山井和則代議士(@yamaikazunori)が語る「福祉国家」スウェーデン

総選挙によって、穏健党中心の保守政権から社民労働党に緑派が閣外協力する政権へと後退したスウェーデン。 日本のマスコミでは政権交代ごとに「福祉国家は終わった」「福祉国家の時代だ」と騒がれがちだが、スウェーデンに留学した経験のある山井和則・民主党代議士(@yamaikazunori)が、現実にはそこまで極端な変化ではなく、またスウェーデンではなぜ高税率でも福祉国家を維持・持続出来るのかを連続してツイート。
0
リンク www3.nhk.or.jp スウェーデン 8年ぶりに政権交代へ NHKニュース 北欧のスウェーデンで議会選挙が行われ、開票の結果、現政権の下で伝統的な福祉政策が見直されたために格差が拡大したと訴えた野党連合が勝利を収め、…
やまのい和則 @yamanoikazunori

"@nhk_news: スウェーデン 8年ぶりに政権交代へ nhk.jp/N4FM67wi #nhk_news" 私がスウェーデンに留学していた20年前に政権交代が起こり穏健党政権が誕生。その後、再び社民党政権に戻ったが8年前にまた穏健党政権になっていました#fb

2014-09-15 13:30:32
やまのい和則 @yamanoikazunori

"@newstw_bot: 左派野党連合が勝利=極右第3党、政界に衝撃−スウェーデン総選挙: bit.ly/1y4bAO6 #news #followmeJP"社民党は極右の第三党と連立せず少数与党になる見通し。反移民の第三党が議席を倍増させたのが衝撃#fb

2014-09-15 13:44:45

やまのい和則 @yamanoikazunori

社民党政権に戻るスウェーデンについて、以前、留学していた立場から、数回、書きたい。今日までスウェーデンでは、高福祉・高負担「福祉国家」路線の社民党と、減税・民営化路線の穏健党が数年ごとに政権交代をしてきた(選挙風景写真)。#fb pic.twitter.com/8xd97lkeQu

2014-09-15 14:29:28
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

穏健党政権になった時には日本では「スウェーデン福祉国家はもう終わり」と報じられ、社民党政権になれば「スウェーデンは福祉国家に戻る」と報じられる。ちらも一面では正しく、高福祉・高負担か中福祉・中負担かを選挙で国民が選択している#fb pic.twitter.com/rWs88RPPKj

2014-09-15 14:36:22
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデン新首相ローベン氏と先日、話した「日本では消費税増税をしたが、増税分が財政再建や法人減税、公共事業にも回され、社会保障充実が実感できない」と私が言うとローベン氏は「スウェーデンでは増税分がすべて社会保障充実に使われる」#fb pic.twitter.com/9yhhP85Anr

2014-09-15 14:50:27
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

つまりスウェーデンと日本では大きな違いがある。第一に、日本は国の借金が1000兆円を越え、世界で最悪のため、消費税増税分が財政再建に多くが使われる。しかしスウェーデンは国の借金が少ないため、増税分がそのまま社会保障充実に回る#fb pic.twitter.com/P6QN7XGER6

2014-09-15 14:56:26
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

おまけに日本では、消費税は社会保障にしか使わないと約束しておきながら、実際には法人減税や公共事業にも一部、流用される。更に日本は65歳以上の高齢化率が25%、スウェーデンは18%で、日本の方がはるかに社会保障に予算がかかる#fb pic.twitter.com/ufGLTcFxIl

2014-09-15 15:00:41
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

ですからスウェーデンに比べて日本は、高齢者が世界一多い上に、国の借金が世界一の多い、という厳しい状況で、国家運営をせねばなりません。責任重大です。一方スウェーデンは人口900万人のうち、150万人は移民で占められています#fb pic.twitter.com/qv8t1qIQvZ

2014-09-15 15:07:12
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

8月にスウェーデンを訪問した際の写真を引き続き、何枚か紹介します。ベクショー市の穏健党の選挙チラシ。表紙は私の知り合いのボーフランク市長。なんと私が留学していた20年前からずっと市長です。#fb pic.twitter.com/VTUhw08UDn

2014-09-15 15:10:17
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

繁華街で演説をするフェミニスト党、女性党のシーマン党首。スウェーデンでは人気の政治家です。DVは許さないと、力強く訴えていました。女性党も躍進しました。#fb pic.twitter.com/8LnaOo268o

2014-09-15 15:13:34
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

老人ホームに住む高齢者が年々減っていると穏健党の老人ホーム減らし政策を批判するスウェーデンの新聞記事。過去8年間、穏健党政権は減税をしたけれど、医療、介護、教育の質が低下したと、批判され、今回、政権を失いました。#fb pic.twitter.com/FPBHxGdreK

2014-09-15 15:16:11
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデンの8月中旬の新聞記事。「選挙の重要政策。老人ホーム待機者を減らすために、老人ホーム建設を」との記事。#fb pic.twitter.com/vasa3ShzK3

2014-09-15 15:18:05
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデンの新聞の8月の世論調査結果。選挙の争点は何ですか? 1、雇用。2、教育。3、医療。4、経済。5、老人福祉。#fb pic.twitter.com/tkkKMpIeXK

2014-09-15 15:20:22
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

ルンド市では、医療予算のカットにより、二つあった救急病院が統合、集約され、1つのなった。そのことへの反対のデモの看板。今回の選挙の1つの争点は、医療のカット。#fb pic.twitter.com/bBjIM8Pxzx

2014-09-15 15:22:36
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

二つあった救急病院が1つに集約されたルンド大学病院。スウェーデンの医療のレベルは高いですが、日本のように簡単には医師や病院にはかかれません。#fb pic.twitter.com/ukkp00u8U6

2014-09-15 15:24:20
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

ベクショー市の選挙事務所で、高齢者福祉の専門家であるオリアン市会議員と共に。ちなみに、オリアン議員のご夫人は、国民高等学校の教師であり、私のスウェーデン語の恩師です。#fb pic.twitter.com/nfTxYF0626

2014-09-15 15:29:23
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

留学時に私が実習した老人ホームの写真。バレンタインデーにはスウェーデンでは男性が女性に赤いバラをプレゼントする習慣があり私は施設の高齢女性全員に赤いバラをプレゼントして回りました。男性が女性に贈るというのが、さすがスウェーデン#fb pic.twitter.com/qGDBzjMGD4

2014-09-15 15:45:50
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデンで研究していた頃に私が読んだ論文。「ホームヘルプは、いくらかかるか?」。スウェーデンでは社会保障について、コストとサービスの質の両立の研究がきっちりされている。人間性と経済合理性の両立がスウェーデンのポイント。#fb pic.twitter.com/JB55NQlRs1

2014-09-15 16:11:31
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデンで深夜にホームヘルパーさんに同行して高齢者宅を訪問した際の写真。24時間体制で1日に何回でもホームヘルパーが来てくれます。老人ホームより在宅は必ずしも高くつかないという考え。写真日付は89、6、25。25年前。#fb pic.twitter.com/W0WUugkPYd

2014-09-15 16:18:11
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

スウェーデンの24時間体制ホームヘルプを拙著「体験ルポ 世界の高齢者福祉」(岩波新書)に書いたのは1991年。あれから23年間、日本でもホームヘルプ整備に取り組んでますが、まだ普及しません。財政支援が不十分です。頑張ります#fb pic.twitter.com/dWpqHhwihj

2014-09-15 16:24:28
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

20年前、私が住んだ国民高等学校の寮。10人の同居学生はイラク、カンボジア、ソマリア、クルド、アフガニスタンからの政治難民とスウェーデン人学生4人と私。1つ屋根の下、男女もスウェーデン人も難民も同居。生きた国際政治を毎晩、議論#fb pic.twitter.com/beAzkIOYG8

2014-09-15 16:33:50
拡大
やまのい和則 @yamanoikazunori

国民高等学校の横の湖の写真。寮では掃除も交代制。時には深夜まで内戦、世界平和、政治の重要性などを政治難民の学生やスウェーデン人と議論。移民を受け入れる以上、も難民とスウェーデン人が、男女も混合で共同生活、と徹底している#fb pic.twitter.com/C0RCCxmCsz

2014-09-15 16:41:55
拡大