災害発生時に気を付けたいこと

〝人的な〟ものも含め二次被害だけは起きませんように。 災害発生のたび散見される「善意の暴走、善意のデマ」が少しでも減るように。 東日本大震災後も立て続けに大きな自然災害が起き「絶対大丈夫」といえる場所。「絶対安全な場所」はどこにもないということも。 「我が身のこと」ととらえるのは本当に難しい事ですが、少しづつでも想いが伝わりますように。 続きを読む
27
虹を待つ人 @laughmaker1979

災害発生のたび散見される「善意の暴走とデマ」が滅するようにと思い、拙文で恐縮だけれど今年3月に書いたものを掘り起こしてきた。 「絶対安全な場所」はどこにもないということも。文中の「自然災害に縁がなくて」というのは、長野の人の言葉だ。 zakzak.co.jp/society/domest…

2014-11-23 12:49:05
虹を待つ人 @laughmaker1979

→一方、長野の地震被害を見て「どんなに備えてたって、備えようがないこともあるよな…」と苦い気持ちで思った。だからこそ〝人的な〟ものも含め二次被害だけは起きないでほしい。

2014-11-23 12:52:15
虹を待つ人 @laughmaker1979

→もっとも、こういう話は平時には求心力がなく、また「届けたい人にはなかなか届かない」ということも痛感している。 興味を持って読んでくれる人は、そもそも突っ走らないだろうし。

2014-11-23 12:51:03
佐藤一男 @kajyuon

強い地震が発生している地域の市役所や消防署に電話して取材の対応を求めるのはやめてほしい。 夜間は職員も少なくて、現地の対応で精一杯のはずです。 本当に、お願いします。

2014-11-22 22:49:27
佐藤一男 @kajyuon

【お願いします】 地元に根差したメディアさんは、地震などの災害の取材のために地域の発信力のある民間の人とつながりを作っています。 災害対応で精一杯の役所や消防署には電話を控えてください。

2014-11-22 23:08:39
micky__s @micky__s

渦中では、とにかく目の前の状況を把握して判断して行動するというところに全精力を集中させる必要があるのだから、外野は外野としてあわてず落ち着いて行動することが、渦中にいる人の助けになります。

2014-11-22 22:58:38
micky__s @micky__s

渦中の状況を知りたいからといって、外野から渦中に対して電話で問い合わせるってのは…

2014-11-22 23:05:01
micky__s @micky__s

震度情報が入ってこないところが心配だ。全体的に、被害が最小限であることを祈る。

2014-11-22 22:21:54
micky__s @micky__s

夜間に震度6弱で停電だと、現地の渦中にいる人は気が動転しているに違いないのだから、せめて揺れの大きくなかった地域の人は落ち着いて。

2014-11-22 22:31:55
micky__s @micky__s

あわてて現地の親戚や知人に電話しないように。

2014-11-22 22:33:06
micky__s @micky__s

「揺れの強かった地域の人は落ち着いて行動してください」とテレビで言うけどさ。とりあえず渦中の人以外がまず落ち着け。

2014-11-22 22:35:46
micky__s @micky__s

繰り返すけど、揺れの大きくなかった地域の人は、まずは落ち着くこと。とにかく落ち着くこと。心配する気持ちを暴走させないこと。それが大事です。

2014-11-22 22:47:19
micky__s @micky__s

災害が発生したときに、渦中でもなんでもない外野の人間がTwitterで根拠のない不安をばらまくのも、控えましょう。そういうときの不安な書き込みは、大抵よろしくない方向に連鎖します。自身の身を守るためにも、事実情報を確認しつつ、渦中にいる地域をとりあえず見守ることを推奨します。

2014-11-22 22:52:17
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

地震情報や関連情報。多くの方が関心があり、SNSでの情報も多く飛び交い始める。 拡散される方は「公式RT」か拡散する前に「第一次ソースの確認」を! 必要な情報が必要な方にちゃんと届きますように。

2014-11-22 23:16:31
ちょこ(今日もずーずー弁) @choco_7188

【ハッシュタグで情報探す際のコツ】 ハッシュタグで検索してもリツイートで埋まる時        ↓ タグの後に1文字スペースを空けて -rt と入力すれば、元Twだけを閲覧可能

2014-08-25 23:26:34
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

自分が言うことでもないだろうが、災害に遭った地元から、要望の出てない物資支援や、突撃支援に走っちゃダメですぞ。皆の衆

2014-08-20 15:42:48
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

局所的な災害の後にはいつも語ってきたことだが、被災しなかった近隣エリアから支援人員を募ることの重要性。これが地域の防災・減災にどれだけ有効か。自助努力を実践しないと、より広範な災害に地域単位で対応できない。できる限り、近隣で支援経験者を増やすことが大事。一方、遠隔地からは義援金を

2014-08-25 23:20:22
のぞ🐶 @nozo5cm_s

他所へのボランティアも大事ではあるけれど、自分の足下の町がどうなっているのか、それを知れば、いくらでも為すべき事は在ると思う。

2014-11-23 20:16:41
安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda

緊急地震速報で、長野県北部の地震のことを知った。夜が空けるまで被害の状況はつかめないかもしれない。寒くなってきている季節。今はただ、誰かの大切な人の安全を願うだけ。もどかしいけれど、情報をひたすら待つ。一つのニュースの後ろに、たくさんの人の想いが待っているのだと思う。

2014-11-23 01:13:06

~地震では「身の安全の確保」が最優先!その視点から地震にそなえる事が重要です!(リンク先タイトルより)~

リオ @ruirui8181

地震 そのときの行動とは? - Yahoo!天気・災害 emg.yahoo.co.jp/sokuho/column/…

2014-11-23 23:04:58
リンク 防災速報 地震 そのときの行動とは? - Yahoo!天気・災害 地震では「身の安全の確保」が最優先!その視点からそなえよう