昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

プラ板製作まとめ。

#プラ板製作中 でつぶやいてきたものを自分のメモ用にまとめたもの。もしプラ板作ろうと思っている方の参考になったらと思います。見やすいようにレイアウト等こまごまと更新してます。
0

失敗例。

色塗りこみ過ぎた

あきさく。 @akiskakitada

やっと着色済を焼きました。ぐっちー色塗りすぎて日焼け状態に。碧翠院時代に海で遊び過ぎたのか、単なる通勤焼けか‥…。#プラ板製作中 pic.twitter.com/zYeLTTk3Zv

2014-09-25 11:50:59
拡大
あきさく。 @akiskakitada

うああああベイマックスの影塗りすぎたらしく泥で汚れた感じになってる!!涙 #プラ板製作中 pic.twitter.com/xchJMEDt98

2014-09-26 18:35:36
拡大

パステルの場合は白い紙の上に乗せたとき、色がぼんやりしている程度でじゅうぶんです。薄い色(肌とか明るめの髪とか)は色が付いてるか分からない程度に抑えておかないとかなり彩度高めに仕上がってしまいます。

あきさく。 @akiskakitada

やっぱりこれはいくつかセットで繋げるなら、いっぺんに塗って彩度・明度統一させたうえで焼く方がいいね……。それぞれ彩度違うのはすごく違和感(´・ω・`)#プラ板製作中

2014-09-25 11:59:40

薄いプラ板で焼いたら折れた。

あきさく。 @akiskakitada

1日スマホに付けて尻ポケット突っ込んでいたら折れました。失敗作ではあったが悔しい。悔しいのでブローチとかピンズの道具明日買って来ます。グルーガンで着けられるのかしら‥…? #プラ板製作中 pic.twitter.com/EsOAyFnRDi

2014-09-27 20:45:40
拡大

折れた先は紙やすりやプラモデル用のやすりを使ってガリガリ削りました。バッジにしてもきっと割れちちゃうんだろうな……。

あきさく。 @akiskakitada

ちょっと調べたらプラ板が薄いからなのかも。小さめに描くことが多かったから0.2mm買ったけど、この大きさなら0.3でも良かったのかな‥…。#プラ板製作中

2014-09-27 21:16:39

小さいものを作る→0.2mm
標準的な厚さ→0.3mm
強度が欲しい→0.4mm
なんだそうな。

0.3mmのプラ板は買ったので、後日作って研究します。

ポスカの彩色。

あきさく。 @akiskakitada

シュルクの装備って色使いが細かいので、ライン系はポスカで直接描くことに。極細でも太く感じたのでデザインカッターで削ったー。裏面をパステルのせるための紙やすりで傷付けるから削り跡が目立たなくなるはず。ピンクと紫は只今取り寄せ中。 pic.twitter.com/loKpXn5jdS

2014-09-24 00:29:26
拡大
あきさく。 @akiskakitada

やっとシュルク焼けました。ポスカで描いたはいいが、焼いたら剥がれてしまた。削ったのがまずかったのか……。成功しててもあまりにも浮いて見えてしまうから却下ですが。#プラ板製作中 pic.twitter.com/3fTwMr5QmM

2014-10-02 10:17:30
拡大
あきさく。 @akiskakitada

しかもポスカと一緒に油性ペンも落ちてる……! これは流石に使えないわ‥…((汗。 #プラ板製作中

2014-10-02 10:23:37

調べたら、ポスカで描いた後にティッシュでおさえている方もいるようで。も少し研究してみます。
ちなみにポスカが剥がれないようにトップコートを付けるというのは、油性ペンがにじんでしまうので不可。

作品例。

あきさく。 @akiskakitada

別に単体で付けるだけならCカン通すだけでいいのか……。#プラ板製作中 pic.twitter.com/aBwNBducCd

2014-09-25 12:26:47
拡大