日本図書館研究会 第310回研究例会『ししょまろはん』:図書館職員の自主学習グループによるオープンデータ活用事例」

日時:2014年12月18日(木)19:00~21:00 会場:大阪市立総合生涯学習センター(梅田)第7研修室 発表者 :是住久美子氏(京都府立図書館) テーマ :「ししょまろはん」:図書館職員の自主学習グループによるオープンデータ活用事例 続きを読む
5
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

「ししょまろはん」みたいに、一つ大きなテーマを持った学習会っていうやり方も、魅力的やな〜。 #nal20141218

2014-12-18 19:30:09
藤間真 @power_of_math

ししょまろはん結成(2013年6月) 「オープンデータで公開しよう!よくわからないけど。」 講師を呼んで勉強会。 オープンデータ京都実践会に参加。 インターナショナルオープンデータデイ(京都)に協力 CSVがあれば公開できることを教わる。 #nal20141218

2014-12-18 19:32:46
藤間真 @power_of_math

「京都が出てくる本のデータ」 書誌情報+位置データ(google mapで読み込んで) #nal20141218

2014-12-18 19:34:48
藤間真 @power_of_math

ゴルゴ13の130巻、こちかめの100巻 にもある。 #nal20141218

2014-12-18 19:36:07
藤間真 @power_of_math

京都の本と言うと山村美紗。なんとか今年中には終わらせたい。 #nal20141218

2014-12-18 19:37:28
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

ししょまろはんが提供する京都が出てくる本データには、内容紹介はもとより、京都度やおススメ度、心境、場所の緯度経度データなどまでが! #nal20141218

2014-12-18 19:40:55
藤間真 @power_of_math

google スプレッドシートでデートを作り、 LinkDataのサイトでRDF形式に変換してCC-BYで公開 #nal20141218

2014-12-18 19:42:12
blackneko_a5 @blackneko_a5

「ししょまろはん」の京都が出てくる本のデータ。仕事以外なので、マンガやライトノベルもいれやすい。マンガは、京都国際ミュージアムの年数回の無料ディーに朝から行って調べる。修学旅行なども、場所が特定できたらいれる。  #nal20141218

2014-12-18 19:43:07
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

京都本データには、Web NDL Authoritiesの著者名典拠URIまで! セマンティック・ウェブに適合した記述モデルRDF形式に変換し、クリエイティブ・コモンズライセンスCC-BYで公開。 #nal20141218 iss.ndl.go.jp/ndla/about/

2014-12-18 19:45:00
藤間真 @power_of_math

スマホ用アプリ「ご当地なび」のコンテンツとなった。 #nal20141218

2014-12-18 19:45:50
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

そうか〜、レファ協のデータは、参加館が著作権を持っているのか〜。だから、オープンデータにできないんやね・・・。 #nal20141218

2014-12-18 19:48:27
藤間真 @power_of_math

「図書館員が調べた京都のギモン」 レファ協質問の引用、リンク、位置情報 (レファ協そのものはオープンデータではない) #nal20141218

2014-12-18 19:48:43
藤間真 @power_of_math

ししょまろはんが追加レファレンスしてから公開ことも。 #nal20141218

2014-12-18 19:50:52
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

ししょまろはんの「図書館員が調べた京都のギモン〜京都レファレンスマップ〜」には、160件以上のデータが登録されている。これも、オープンデータ化されていて、素晴らしい! #nal20141218

2014-12-18 19:52:20
藤間真 @power_of_math

京都まち歩きオープンデータソンへの協力。 聞いてきた情報を、図書館の資料で裏付けてからウィキペディアにアップする。 #nal20141218

2014-12-18 19:53:59
blackneko_a5 @blackneko_a5

「京都レファレンスマップ」 レファ協のデータの当日の場所の地図情報が欲しかったので、さらにレファレンスを追加。自分たちのレファレンス勉強にもなっている。 #nal20141218

2014-12-18 19:54:27
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

観光スポットを歩いて、得た情報をオープンデータにするイベント「京都まち歩きオープンデータソン」にも参加。 #nal20141218

2014-12-18 19:54:33
藤間真 @power_of_math

使用料も払っている。(岡崎の図書館の業務ではないため。この様な貸し出しのための規約も作った。) #nal20141218

2014-12-18 19:56:00
藤間真 @power_of_math

ウィキペディアの書き方を教えてくれるプロボノの講師も来てくれた。 #nal20141218

2014-12-18 19:57:36
藤間真 @power_of_math

琵琶湖疎水記念館のウィキペディアのページを作り、オープンストリートマップの登録も行い、リンクを貼った実践の報告。  オープンストリートマップをつかうのは、googleMapの規約が制限的だから。 #nal20141218

2014-12-18 20:01:05
藤間真 @power_of_math

ポストや郵便局の場所をよく聞かれるので、印刷できる地図をオープンストリートマップで作成した実践の報告。 良く聞かれる事に対応するために。 #nal20141218

2014-12-18 20:05:11
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

是住氏)今後の目標。「ししょまろはん」として、京都の図書館員として。 #nal20141218

2014-12-18 20:08:39
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

確かに、図書館内の写真って利用者さんへの配慮で撮れないけん、それがるといいよねえ。ブログの訪問記とかに、使われそう。 @arg が新著「未来の図書館、はじめませんか?」でも書いてたなあ。 #nal20141218

2014-12-18 20:10:50
藤間真 @power_of_math

質疑応答。 実際の実践の内容。 本を実際に読んで確かめ、登録する場所の緯度経度を調べて確認する。 現状は本1冊に1地点登録だが、検討中。 #nal20141218

2014-12-18 20:12:50
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

是住さんのお話、終了。「ししょまろはん」のお話、すごく面白かった!これから、質疑応答へ。 #nal20141218

2014-12-18 20:13:36