週プロ編集長のインディーにはある程度の差別はあっていいについて

9
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Ichi Fuji @1fuji

週刊プロレスはSWSのときのことを反省してるどころか、「そうするのが正しかった」といってる人が編集長なんだから、これからも癒着して偏った紙面つくりを明言すればいいよ。 #週プロ

2014-11-26 14:14:26
Ichi Fuji @1fuji

それで、「プロレス人気はきている」という設定を貫いて「でも週刊プロレスの売り上げは落ちてる」という現実にいつまで向き合わずに済むかな。「嫌いなものは取材しない」ように「都合の悪いことは触れない」で通せるかな? #週プロ

2014-11-26 14:15:52
ミスター雁之助(本田雅史) @MrGannosukeFMW

インディへの偏見と差別。名鑑が出た時俺が週プロに対して書いた言葉だけど、「その通りですよ」と編集長が巻頭記事でアンサーをよこした。ニコプロ辺りで俺と彼の討論番組でも組んでくれないかなあ。一度語り合って彼の頭の中を覗いてみたい。

2014-11-26 14:26:01
Ruu @ahookotowari

週刊プロレス何が伝えたいのかさっぱり分からん。仕事してないね “@Namkabuan: 週プロの巻頭記事。やっぱりこれは先週の選手名鑑に対する反応を受けてのことかな。表紙もちゃんと評価してますよ、というポーズというか。 #週プロ p.twipple.jp/qMxo3

2014-11-26 14:32:13
拡大
謎の覆面整体師 @tenka_18

なーんかもう、週プロは買うどころか立ち読みする価値もなくなったな。

2014-11-26 14:35:38
tenjin @tenjin68k

週プロの取材が来ないインディー団体に所属する選手は、週プロ発行の選手名鑑には乗らないのか。仕方がないことではあるなぁ。

2014-11-26 14:38:18
たこ焼きマシン @takoyakimachine

「まだ知名度は低いが良い選手・団体を扱って、プロレスの発展・底上げに寄与するのが(唯一週刊の)専門誌の役目だ」という考えと、(現在の)週プロの方針「インディーにはある程度の差別はあっていい」が融和するのは極めて難しいと思う。

2014-11-26 14:41:27
たこ焼きマシン @takoyakimachine

週プロに対して怒りはない。今回の様な事象が発生したことが、プロレスが多様化し拡散・浸透したことの証明だと感じた。一年ほぼ毎日、日本のどこかでプロレスの興行が行われる様になるなんて、少なくとも90年代までは考えられなかった。

2014-11-26 14:52:10
K.A.Z.is ドナルド・モヒカントランプ @ass_er

週プロ読んだ。団体、記事の扱い方云々よりも『差別』って言葉を正当化して使ってる事が1人の人間として痛かった。気持ちが悪い。『格』と『差別』は違うでしょう。良い子ちゃんでやれとは思わないがちょっと人格を疑われても仕方ない書き方と思う。いやまぁずっと前からあいつの人格は疑ってるけど。

2014-11-26 15:01:53
ゆうくそたん団長㌠ @yuudanchou

そもそもケンファー佐藤正行がまともな人間性だと思ってる時点で間違えなわけで。オイラは週プロ買ってないし週プロモバイルも入ってないし、サムライも加入してないから純粋なプロレスファンじゃねえと。別に自分自身で純粋なとか思ってねえから関係ねえがな。 #純粋なプロレスファン #知らんがな

2014-11-26 15:07:15
ayami @ayami

メディアでこだわりや方向性があるならまだしも、差別という言葉を使うってのはどうなんだろ。と何回読んでも思うしムーだってそんなこと言わない。

2014-11-26 15:08:15
ニセ命光一💙💛 @niseinoti1972

これは国連の人権委員が視察に来てもおかしくないれべる。 #週プロ

2014-11-26 15:12:13
𝙠𝙖𝙟𝙞𝙤_𝙪 @kajio_u

#週プロ 佐藤ちゃんは、眉毛を剃られて生まれ変わったら うじ虫になっちまえばいいのに…

2014-11-26 15:31:07
プロレス鉄よっしぃ @YossyNJPWLOVE

まだ読んでないからなんとも言えないけど、また巻頭言で爆弾投げて炎上させてんのか週プロは。

2014-11-26 15:36:23
よっしー P @YossyAkhr

今週の週プロの巻頭記事、読んだ。 被差別意識でカンカンになってるお方は「ある程度の差別はあっていいと思っている」のところでやはりカンカンになるのだろうけれど、重要な論旨は「プロとは自己評価ではない。他者評価である」のとこ。 そこを読み取れるくらいの文章読解能力は欲しいですね。

2014-11-26 16:00:03
くま子 @bear_pen

週プロの件、色んな見方があると思うけど差別と区別は違うからね。

2014-11-26 17:42:11
鈴乃家(すずのや) @t_sougetsu

週プロ見た。巻頭記事に文句ある人はベースボールマガジン社に抗議入れればいいんですよ。

2014-11-26 17:45:04
sabao @sabao

週プロの件はそもそも買ってないのでごちゃごちゃ言う立場にないんですが、もっと言い方あるんじゃねえの?とは思いました。

2014-11-26 17:54:49
sabao @sabao

団体大きくして週プロが取材にわざわざ伺うような興行やったら行ってやるぜ的な感じなのかなあ。偉いんだなあ、唯一の専門誌って。て、思いましたわね

2014-11-26 17:56:00
sabao @sabao

ま、週モバだけ契約してる私が言うことではありませんが。私が足を運ぶ興行もモノクロ1ページか一切載らないかどっちかなんだもん。U-STYLE西調布なんか週プロ来たことないだろ。

2014-11-26 18:00:01
リッキー不知 @hardrockhbk1991

週プロの巻頭記事が話題になってるようだが(主に悪い意味で)、おれは全くその通りだと思うけどな。

2014-11-26 18:04:57
伊織ぃ!@Take it easy! @captaincity

@MrGannosukeFMW 遥か昔にインディーのお仕事で、編集長と高木三四郎選手が記事に関して討論したことがあったと思います(例の菓子折り事件の時)。後楽園に向けてのインタビューや特集を組まれたガッツワールドなら、番組内での討論を要求してもいいのではないでしょうか?

2014-11-26 18:09:19
プロノフ🍻👓👽BiSHロス @DeNApuroresu

インディーよりのプロレスファンなので凄いがっかりな今日の週プロ

2014-11-26 18:26:56
ウマサ @umasa

話題の今週の週プロ読みましたが、別に雑誌の方向性については好きにすればいいとして、言葉は選んだ方が良いのではと思いました。

2014-11-26 18:40:57
ウマサ @umasa

だって新日に興味持たなくなるほど週プロも読まなくなっているので、特色としては成立してると思いますし。

2014-11-26 18:42:36
前へ 1 2 ・・ 5 次へ