迫り来る低温ファシズムを阻むために野党は、有権者はどうすべきか-池田香代子さん

46
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

有権者が政権に否を突きつけることのできる候補を、すべての選挙区で立てることは、野党の重い責任です。ここで党利を優先させたり、原則論を振り回したりしたら、野党は一気に信任を失い、この国は長い低迷と暗黒の時代に入るでしょう

2014-11-19 00:36:52
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

重要どころか深刻な事態。議席を減らす事つまり一定の「同志」の討ち死にと引き替えに、原発、安全保障、解釈改憲が信任を得たとする、肉を切らせて骨を断つ戦法と見ます。私達は現行選挙制度というアンフェアなリングで勝たねばならないなんて… twitter.com/ikeda_kayoko/s…

2014-11-20 07:40:01
池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた30年」』 @ikeda_kayoko

これ重要RT @soulflowerunion: 安倍、記者の質問に対して、原発再稼動、安全保障、解釈改憲の信任でもあると明言。

2014-11-18 21:03:14
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

ヒトラーもまっ青の、民主主義のしくみを悪用して民主主義の形骸化を図る安倍解散

2014-11-20 08:19:27
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

各党の得票率と議席数の均衡が容認の範囲を異常なほど逸脱し、1票の格差が最高裁によって違憲状態とされた状態のまま、衆議院議員のおそらく誰も反対していない増税先送りをイシューとして衆議院の信任を問う、これほどでたらめな選挙も珍しい

2014-11-20 08:29:57
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

国会改革は定数削減ではない。各党の得票率と議席占有率がかけ離れている現状の変更だ。民意が反映されない選挙制度で初めて絶対優位を占めうる勢力が「民意は示された」として、民意に反する政策を進め、民が意を示すことに徒労を覚えたところに独裁は完成する。現代の独裁は民主主義制度の鬼子です

2014-11-24 11:19:06
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

かつてドイツ人はナチスに熱狂したと言われますが、ナチス党が全有権者の過半数の得票を得たことは一度もありません。人びとが選挙にそっぽを向いて、投票率が下がったことがナチスの勝因でした。投票権を放棄した人びとがナチス政権を支えたと言えるのです

2014-11-24 11:24:06
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

なんのための選挙かわからない、寒い、年末で忙しい、入れたい党(人)がいない…この選挙民にとっての4重苦は、現行制度下で絶対優位な勢力には4重の利点です

2014-11-24 11:30:14
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

こういう選挙区が現在約50とかRT @run_bun: 【東京14区】うちわ大臣松島みどりを落とす、野党連合ができた!生活の党・木村剛司は都議選で民主を応援。今度は民主維新が木村を応援。地元で実った協力体制を民主党本部が認めて実現した。これが広がれば、小選挙区で自民を落とせる!

2014-11-24 11:55:05
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

こんなデタラメ解散・デタラメ選挙を自身の権力維持のためにしかけてくる政権に否をつきつけるため、野党はこれまでにないレベルでの選挙協力の覚悟を。有権者は、場合によっては鼻をつまんででも非自民の候補者の名前を書く覚悟を。迫り来る低温ファシズムをはばむにはそれしかありません

2014-11-24 11:58:35
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

(それにしても、京都のみなさんは穀田さんを永田町に返してね)

2014-11-24 11:59:26