pyconjp

2014-09-13 15:06:06
こーだ @kou

PyCharm、Vagrantと統合できるのは便利そう。 #pyconjp

2014-09-13 15:06:38
きろのの  @kironono

テンプレート上でもブレークポイント置けるのすごい #pyconjp

2014-09-13 15:07:33
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

templateもステップ実行出来るの知らなかった...いや、もしかすると使ってたかも(どっちやねん) #pyconjp #pyconjpH

2014-09-13 15:07:57
shsh @shshb21

PyCharm、Template上にもブレークポイントを設けてデバッグすることも出来るんだ(^o^) #pyconjp

2014-09-13 15:08:23
しゅんにゃん フレンズ @shun666

pycharmのリモートデバッグめちゃめちゃ便利じゃん #pyconjp

2014-09-13 15:09:16
pei1290 @pei1290

pycham課金してみようかな!テンプレート上にもブレークポイントつけれるんだー #pyconjp

2014-09-13 15:10:13
shsh @shshb21

どう考えてもDjango開発のIDEはPyCharm一択ッッッッ!!!! #pyconjp

2014-09-13 15:10:43
shsh @shshb21

俺的PyCharm活用術。PEP8のコードチェックの波線が見づらいので、エディタの背景色を黒に変更する。 #pyconjp

2014-09-13 15:15:21