写真で振り返る2014年の盛岡・岩手

【2014.12.25 とりあえず更新終了】師走を迎えました。活動予定や告知する題材もないので、あまりにベタベタですが12月に入って早々に2014年を振り返り始めております・・・ 基本姿勢はとことん「だらだらと・・・」気が向いた時につぶやきます。ほとんどが盛岡市の話題ですが、たまに市外にも出かけています。岩手県の風景、写真を並べるだけでもやっぱりいいものですね。自分の写真で恐縮ですが。
7
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)10月も後半になると、街を彩る紅葉も鮮やかになってきます。盛岡市の高松の池、岩手山が水鏡に映りこみます。pic.twitter.com/hUYEmvEjYj

2014-12-22 21:15:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)10月の後半、盛岡市の高松の池には白鳥たちの飛来の便りが聞こえてきました。秋深まり、冬の足音もかすかに聞こえてくる岩手です。 pic.twitter.com/GPorEsTExV

2014-12-22 21:20:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)毎年圧巻の盛岡城跡公園のイチョウの落葉、石垣をつたってキラキラと輝き、黄色のじゅうたんを織り成します。 pic.twitter.com/syggtyYvvA

2014-12-22 21:25:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)盛岡の紅葉は毎年彩り鮮やかです。ぜひ旅行にいらして欲しい自慢の風景です。写真は盛岡城跡公園。 pic.twitter.com/rAokcPeLv4

2014-12-22 21:30:36
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)そして、秋の澄んだ空気の中で紅葉した山肌が美しい岩手山です。10月26日朝・盛岡市の夕顔瀬橋で撮影。 pic.twitter.com/agakQAm1bF

2014-12-22 21:35:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)秋は岩手山がくっきり見える日が多く、写真をまとめるのも楽しかったです。10月26日のようすはこちら(togetter.com/li/736675)です。ぜひお楽しみください。写真はお昼の岩手山。 pic.twitter.com/iv98u4fDAs

2014-12-22 21:40:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)10月26日、盛岡市の旭橋からの夕焼けの岩手山です。紅葉した山肌が夕陽を浴びていちだんと美しいです。 pic.twitter.com/zCoL6UMBZB

2014-12-22 21:45:36
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)10月26日に盛岡駅前マリオス20階展望室からの残照の岩手山と灯りが点り始めた盛岡の街です。明日は晩秋の盛岡と雪化粧した岩手山のようすをお届けします。今日もご覧頂きありがとうございました。pic.twitter.com/iIC7ejWmtO

2014-12-22 21:50:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

写真で振り返る2014、今日は晩秋の盛岡のようすをお伝えします。11月も中旬を過ぎると、岩手山もすっかり雪化粧です。盛岡市の開運橋から、23日撮影。pic.twitter.com/cocFfHYtSs

2014-12-23 21:05:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)同じく11月23日撮影の盛岡市の高松の池です。白鳥の数も増えてきました。ちょうど岩手山を撮影している時に親子の白鳥が仲良くフレームインしてきました。 pic.twitter.com/pTRAUmjViR

2014-12-23 21:10:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11月も半ばを過ぎ、街の至るところ、落ち葉のじゅうたんとなりました。去年より紅葉はペースが早かったです。写真は盛岡城跡公園です。pic.twitter.com/9JOgNofrKD

2014-12-23 21:15:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11月15・16には注目のイベント、第1回目となる「いわて若者文化祭」が盛岡市で開催されました。こちらは岩手ゆかりの漫画家の先生の展示より、盛岡市在住の竹谷州史先生のパネルです。 pic.twitter.com/NoJq11qiRY

2014-12-23 21:20:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11月15・16に開催された第1回「いわて若者文化祭」こちらは花巻市在住の池野恋先生のパネルです。展示以外にもトークショーやステージパフォーマンスなど充実の内容で、「次回」を期待したいです。 pic.twitter.com/BoZ2nb1jE1

2014-12-23 21:30:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)晩秋の盛岡の風景に戻りましょう。盛岡市の開運橋近くの歩道も紅葉の終わりを告げる一面の赤です。そして、冬の足音を意識する時期です。 pic.twitter.com/Awkea3VjN6

2014-12-23 21:35:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11月23日撮影、盛岡市の御所湖から、夕焼けに染まる紅岩手山です。pic.twitter.com/Lx3PI1cdgr

2014-12-23 21:40:37
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11/24の朝撮影、盛岡市の御所湖の水鏡に映る朝焼けの紅岩手山です。この日の岩手山を「絵画のよう」と評していた方もいらっしゃいました。 pic.twitter.com/QDQpA9F4oW

2014-12-23 21:45:34
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11/24の朝撮影、盛岡市の御所湖の水鏡に映る朝焼けの紅岩手山の連続写真です。この日の写真をまとめていますので(togetter.com/li/749452)ぜひお楽しみください。 pic.twitter.com/kOHOfboEwq

2014-12-23 21:50:35
拡大
ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

(写真で振り返る2014)11/24、盛岡市の杜の大橋から、碧が眩しい雫石川と岩手山です。秋の彩りの最後のきらめきのような季節が過ぎ、いよいよ銀世界の冬へと向かいます。今日もご覧頂きありがとうございました。 pic.twitter.com/8TubISGqtD

2014-12-23 21:55:35
拡大

写真で振り返る2014、12月はふだんのツイートから抜粋します。

ふんばろう岩手プロジェクト @fjm_iwate

白鳥の声がこだまする盛岡の癒しの空間・高松の池です。去年はこの時期は雪も水面の氷もありませんでしたが雪国・盛岡、まあ平年並みといったところでしょうか。氷上をよちよちと歩く白鳥の愛くるしい姿に寒さも忘れます。 pic.twitter.com/q4c1P0u2RF

2014-12-23 14:00:15
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ