DELI、松戸市議会議員当選の【祝】コメント

2014/11/16松戸市議会議員選挙が行われ、定員44名の中、60人が立候補。 松戸出身のHIPHOPアーティストDELIが1792票を獲得して44番目で当選を果たした。 ※RT数が多いものをまとめています。 ~関連サイト~ 続きを読む
19
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
横川圭希 @keiki22

まずは「公選はがき」。これって、政令指定都市の選挙や市長選、国政の選挙でも認められてる、「公選ビラ」が無いのが市議会選挙なので、唯一候補者の名前を載せられる紙ものです。

2014-11-18 00:03:58
横川圭希 @keiki22

この「公選はがき」を今回は一切作りませんでした。これを作る理由は、友人を紹介してもらう、って言うネットワーク的な意味だけでは無く、このハガキを持って「事実上の」戸別訪問を行い、自分達の選挙名簿を作る為です。

2014-11-18 00:05:42
横川圭希 @keiki22

その名簿は、その政治団体にとって、後日力になります。なぜなら、その名簿を使って、次の選挙の時にどこかの政党に協力体制を申し出る事が出来るからです。つまり、山本太郎のところにも、三宅洋平のところにも前回の選挙の名簿はあるわけで、お願いすれば貸してもらえたのかもしれません。

2014-11-18 00:07:44
横川圭希 @keiki22

逆に彼らの応援で一番実質的な武器になるはずだったのは、それかもしれませんね。でも、DELI君は使いませんでした。それは、決して意地を張った訳でも無いし、油断してたからでも無いです。Block Partyの前日にも書きましたが、「気持ち悪い」からです。

2014-11-18 00:10:04
横川圭希 @keiki22

じゃ、「気持ち悪い」事をやらない方が良いかどうかはその候補者の決断なので、誰もがDELI君と同じ手法を取って、ギリギリでも当選出来るかどうかは保証出来ないです。だから、まだ一般的には公選はがきは利用した方が効果がある事は明白だと思います。

2014-11-18 00:11:46
横川圭希 @keiki22

もちろん、議論は起きましたよ。「公費で出る」と言う事は、この選挙で供託金が没収されなければ、そのハガキ代も返って来るお金ですからね。「一票でも積み上げたい」って思えば、そう言うシステムを利用するのが人情です。

2014-11-18 00:13:14
横川圭希 @keiki22

でも、やりませんでした。「気持ち悪いから」と言う理由の後ろには、「ステッカーから始まる政治活動」や「アメ車をデコレーションした街宣車」を使う感性に反するからです。カッコ付けるなら、最後までやり切る、って言う存在証明に近いものかもしれないですね。その辺はDELI君に再度聞いてみたい

2014-11-18 00:15:13
横川圭希 @keiki22

ただ、何度も何度も選対でも話し合いになりました。じゃ、その時に僕はどうだったのか?「どっちでも良い」って思ってました。どちらかと言えばやっても良いんじゃ無いか?とも言ってました。でも、やっぱりDELI君が決める事なんですよ。何せ「脱カスタマー」ですからね。

2014-11-18 00:16:51
横川圭希 @keiki22

なので、選挙が始まる前の政治活動でもDELI君の名前が入ってるビラは配れないし、選挙が告示されてからも名前が入ったものは配れなかったのです。例の線量MAPだけ。必然的に街頭演説とネットでの拡散が大きな影響を与える事になりました。

2014-11-18 00:19:00
横川圭希 @keiki22

同じ様な理由で「電話掛け」もやめました。「突然電話がかかって来るのって怪しく無い?」「気持ち悪いでしょ?」って言う事です。それと、電話掛けって、ボラの人達の疲弊が凄いんです。とても不毛な時間の繰り返しなので。

2014-11-18 00:20:53
横川圭希 @keiki22

でも、その電話掛けでの反応からデータを作って票読みをして、一週間の過ごし方を考えるのですね。二週間ある選挙なんかだと、重要なデータになるのかもしれません。だから、僕らの陣営はまるっきり票読みが出来ない状態で投開票日を迎えたのです。

2014-11-18 00:22:42
横川圭希 @keiki22

こう言う状態でボランティアの人達は出来る事を考え出して、とにかく動いてくれてました。特に、徳さんには足を向けて眠れないくらいアイデアを沢山もらいました。でも、そう言う状況だから、街頭で人と話すしかないって事もあったと思います。

2014-11-18 00:24:48
横川圭希 @keiki22

これって、現状としては、誰にもお勧め出来ない選挙手法です。ただ、どうしてこう言う状況が生まれてると思いますか?何で僕らを飽きさせる様な名前連呼の選挙が続いてるんでしょうか?僕らが情報を取りに行ってないからです。選挙期間に関わらず、日常から情報を取る習慣が無いからですね。

2014-11-18 00:28:27
横川圭希 @keiki22

さっき「現状では」って書きました。これ、時期に終わります。最大でも5年以内に。被曝がどうの、原発がどうの、って言う前に、この国の人々の唯一の寄りどころの経済状況が終わりを迎えるからです。

2014-11-18 00:31:59
横川圭希 @keiki22

そうなると、選択肢は、自分だけ助かろうとあがくか、周囲と協力して世の中に変化をもたらすしか無くなると思うのです。その時に貧者が持つ武器は、情報の「共有」です。僕らは積極的に口に出さざるを得なくなるに違いない。

2014-11-18 00:33:45
横川圭希 @keiki22

「脱被曝のシングルイシュー」って言われた選挙戦術だったし、僕らもそれを強調して来ました。だって三年間続いて来た悲願ですから。でも、本当にこれから向き合うのは「脱カスタマー」だと思ってます。それは、始まったばかりの問題です。なぜなら投票率は下がり続けてるから。

2014-11-18 00:36:22
横川圭希 @keiki22

「脱被曝の活動を突き詰める事」は「脱カスタマー」をする為の一つの道筋に思えてます。自分達の意見を持たなければ、権威は被曝問題を保証してくれません。その道筋は、他の事にも応用出来る道筋だと思ってるのです。

2014-11-18 00:39:14
横川圭希 @keiki22

ネットに関しては、十分やれたと思ってます。でも、ネットがリアルと解け合うにはまだ時間がかかるんじゃ無いか?とも考えてます。なぜなら、ゆっくりと1000くらいのリーチから積み上げて10万まで辿り着いたFBPのリーチ数が、昨日の一つの記事で8万を超えてるからです。

2014-11-18 00:44:09
横川圭希 @keiki22

もちろん、DELI君の絶妙な44当選が無ければ、あの記事のリーチもそこまで行かなかったかもしれないし、選対本部長の木村さんの毎日の努力が無ければ、それまでの10万も無かったかも知れないのですが、やっぱ、現実が動かないと、ネットから出来る事には限界がある様です。

2014-11-18 00:46:11
横川圭希 @keiki22

まだまだネットでやれる事はあると思います。LINEも今回でやり方が何となく見えて来ましたし、それ以外にも多くの企業秘密を手に入れました。でも、リアルの大きさには到底追いつかないですね。

2014-11-18 00:48:20
横川圭希 @keiki22

今回の基礎になったのは「母親世代の得票」って言う記事を否定しておきましたが、それには理由があります。母親世代の得票は、きっと増田さんに遠く及ばないでしょう。DELI君の基礎票は、地元の友人達、「DELI」よりも「三木幸仁」と言う人を知っていた人達です。

2014-11-18 00:50:35
横川圭希 @keiki22

7月8月はそう言う友人の人達と、HIPHOP、レゲエのアーティストの人達に PLANET ROCK と言うプロジェクトを説明して歩くのが、DELI君のミッションでした。その時の人達が票を集めてくれた1792に凝縮してます。お母さん達は200弱だったと想像してます。

2014-11-18 00:52:47
横川圭希 @keiki22

実を言うと、あの選挙の結果が出る瞬間、僕はcasにも声が入っちゃってましたが、げらげら笑ってました。なぜなら、例え通らなくても出来る事はある事をこの選挙を通して確信出来たからです。もちろん通った方が可能性は格段に広がりますけどね。

2014-11-18 01:28:46
横川圭希 @keiki22

もっともっとピンチはあったと言うか、前日のBlock PartyのラストのDELI君の演説は、僕にとって究極だったのですね。「被曝の事を大手を降って言葉にする」って言う簡単な事をやってくれる人が少なかったから。太郎君と洋平君以外は居なかったからです。

2014-11-18 01:30:46
横川圭希 @keiki22

松戸と言う街で、被曝に関して目一杯訴えて、少なくとも1700を超える票が入って、増田さんを含めると、得票数の3%弱を取った事に脱被曝を許容する土壌を確認出来た事は本当に大きい。当たり前の事を当たり前に言っても、2議席取れる事が証明出来て嬉しいですね。

2014-11-18 01:35:57
前へ 1 ・・ 5 6 次へ