「ユーザー参加型研究」ってニコニコ学会β以外にどんなものがあるの?【ニコニコ学会β 外伝(#2)】

ニコニコ学会βは、年に2回のシンポジウムを中心に「ユーザー参加型研究」を推進してきました。「データ研究会」「宇宙研究会」「運動会部」等、様々な分科会活動も生まれており、ユーザー参加型研究は着実に広がりを見せています。 今回のニコニコ学会β外伝では、「ユーザー参加型研究」について改めて考えるべく、ニコニコ学会βメンバーが「これは面白かった!」と思える「(ニコニコ学会βとは別の)ユーザー参加型研究的なイベント」をそれぞれ紹介し、「ユーザー参加型研究とは何ぞや?」について語ってみようと思います。 【出演】 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
リンク 昆虫大学2014in横浜 昆虫大学2014in横浜

11/8

リンク 科学コミュニケーションセンター|Center for Science Communication ニコニコ学会β「研究100連発」 in Science Agora 研究者がする研究の話は、タイクツ? ニコニコ学会βでおなじみの「研究100連発」は違います! 1研究45秒×20点を5名の研究者がテンポ良く語ります。今回のテーマは、「答えはヒトの中にある」。ヒトの持つ感覚や生体構造に潜在する“技術を生み出すヒント”から新しい価値や技術を生み出す研究を紹介します。
前へ 1 ・・ 4 5