HTML5 デバイス API 勉強会

0
Massie @massie

本日のCordovaとデバイスAPIに関する資料をアップしました:slideshare.net/AsialCorp/cord… #html5jplat

2014-10-30 20:38:52
すずき @showsuzu

スマホの近接センサは、消費電力を抑えるというより通話中の誤操作防止のために付き始めた感じです。画面に耳が当たって、耳が端末を操作し始めますから。Appleさんが特許持ってます。#html5jplat

2014-10-30 20:43:54
nakamura001 @nakamura001

羽田野さんの講演とても参考になった。Flameで近接センサーのAPI試した時になんか返ってくる値がおかしいなと思ってたけどスマホの近接センサーは1cmくらい近いかもしくは遠いかくらいのざっくりとした値しか取得できないらしい #html5jplat

2014-10-30 20:47:46
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox OSデバイスAPIの紹介始まった〜女子大生ばかり相手に話してるから大人の前で話すの珍しくて緊張しているという清水さん。(笑) #html5jplat

2014-10-30 20:51:06
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefoxのリリースノート mozilla.jp/firefox/33.0/r… とか翻訳している担当なので間違いを見つけたらこっそり @chikoski まで教えてね! #html5jplat

2014-10-30 20:52:07
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

今日はいつもよりえっとーが多いな。ホントに少し緊張してるんだろうとか思ってニヤニヤしてしまう。(笑) #html5jplat

2014-10-30 20:53:43
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox OSのアプリはブラウザのタブのような感じでHTMLがそのままアプリとして動きます。従ってブラウザデできないのと同じでネイティブのコードを突っ込むことはできません。その代わりデバイスさわったりするAPIはすべて揃えて行ってます #html5jplat

2014-10-30 20:55:11
akihiko.KIgure a.k.a グレさん @ic_lifewood

改めて説明されると再確認する事があるなぁ~。#html5jplat

2014-10-30 20:56:00
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

WebサイトにManifest developer.mozilla.org/ja/docs/Apps/M… を追加してアプリアイコンとか開発者とかいった情報を明記するだけでアプリになる #html5jplat

2014-10-30 20:56:58
akihiko.KIgure a.k.a グレさん @ic_lifewood

Certifiedアプリ/認定アプリを作れるのはキャリアさん #html5jplat

2014-10-30 20:57:59
nakamura001 @nakamura001

Fireofox OSのアプリの権限はこんな感じの3種類 d.hatena.ne.jp/nakamura001/20… #html5jplat

2014-10-30 20:58:52
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

最新ソースコードまで公開しているのがFirefox OSの特徴で自分でビルドする人はCertified(認定)アプリとして何でもできる権限を持てるけど、それは普通はキャリアだけになるので一般院はPrivileged(特権)アプリとWeb同様の通常のアプリ #html5jplat

2014-10-30 20:59:59
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox内蔵のWebアプリ開発環境WebIDE developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/… でアプリケーションの権限とパッケージの種類の表が見られます #html5jplat

2014-10-30 21:00:58
meco300 @meco300

モジラさん、発表係とTwitterで補足係と2人体制でずるい感じするw #html5jplat

2014-10-30 21:02:22
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox OSのAPI権限は元々キャリア専用とかのCertifiedだったのがOSバージョンアップでPrivilegedに落ちていくことがある。代表的なのはカメラAPIが2.0からPrivilegedで誰でも使えるようになったとか #html5jplat

2014-10-30 21:03:42
nakamura001 @nakamura001

Firefox OSでFMラジオの制御ができるけどFlameが日本のFMラジオに対応してないので試せないのが残念 #html5jplat

2014-10-30 21:03:56
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox OSのパーミッションはドキュメント化されてないもの含めてここで実装されているのを見れば全部確認できるよ mxr.mozilla.org/mozilla-centra… #html5jplat

2014-10-30 21:08:38
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

ストレージの種類が4種類というのは厳密には正しくなくて、pictures,videos,music,sdcard以外にapps,crashesがあるけどこれらはCertified限定だから実質4つということ mxr.mozilla.org/mozilla-centra… #html5jplat

2014-10-30 21:10:34
_cheap @_cheap

うーむ、あんまり詳しくは知らないけど、モバイルでJS(とかCSS、HTML)使ってリッチなアプリを作ることに関しては、FireFoxOS環境が一番楽しそうな感じするな…… #html5jplat

2014-10-30 21:12:01
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Microsoftさんは会場だけじゃなくてFirefox OS向けにOutlookアプリまでご提供いただきました!デスクトップ版はPCでも使えて便利 marketplace.firefox.com/app/outlook みんなもアプリ作って登録してね! #html5jplat

2014-10-30 21:15:09