weekly update #44

1
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

月曜からMacが思うように動かなくてちょっとした災難だった。こんなの週末に確認しとくべきことだったのに…ようやく終了。さて、寝る支度すんべ。

2014-10-28 00:04:06
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

よかった!1万出費して無事にWindowsが立ち上がった。けどなんかグラフィックがパワー不足。次はMacかよ…T_T こうやってあれもこれも買わされるんだろな…(゚o゚;; pic.twitter.com/qdy4t04it0

2014-10-27 22:03:45
拡大
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

大変困ったことに、VMware Fusionが最新のMacOSに対応してなくて立ち上がらない…>_<…これがないと仕事ができない(;゜0゜)帰ったらアップデート版を買わなきゃ。

2014-10-27 20:41:28
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

オリ金子さんが沢村賞を受賞とのこと。嬉しい^ ^ 去年もそれに相当する成績を残したけど、24勝無敗のマー君がいたし…(・・;) 2年続けてよい成績を残せるってやっぱり凄いな。

2014-10-27 18:26:47
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

@surfdog_2 いや、豆は1650〜1850円だけど、トールサイズは1杯600円程度なようだ。

2014-10-27 06:06:47
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

カリフォルニアではサードウェーブと称される高級カフェが増えてるそうだ。スタバに飽きたお客さんが求める最先端のスタイルだそうだけど、インテリアが気に入ればコーヒー1杯にちょっとくらい多めに払ってもいいかもな。

2014-10-27 05:59:01
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

スターバックスリザーブっていう豆は1杯1650〜1850円もするそうで、特別なバリスタが豆のうんちくを語ってくれながら豆を挽いてくれるそうだ。まだ買ったことないけど一度その「うんちく」を経験してみたい。

2014-10-27 05:53:51
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

孫子の言葉「兵法の極意は、戦わずして勝つことにあり」が座右の銘。そうありたい。

2014-10-26 10:49:14
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

その行きつけのテーラーに行くと、なんでここにお金をかけないんだろ??とか、なんでここをフィーチャーしないんだろ??とか、ふつうの洋服やさんとは違うことに対しての疑問や気づきが毎回多い。シャツやスーツという製品だけを見ていてはそれになかなか気づけない。だからお店に通うんだろな。

2014-10-26 10:44:04
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

デザイナーのコアスキル、たとえばイラストを描くとか色やカタチの専門性に長けてるとかいろいろあるけど、異なるジャンルの複数の事象から関係性を創るスキルはかなり大事だったりする、と思いたい。

2014-10-26 10:36:27
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

オーダーシャツやさんはシャツと共に専門知識を売ってるけど、本当に売ってるものはお客さんの感覚を引き出す能力。ここでも、主体と客体が一緒になってコ・クリエーションしてる事実がある。

2014-10-26 10:32:55
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

Appleカスタマーサポートからの折り返しの電話を待ちながら、いろんなことを考えて頭と感情がぐるぐるしてる…>_<…

2014-10-25 11:35:27
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

アメリカにいた頃、Selling the invisible という本を読んだことを思い出す。サービスのことだからこれはマーケティングの話と当時は定義づけられてたけど、今の定義ではこれもデザインの領域とされる。見えないエクスペリエンスをどう見える化してデザインするか?って方法論。

2014-10-25 11:29:29
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

デザインしているものはプロダクトやエクスペリエンスだけじゃなく、アイディアを通すためのプロセスのデザインも含まれる。あーー今日もまたそんなことを考えなきゃ…>_<…

2014-10-25 11:27:20
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

大企業はステークホルダーが多いから、正論を通すためのプロセスの中には「調整」という余計なものが発生する。一方で、準大手とか中小とかになると風通しがよくなるから正論も通りやすいと考えがちだけど、これは錯覚。どっちがいいか?と問われると、これは難しい。

2014-10-25 11:24:22
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

企業人をやってていちばん大変なのは、正論を言う環境を創ること。これはホントに大変。ただ言うだけでは誰も受け取ってくれない。正論にだって、見る角度を変えればいくつもあるわけだし。

2014-10-25 11:15:49
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

そして、デザイナーの意識もエクスペリエンスに向いてるから、無駄な挑戦はしなくなりつつある。品質の安定をエンジニアに押しつけていてはダメ。でも、挑戦をしない商品は売れない。どんな考え方で何にどう挑戦するか?!って判断がディレクターには必要。

2014-10-25 11:12:54
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

今の時代でもソニータイマーみたいなことは言われてるだろうけど、製品デザインに対する受け取られ方が少し変わった。エクスペリエンスまでデザインに含めることが当たり前なので、単にカッコイイからと挑戦しては不具合を招く、なんて単純なロジックでメーカーは商品を出さなくなりつつある。

2014-10-25 11:11:07
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

プロダクトデザインの品質には故障というのもは基本的にはない。けど、たとえばかつてのソニーには「ソニータイマー」なんて評判もあったとおり、その障害発生には、デザインで挑戦した代償も多分に含まれてる。

2014-10-25 11:07:33
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

私のiPhone5はスリープボタンとバッテリーに不具合があって、それはAppleからもアナウンスされている。けどそれをリコールとは呼ばないそうだ。その程度の不具合であれば、Appleにとっては失敗から学ぶ授業料だけの痛手で済むのだろう。けどホンダの場合はそうもいかないだろうな。

2014-10-25 11:04:45
波乗り犬2(a.k.a.バーグ博士2) @surfdog_2

ホンダフィットのリコールはこれが5度めだったそうだ。その対応に技術部門がリソースを割かれると次以降の商品開発にいろんな影響が出る。失敗から学ぶ経験則も次以降の開発のための貴重な財産にはなるけど、リソースを次に向けられないのはこの先やっぱり痛いわな。きっと。

2014-10-25 11:01:18