「溶けるビーズ」金型にビーズを詰めてオーブンで七宝焼き風アクセになるアレ。覚えてる?

キャラクターやファンシーイラストの金型にビーズを詰め、オーブンやホットプレートで温めると、ビーズが溶けて七宝焼き風のペンダントやキーホルダーができ上がる制作系アクティビティ。 20〜10年程度前、主にデパートなどで子供向けに行われていたようです。(少数ながらキット売りの情報もあり) 多数の女子の記憶に残るものの、材質や商品名などまったく実態のつかめない「溶けるビーズ」の正体が判明するまで。
40
ぺそ山 @pesoyama

市販のものだと大阪玩具のキャラビーズというもので現在生産中止というところまでは判った。

2014-09-22 16:35:27
ぺそ山 @pesoyama

サンリオビューロランド「ビニール焼き画」ちょっと近づいてきたような!puroland.co.jp/institution/me…

2014-09-22 16:06:40
ぺそ山 @pesoyama

Colorbok MaKit, and BaKit, Glowing Suncatche... Reply w/ #AmazonCart to add this amazon.com/dp/B002YTJIPS/… @amazonから

2014-09-22 16:53:14
トゥルトゥルノトゥ @hatodo

電子レンジでガラスが熔ける【e'レンジでできるフュージングキット】も興味深い

2014-09-22 16:48:09
鈴目 @rekill

このどんどん真実に近づいて行くリアルタイム感最高だな<RT

2014-09-22 16:40:47
387(さばんな) @caravan387

もう面倒くさいから七宝焼きやれよぺそw

2014-09-22 16:08:33
ぺそ山 @pesoyama

@caravan387 あれ初期投資すごいじゃん!わしは楽してキャッキャウフフしたいんじゃー

2014-09-22 16:24:27
387(さばんな) @caravan387

@pesoyama もういい、ロマンの森に聞いてくる

2014-09-22 16:24:49

ここで業を煮やした勇者387さん(@caravan387)現在この遊びが唯一楽しめるであろう「ロマンの森共和国」さんに電話。

要約すると……

「ビーズキーホルダー」という名称でロマンの森の「森の工作室」に行けば今でもできますよー!

ということ。ちなみに「ビーズキーホルダー」というのはあくまでロマンの森工房内での名称です ※おまけにてちょっと説明

そして判明する悲しい事実

387(さばんな) @caravan387

結論から言おう、あのビーズアクセサリーはもう遊べない! なぜなら!作っている所が倒産しちゃったからだ!!!!  残念無念!

2014-09-22 17:13:46
387(さばんな) @caravan387

なので、今残っているものがすべてらしい

2014-09-22 17:14:37
387(さばんな) @caravan387

見かけたら全力で遊ぶように。

2014-09-22 17:15:12

消えゆく技術とのことなので、遊んでみたい方はお早めに!みんなで行こうぜ千葉県ロマンの森共和国!!

〜おまけ〜
387さんから伝え聞いた「溶けるビーズ」豆知識。

・正式な製品名は実はない?
「ビーズステンド」などつけていたこともあったが「ステンドグラスじゃねえじゃねえか!」とステンドグラス業者に怒られた事があったりなんだりで結局正式名称はない。

・材質は?
熱で溶ける特製ビーズ!(製造元がもうないため詳細は結局不明)サ○リオさんのは実はビーズの質が悪かったらしく溶かすと不純物がカスとなり中に残る。ロマンの森のは質が良いから残らない。

・デッドストック?
製造元はすでに倒産、残った在庫をロマンの森さんが使用している。ゆえに今ある在庫がなくなったらこの「溶けるビーズ」遊びは完全に絶滅。

387(さばんな) @caravan387

倒産したとは言っていたが、もしかしたらどこか遠方ではひっそりと作られているかもしれない…と・続編へ続くみたいな事を布石として置いておく。

2014-09-22 23:46:19

…それはただのフラグ風ミステリーかぶれなの387さん?! 〜完〜


[ぺそ山超個人的感想]
この「溶けるビーズ」まだレジンなどの取扱いの難しい女児向けの玩具にはぴったりだと思います。セボンスターや魔法少女のジュエリー的なものが半自作できるっていう素敵な体験ができます。
ハンクラ界隈もレジンやプラバンなど金属パーツ×クリア素材が流行っていて相性がよい。金型はコストがかかりそうですが今なら耐熱性プラスチックもありますしね。

廃れさせてしまうにはあまりにも惜しいと思うんですよ
玩具メーカーさん、手芸メーカーさんどうですか!
( ˘ω˘ )。oO(と思うぺそ山であった)