API Meetup Tokyo #3

9.26に開催されたAPI Meetup Tokyo #3のまとめです
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Tomohiro Igarashi @tomigarash

Evernoteの事例:複数のAPIを連携させるAPI Economyがサービスに付加価値を生み、ビジネスを創出する。単体で見てはいけない。 #apijp

2014-09-26 19:26:20
Yuzo Koga @yzkoga

周囲にAPIを使いたいユーザがいて、補完的なサービスと連携して、自分たち単体では出せない価値を創出していく。 #apijp

2014-09-26 19:27:14
mynato @nanntorokusei

自分たち単体では出せないサービスをAPIを通じて実現していく。なるほど。 #apijp

2014-09-26 19:27:22
Tomohiro Igarashi @tomigarash

APIを通してDeveloperとDeveloperを繋ぐってのがAPIエコノミー。 #apijp

2014-09-26 19:28:23
じょう @joe_re

APIエコシステム、良い響き #apijp

2014-09-26 19:28:49
Hiraku @Hiraku

ハッカソン、公式SDKの提供 #apijp

2014-09-26 19:29:07
Tomohiro Igarashi @tomigarash

「ディベロッパー・アドボケイト」が重要な任務を担う時代に。 #apijp

2014-09-26 19:30:05
Hiraku @Hiraku

XML-RPC, basic認証パスワード生、懐かしい感じ #apijp

2014-09-26 19:32:37
Hiraku @Hiraku

v2からREST/JSONのモダンな感じに。 #apijp

2014-09-26 19:34:36
tt @tora470

API v1の廃止はしない #apijp

2014-09-26 19:35:29
Hiraku @Hiraku

(monolithic / モノリシックだと思います。。。) #apijp

2014-09-26 19:37:30
IZUMIYA Keisuke @syguer

まぁ当然の判断だなー 既存の改修とかいいことない #apijp

2014-09-26 19:38:14
tt @tora470

v2作る時にコピペコードを防ぐためにv2インターフェースだけ作ってv1を呼び出す形にした #apijp

2014-09-26 19:38:22
Hiraku @Hiraku

変換層みたいな感じでv2を作ったのか。なるほど。 #apijp

2014-09-26 19:39:02
mynato @nanntorokusei

V2はv1を内部的に呼び出す。v1とv2の共存方法。 #apijp

2014-09-26 19:39:28
山口正徳@AWS Hero(Masanori Yamaguchi) @kinunori

v1とv2の共存は、factory method的な感じに使ってるのかな #apijp

2014-09-26 19:40:01
Tomohiro Igarashi @tomigarash

APIの世代交代「APIv1からAPIv2」v1プログラムの動かせる環境を維持しつつ、独立したアプリによる世代交代。 #apijp

2014-09-26 19:40:12
Hiraku @Hiraku

cacooのAPI化って難しそうだ #apijp

2014-09-26 19:40:35
山口正徳@AWS Hero(Masanori Yamaguchi) @kinunori

このAPIはv2になったからv1は廃止されました。これ使ってて一番イラっとくる瞬間。特にSDNコントローラ #apijp

2014-09-26 19:41:23
Tomohiro Igarashi @tomigarash

APIの一番の利用価値が連携(Mashup)だとすると仕組みを標準化したり方式化したりする事自体、困難だなあ。 #apijp

2014-09-26 19:42:55
前へ 1 2 ・・ 5 次へ